社会そのほか速
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
4月23日、映画「ベイマックス」MovieNEXの発売記念イベントが恵比寿 ザ・ガーデンルームで行われ、お笑い芸人の渡辺直美さんらが登場した。
会場の恵比寿 ザ・ガーデンルームには、抽選で選ばれた約130人が詰めかけ、大人気のお笑いタレントの千鳥さん、ピースさん、渡辺直美さんが登場し、歓声が沸き起こる中、イベントが開始。登場するな否や、5人ともベイマックスへの熱い思いを口々に語りだし、映画館で鑑賞した時の思いや子供と一緒に見たなど、話は尽きない様子だった。
第1問の「『出会い』エピソード」に対して、千鳥のノブさんは「高校の入学式で遅刻してきたのが当時岡山で有名な超ヤンキーだった相方の大悟で、最初は仲良くなりたくなかった。」と、ピースの又吉さんは「綾部とは吉本の養成所の面接会場で出会ったんですが、当時は服装がダサかったんですよ。」と、渡辺さんは「綾部さんにビヨンセのネタを誉めてもらったことをきっかけに自信が持てて、それからオーディションにたくさん出ましたね。」とそれぞれの相方や吉本芸人との出会いに関するエピソードを語った。
続いて第2問の「『助けられたよ』エピソード」に対して、ノブさんは「当時、サラリーマンだったのに、大悟がお笑いをやろうと誘ってくれて、すぐに辞表を出しました。」と回答。続いて、綾部さんは「吉本の先輩に勧められた本の感想を相方に読んでもらって要約してもらったときですね。」と回答し、相方の又吉さんは「綾部のお蔭で熟女のお客さんが増えました。」と回答。そして、渡辺さんは「平成ノブシコブシの吉村さんが同じ番組に出演した時に、話を振られた時に何も答えられず、誰よりも滑ってくれて助けてくれた。」とコンビ愛・吉本芸人愛を語ってくれた。
第3問の「ベイマックスの好きなシーン」に対して、千鳥さんは「ベイマックスがお兄さんの映像記録をヒロに見せてあげるシーンが好きです。」と、ピースさんは「”もう大丈夫だよ!と言われるまで離れられません。”というセリフのシーンがたまりません。」と、渡辺さんは「ヒロたちが困難に向かって自分たちの力で進んでいこうとするシーンです。仲間との絆に感動しました。」と、ベイマックスの好きなシーンを熱く語った。
最後の第4問目「『相方のここが好き』エピソード」に対して、大悟さんは「誰にでも好かれるブス顔が好きです。」と回答。相方のノブさんは「いつもバカにするけど、僕のことを好きでいてくれている一途なところが好きです。」と回答。続いて、綾部さんは「サッカーをした時に、我を忘れて超格好つけた普段とのギャップが好きです。」と回答するも、又吉さんは「わざと僕のために嫌われるところですね。笑」と会場の笑いを誘った。最後に、渡辺さんは「よく相談に乗ってくれ、思ったことをすぐにいってしまう素直なところがあるので、千鳥の大悟さんが好きですね。」と語った。
最後には、ベイマックスMovieNEX内のブルーレイに収録されている秘蔵映像を一般来場者と共に鑑賞し、その後、抽選会を実施。一般来場者の中から幸運な5名が選ばれ、ゲスト5名のサインが入った『ベイマックス』ポスターの贈呈と共に、ゲストとハグで記念撮影を行い、大盛況でイベントは終了した。
●商品情報
『ベイマックス』
MovieNEX 4月24日発売/デジタル先行配信中
4,000円+税
(C)2015 Disney2015/4/25 00:02 更新
GWも目前に迫った今日この頃、お休みの日にどこかへ出かけたり、予定が会ったりするという人は多いことでしょう。女の子と一緒に数人でBBQやテーマパークへ行くことになったという男子、趣味が一緒な女の子とスポーツ観戦、アートや何かの展示会へ出かける機会ができたという男子もいるかもしれません。
が、しかし! 女の子の前に出ると緊張してあまり話ができない。いいところを見せようとして空回りしてしまったことがある。いいところを見せようと焦っている友人を見て、ああはなるまいと思い、必要以上にクールになったり、ぼーっとしたりして気が利かない、その場を楽しめない男と思われてしまったことがある。こんな経験をお持ちの方もいるやもしれません。
というわけで今日は、休日に女の子と出かけるにあたって実践してみるといいこと……について考えてみることにします。
◯その場のできごとを楽しむ。
Aちゃんとイロイロ話したい、Bちゃんにオレのよさを知ってもらいたいというようなことを考えていると、その時その時の楽しさに気づけなかったり、会話が上の空になってしまったりすることもあるものです。
こうできればいい、ああなったらいいなという願望はひとまず置いておいて、純粋にその場の雰囲気を楽しむと、女の子から、「笑顔が少年のよう」「どんなときでも、楽しそうにしている人だなぁ」「笑った顔がかわいい」と思ってもらえる可能性がアップするはずです。
◯できないことは正直にできないと言ってしまう。
たとえば、BBQなどのアウトドア行事に参加するのは、日ごろの生活力が試される瞬間ともいえます。買い出しで女子たちと一緒にスーパーやホームセンターに入っても、(BBQって、肉を焼けばいいんだよね……) くらいにしか考えていなかった男子は、何を買えばいいのかわからず黙ってカートを押すだけになってしまいがちです。
しかし、ふだんから家事をしている男子やアウトドア慣れしている男子は、お肉や野菜だけでなく、調味料に焼き肉のたれ、炭や着火剤、敷物にも風よけにも使えるブルーシート、女の子のために日焼け止めや虫よけ、ウェットティッシュまで、誰に何も言われなくてもさっさとカートに積みこんでいたりするものです。アウトドア慣れしている男子は、現場についたら、「はい、焼きマシュマロ」とか、「バームクーヘン焼こう」とか、女の子がヨロコビそうなデザートまで準備できていたりもするのです。
このままでは、ふだん実家暮らしであまり家事をしない男子や、料理に興味がない男子、アウトドアというよりはインドア派の男子に出る幕はないという状況になってしまいます。
そんなときは、ムリせず、「オレ、あんまり料理しないからなぁ」と言いながら、女の子にさせないほうがいいなということを積極的に手伝ってあげるといいと思います。
たとえば、重い荷物を運ぶとか、洗い物をするとか、相手の負担や手荒れなどのしんぱいをしてあげる。さらには、大活躍で料理をしている人に、「のど、乾くでしょ? ちょっと交代しようか?」と声をかけながら、飲み物を持っていく。虫が苦手できゃーっと怖がっている女の子には、虫を追い払ってあげるなど、できることはたくさんあるものです。
◯相手と自分との温度差を察知する。
彼女とオレは、同じスポーツチームのファンである。同じ趣味の持ち主、同じイベントに興味があるといっても、そこには少なからず温度差というものがあったりします。自分的には、入場するのに数時間並んでもかまわない。整理券をもらって、入場できるまではグッズ販売やコラボイベントをチェックしたい。
スポーツ観戦するにあたって、自分はいつもファンがたくさん集まる席で、立って大声を出して応援している。といっても、相手の女の子も同じようにしたいと思っているかどうかは聞いてみないとわからないものです。
女子のほうは、一応男の子と出かけるのだからと、ちょっとかわいい服装でヒールをはいてきてしまうかもしれませんし、展示会を見るだけでこんなに時間がかかるとは思ってもおらず、事前情報をチェックしていなかったという場合もあるのです。
また、実際に展示会やスポーツをみているときに、女の子があまり集中できていないようだったり、無我夢中になっているようすではなさそうだったりした場合、好きは好きだけれど、あなたと一緒にいることのほうに気が向いているという場合もあるかもしれません。
そんなときは、(今度はひとりで、じっくり観に行こう) と決意をして、彼女とランチを食べたり、お茶を飲んで好きなものについて語り合ったりする時間に重きを置くといいと思います。
女の子のほうは、ガマン強く何も言わずにあなたについてきてくれるかもしれませんが、ヒールで何時間も歩かせたり、疲れていそうなのにムリをさせたりしないように気を遣ってあげたいところです。同じ温度で「これが大好き!」という場合も、女の子には甘いものを食べながらお茶を飲む休憩時間などをつくってあげるとベストかと思います。
どのような状況で、どんなメンバーで出かけるにしても、心の底からその場を楽しむのがいちばん大切なことです。なぜなら、女の子というものは、見ていないようでも、ジーッと、(みんな楽しそうにしているかな?)(Cくん、つまらなそうな顔をしてる。こういうの苦手? 悪いことしちゃったかも) と周囲の人々のようすを見て、気にかけているものだからです。
ああしよう、こうしようと考えるよりも、困った場面や気まずい場面にぶち当たっても、「おもしろい」「これって、後で思い返したら絶対笑える」くらいの気持ちでその場を過ごしてみるといいと思います。みなさんが、元気に楽しいGWを迎えられることを祈ってます。
酒井冬雪です。GWは藤棚を見に行きたい、そんな気持ちでいっぱいです。では、よい休日を!
(酒井冬雪)
6月27日に公開されるアニメーション映画『劇場版「進撃の巨人」後編~自由の翼~』の予告編が公開された。
本作は、TVアニメの第14話~第25話を新ダビングによる5.1chリマスターでまとめたもので、2014年11月に公開された『劇場版「進撃の巨人」前編~紅蓮の弓矢』の続編。公開された映像は「お前がしたいことは何だ?」というリヴァイの問いかけから始まる。突如現れた知性を持った巨人”女型の巨人”と調査兵団の壮絶な戦い繰り広げるリヴァイ率いる調査兵団のメンバー。終盤には、巨人化した主人公エレンが”女型の巨人”と迫力の戦闘シーンを展開する。また、今回の後編にはTVシリーズにはなかったエピソードも盛り込まれ、新たに多くのカットが追加されるという。
『進撃の巨人』は、漫画誌『別冊少年マガジン』(講談社)で2009年9月から連載スタートした諫山創氏による人気漫画。 2013年4月~9月にはTVアニメ(全25話)が放映され、2014年11月にTVアニメの第1話~第13話を新ダビングによる5.1chリマスターした総集編『劇場版「進撃の巨人」前編~紅蓮の弓矢~』が公開され、Blu-ray初回限定版(9,720円)&通常版(5,184円)、DVD初回限定版(8,640円)&通常版(4,104円)がポニーキャニオンから発売されている。
(C)諫山創・講談社/「進撃の巨人」製作委員会
26日に行われるプレミアリーグ第34節で、チェルシーはアーセナルと対戦する。24日、チェルシーを率いるジョゼ・モウリーニョ監督が試合に向けての会見に臨み、イギリスメディア『BBC』がコメントを伝えている。
同試合は首位チェルシーと2位アーセナルの直接対決になる。現在、両チームの差は10ポイントに開いており、この試合でチェルシーが勝利した場合、未消化分を含めた5試合を残して優勝に王手をかけることになる。
モウリーニョ監督は、アーセナルを率いるアーセン・ヴェンゲル監督と、これまでに幾度となく口論を展開していたため、指揮官の対決も注目を集めている。敵将との関係について問われると、「重要なのは、フットボールの試合をするということだけだ。ヴェンゲル監督がライバルだとは思わない」と監督同士の関係には触れず、「彼は私と同じ街でビッグクラブを率いている。我々と同じ目標を掲げるクラブをね。今までに経験してきた関係と何も変わらない。インテルにいた時にはミランの監督と、レアル・マドリードにいた時はアトレティコ・マドリードの監督と同じ関係性だった。ポルトやベンフィカでもそうだ」と、クラブ同士の関係性を強調した。
また、今シーズンからチェルシーに所属するスペイン代表MFセスク・ファブレガスは、2003年から2011年までアーセナルでプレーしていた。ファンからの盛大なブーイングが予想されているが、モウリーニョ監督は「心配していない。マンチェスター・Cに移籍したフランク・ランパードだって、(チェルシーの本拠地)スタンフォード・ブリッジで問題なくプレーし、歓迎を受けていた」と、考えを口にしている。
こんにちは。マリアージュカウンセラーの斎藤芳乃です。
これまでたくさんの女性たちから恋愛の悩みを聞いてきました。その中でも、少なくない数の女性が抱えている悩みのひとつに「毎回どんなに頑張っても、同じようなうまく行かない恋愛が続いてしまう」というものがあります。
悪縁が続いてしまったり、なかなか結婚にまで至らず終わってしまったり、おひとりさまの期間が続いてしまったり。
実は、こうしたうまく行かない時期ほど「頑張れば頑張るほど逆効果」ということが起こってしまいます。これは、その女性の心に不安や怖れといった「縁が遠のいてしまう原因」ができ上がっていて、頑張るほどそのネガティブな要素が助長されてしまうからなんですね。
では、いったい、心の中ではどんなことが起きているのでしょうか。
●独りぼっちの時は「帰属欲求」が満たされていない
ここで鍵となるのが、誰かと一緒にいて、居場所を作ってもらうことで安心できるという「帰属欲求」です。
人は孤独でいるとき、物理的にも精神的にも「居場所」を探そうとする性質を持っています。これは、人間の本能的な行動なんですね。
人は大勢の中に「所属」して初めて、自分が守られていると安心できたり、自分という個を認識することができます。本来、家族がこうした役割をするはずなのですが、愛情に乏しく、愛を知らない親の元で育てられると、この「所属している」という感覚になりづらいのは確かです。
そういうとき、人は本能的に恋愛を求めます。
これは「自分を温かく受け容れてくれること」や「自分を個として認識してくれる他者」を探すからなんですね。
でも、実際には、こうした人を探してもなかなか見つけることはできません。なぜなら、人は自分が持っているものと同じ性質を持つ人と引きあうためです。自分が寂しさを感じて誰かを求めているのならば、同じように寂しいから自分を満たして欲しい、という人と引きあってしまうんですね。
こうした出会いの場合、お互いに寂しさを慰め合おうとしているだけなので「相手を充分に満たす愛情」や、「受け容れてくれる感覚」がない場合があります。そして、居場所を求めて浮気を繰り返したり、誰か受け容れてくれる人を探して不倫をしたりと、つらい経験を繰り返すことになってしまうのです。
●愛は与えようとしたとき、与えられる
こうしたつらい恋愛のパターンから抜け、本当にひとりぼっちから脱出するためには、自分が「誰かの居場所になる感覚」を持つこと、人から得たいと思うものは、まずは自分から与えるという姿勢になることが大切です。…