社会そのほか速
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
4月20日放送の「スーパーJチャンネル」(テレビ朝日系、毎週月~金曜午後3時50分)では「一念発起“おばあちゃん食堂” 第12弾」と題して「あさ野」(東京都千代田区)を紹介した。
同店は東京・神田明神から程近く、昼時には来店客が後を絶たない割烹(かっぽう)料理の店。お目当ては昼の定食だが、メニューは日替わりの「魚定食」のみ。しかし内容は充実している。カウンターに並べられた煮物、シラス山椒、サラダなど9種類の総菜は取り放題だ。一番人気は、月に2回だけ提供される「さば味噌煮」だ。手間暇かけて仕込んでいるので月2回が精いっぱいなのだとか。
常連客は「おしんこや野菜などバランスの取れたものを置いてくれるので助かります。独り者には」とコメントした。そして「さば味噌煮」を食べた来店客は「相当煮込んであって味が染み込んでますでしょ。すごく軟らかく食べられた」「このお昼を食べに横浜から1000円の電車賃をかけて食べにくるんです」と口々に称賛した。
※当記事は本放送当時の情報に基づき作成しております。本文中のメニュー名や価格等は変更されている場合がございますのでご了承ください。
4月15日放送の「スーパーJチャンネル」(テレビ朝日系、毎週月~金曜午後3時50分)では「究極の丼&カキが100円!? 激安!ワケあり『海の幸専門店』の秘密」と題して、リポーターの瞳ゆゆさんが「二代目 魚屋町 田町・三田本店」(東京都港区)を訪れた。
大正時代の一軒家を改装した昔懐かしい雰囲気の店内は、絶品の「海の幸」を求めて連日大盛況だ。人気の理由は、瀬戸内海や玄界灘の魚介類を使った料理にある。この日のおすすめは、土鍋に鯛(たい)が丸々1匹入り、かつおだしと塩だけで味付けした「塩鯛めし」(1799円 税抜き※夜限定)だ。食べた瞳さんは「う~ん。ふわふわ。鯛ってこんなにうまみが出るんですね」と評した。
月~木曜午後9時以降に来店すると、刺身がすべて半額になる激安サービスを行っている。「刺身3点盛り」は通常999円が500円に、「刺身5点盛り」は通常1499円が750円(いずれも税抜き)になる。常連の男性客は「9時過ぎてご飯を食べようと思ったら、この店を選びますね」と話した。
※当記事は本放送当時の情報に基づき作成しております。本文中のメニュー名や価格等は変更されている場合がございますのでご了承ください。
4月18日放送の「豊さんと憲武ちゃん!旅する“相棒”伊豆ドライブ編」(テレビ朝日系、午後4時)では「木梨憲武の通う絶品そば屋」と題し、俳優の水谷豊さんとお笑いコンビ「とんねるず」の木梨憲武さんが「手打蕎麦処 多賀」(静岡県熱海市)を訪れた。
水谷さんにぜひ味わってほしいと木梨さんが紹介した同店は、江戸末期の豪商の建物を移築した店内から庭園や海も見渡せるそば店だ。その日に使う量だけ石臼で製粉し、手打ちした自慢のそばは割粉2・蕎麦粉8の二八蕎麦で、香り高くのど越しもさわやかな一品。2人は「季節の野菜天ぷら」「江戸前穴子せいろ」「せいろそば」を注文した。
「季節の野菜天ぷら」を食した水谷さんは「ピュッとくる苦みが良いね」とコメント。そして、そばを食した木梨さんは「うまいうまい、これはやっぱ最高だわ」と満足そうにコメントし、2人は「うまいね」「おいしい」と口々に称賛した。
※当記事は本放送当時の情報に基づき作成しております。本文中のメニュー名や価格等は変更されている場合がございますのでご了承ください。
4月18日放送の「正直さんぽ」(フジテレビ系、毎週土曜午後0時)で「春の鎌倉野菜と葉山牛しゃぶしゃぶ&穴場な路地裏カフェ」と題して、タレントの関根麻里さんと柳原可奈子さん、女優の松岡茉優さん、お笑いコンビ「ずん」の飯尾和樹さんが「海菜寺(うなじ)」(神奈川県鎌倉市)を訪れた。
江ノ電・長者ヶ崎駅の近くにある高台のテラス席から鎌倉の海を一望できる和食店。名物料理は特製スープごと味わう「鎌倉野菜のしゃぶしゃぶ御膳」(1人 5300円 税抜き)で、金目鯛か葉山牛を選べる。葉山牛は年間約200頭しか出荷されない貴重な黒毛和牛。脂の乗った葉山牛は、特製ごまみそスープにくぐらせさっぱりと食べることができる。一行は金目鯛と葉山牛で2人前ずつ注文した。
色とりどりの鎌倉野菜を生で食べた関根さんは「甘い! 味濃いですね、鎌倉野菜」とコメントした。葉山牛を食べた飯尾さんは「おいしい!」と一言。関根さんは「野菜おいしい! スープのこのおみそ(がおいしい)」とごまみそスープの味を堪能した。肉が大好きな柳原さんは、金目鯛を食べ「魚が勝つ日がくるとは思わなかった」とコメントした。
※当記事は本放送当時の情報に基づき作成しております。本文中のメニュー名や価格等は変更されている場合がございますのでご了承ください。
サザンオールスターズの大ヒットNewアルバム『葡萄』と、日本を代表するメジャー週刊誌5誌がコラボするという前代未聞の企画が発表された。
週刊文春、週刊現代、週刊ポスト、週刊プレイボーイ、週刊SPA!がこの企画に参加し、「スペシャルマガジン 総力特集 サザンオールスターズ『葡萄』」と銘打って、1号限りの創刊。このコラボマガジンは、それぞれの編集部がアルバム収録曲から1曲をピックアップして題材とし、企画を立て記事化。作品の解説ではなく、それぞれの編集部がそれぞれの曲解釈で出来上がっている内容が見どころだ。
また、独自の表紙を含め各誌全4ページに凝縮されたサザンの魅力たっぷりの内容は読み応え十分。さらに、巻頭には音楽評論家の渋谷陽一氏による、一昨年のサザン復活のシングルであり、もちろん『葡萄』にも収録されている「ピースとハイライト」についての特別寄稿も掲載され、各編集部による編集後記、さらに巻末にはクロスワードパズルまで掲載される凝りよう。実に面白い“週刊誌”が出来上がった。
サザンオールスターズだから出来た、この気になるスペシャルマガジンは、24日より全国津々浦々のローソンの店頭に並ぶ。増刷なしの完全限定15万部発行なので、ぜひとも早めにゲットしたいところだ(地域によって配布開始日が多少異なります)。
サザンオールスターズオフィシャルサイト
http://special.sas-fan.net/special/sas2015/