社会そのほか速
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
第18回統一地方選の後半戦として19日に告示された市区長選と市区議選は午後5時に届け出が締め切られ、89市長選の立候補者は計179人で確定した。県庁所在地の津と長崎をはじめ27市で無投票当選が決まり、前回2011年の15市から大幅に増えた。自民、民主両党が別々の候補を推す事実上の「自・民対決型」は、大分市長選など一部にとどまった。
東京特別区の11区長選には計32人が立候補し、無投票当選はなかった。市長選、区長選とも候補者数は前回を下回り過去最低。投開票は26日(一部は翌日開票)。知事選などで投票率が過去最低を記録しており、後半戦も低下が懸念される。
ドイツの地元メディアは、ブンデスリーガ第29節における日本人選手の採点と寸評を発表した。
MF細貝萌とFW原口元気が所属するヘルタ・ベルリンは、日本代表FW大迫勇也とMF長澤和輝が所属するケルンと対戦。原口、大迫、長澤が先発出場した試合は、両者譲らずスコアレスドローに終わった。大迫については「どれだけ競り合いに強いかということを示した」としながらも採点は伸びず。
レヴァークーゼンと対戦したハノーファー所属の日本代表MF清武弘嗣には最低点をつけ、「彼がピッチにいたことを誰も気づかなかったかもしれない」と厳しい評価を下している。その他の日本人選手にも低評価の採点がつけられる結果となった。
採点と寸評がついた日本人選手は以下のとおり(最高点1、最低点6)。
■大迫勇也(ケルン)
対ヘルタ・ベルリン戦(0-0△)フル出場
『EXPRESS』
採点:4
寸評:大迫からボールを奪うことがいかに難しく、そして彼がどれだけ競り合いに強いかということを示した。だが結果には繋がらず。
『Kölner Stadt-Anzeiger』
採点:4
寸評:中盤とサイドからのサポートが少なかった。献身的に走った。
■長澤和輝(ケルン)
対ヘルタ・ベルリン戦(0-0△)先発出場、62分交代
『EXPRESS』
採点:4
寸評:前線への動きがほとんどなく、守備ではミスがあり、非力だった。パワーがまだ足りない。
『Kölner Stadt-Anzeiger』
採点:4.5
寸評:前半は左サイドでほとんど試合に絡めず。後半に入っても調子は上がらず、62分にベンチに下げられた。
■原口元気(ヘルタ・ベルリン)
対ケルン戦(0-0△)フル出場
『Sportal.de』
採点:3
寸評:試合開始時のポジションは左サイドだったが、孤立することが多く、パル・ダルダイ監督は前半のうちにフォーメーションを変更。ニコ・シュルツとポジションチェンジをする場面が増えたことで、ヘルタの攻撃が若干ではあるが相手にとって予測しにくいものになった。後半に見せた中央への突破は、やや自己中心的だった。そこで、サロモン・カルーにパスを出すのではなく、自らシュートを打つべきだった。
■清武弘嗣(ハノーファー)
対レヴァークーゼン戦(0-4●)フル出場
『Sportal.de』
採点:4.5
寸評:疑いようのない彼のポテンシャルを、この試合でも出しきれず。終盤のシュートは、ハノーファーにとってほぼ唯一といえるチャンスだったが、それ以外は攻撃にアクセントを与えられなかった。…
公開初日を迎えたアニメーション映画『名探偵コナン 業火の向日葵』の初日舞台あいさつが18日、東京・TOHOシネマズ新宿にて行われた。
この日の舞台あいさつには、キャストから江戸川コナン役の高山みなみ、毛利蘭役の山崎和佳奈、毛利小五郎役の小山力也、怪盗キッド役の山口勝平、そしてスペシャルゲストとして、本作のオリジナルキャラクター宮台なつみを演じた女優の知英、榮倉奈々が登壇した。
会場となったTOHOシネマズ新宿は、舞台あいさつの前日17日にグランドオープンしたばかりで、同劇場での公開初日舞台あいさつは本作が初めて。これにちなみ、トークではキャスト一同の初めての経験にまつわる話題も。本作に声優としても参加した知英は「私は初めて日本語でアフレコに参加した作品が『コナン』だったんです。大好きなコナンで初アフレコができてうれしかったです。大好きな作品に参加できてすごく嬉しい反面、なんだか不思議でした」と語っていた。また、知英のお気に入りのキャラは毛利小五郎ということで、小五郎役の小山は「コナン君、新一、キッドが人気の中、小五郎が一番と言ってもらえたのは初めてです」と相好を崩していた。
本作のプロモーションにも関わった榮倉は、「一昨日の朝、初めてコナン君と一緒にテレビジャックをしたんです。早朝から出演したコナンくんが全然眠そうじゃないのがすごいと思いました」と語りつつ、今日でコナンとのプロモーションが終わる寂しさを明かしていた。これに高山と小山が「またお願いします」「来年も出ちゃえば?」と提案して大喜びの榮倉。また、キャスト陣では山口が実は『コナン』では初めての舞台あいさつであることを明かし、来場者を驚かせていた。
先日には、本作がゴッホの名画がモチーフのアートミステリーであることから、俳優の田辺誠一が独特の画風でメインビジュアルの模写を行ったことでも話題に。会場のスクリーンで田辺が描いたイラストを紹介しながら「今回はオリジナルのポスターを見ながら描いたので、ほぼ忠実に再現できたのではと自負しています」とのメッセージが紹介されると、小山は「本当に、微塵も崩れていないですね! 小五郎は……あ、あの中華のおじさんみたいなのがそうですね!」とハイテンションでコメント。高山は苦笑しながら「このイラストが最大のアートミステリーですね」と語ってオチをつけていた。
最後は高山が「皆さんの応援を支えに『名探偵コナン』チームとして、チームワークよくがんばっていきますので応援よろしくお願いします」と語ると、登壇者と観客が声を揃えての「真実は、いつもひとつ!」の声であいさつを締めくくった。
いくら恋人とはいえメールやLINEのやりとりはプライベートなものなので自分から進んで見せるという人はいないでしょうが、絶対に見られたくない「やましい」内容のメールってあるものなのでしょうか。今回は、男性たちに「彼女に見られたくないメール」があるかどうかを聞いてみました。
Q.彼女に見られたくないメールやLINEのやりとりなどがありますか?
「はい」20.2%
「いいえ」79.8%
約2割の男性が彼女に見られたくないと思うメールやLINEのやりとりがあると回答しているようです。では、その内容についても詳しく聞いてみましょう。
■浮気相手や元カノとのメール
・「ほかの女の子に対して、ラブホ行こうというような直接的なメールを送っているから」(36歳/機械・精密機器/営業職)
・「元カノのからの誘いメール」(28歳/建設・土木/事務系専門職)
・「昔の彼女とのいちゃつきLINE」(28歳/医療・福祉/事務系専門職)
これは絶対に見られたら困るというのが浮気の決定的な証拠になるようなメール。彼女としても知りたくはないですが、そもそも浮気している時点でアウト! 元カノとのLINEやメールもできれば消してほしいという女性も多いのではないでしょうか。
■異性を含む友人とのやりとり
・「友だちとのふざけたメール」(38歳/情報・IT/技術職)
・「友人からの元カノの話」(32歳/マスコミ・広告/クリエイティブ職)
・「ほかの女性とのやり取り全般」(28歳/学校・教育関連/事務系専門職)
・「友人(同性の)と彼女関係の話をメールしているので、それは見られたくない」(27歳/自動車関連/技術職)
男同士のたあいもないメールのやりとりも彼女には見られたくないという人は多いようです。話題が彼女のことだったりすると見せるわけにはいかないということもあるのかもしれませんね。彼女に誤解されるのも嫌なので、ほかの女性とのやりとりについても隠しておきたいという男性は少なくなさそうです。
■プライバシーを守りたいので全部
・「内容に寄らずプライバシーは見られたくない」(25歳/情報・IT/クリエイティブ職)
・「何もないけど誰のLINEでも見せたくない」(29歳/医療・福祉/専門職)
相手や内容に関係なくメールなどはプライバシーに関わるので見られたくないという男性も。やましいことがなかったとしても、そういうことはきっちりとしておきたいという人も多いでしょうね。…
西武鉄道の主要路線、池袋線の池袋~飯能間は1915(大正4)年4月15日に開業。今年で開業100周年を迎えた。4月12日には池袋駅で記念セレモニーが開催され、池袋~飯能間で「池袋線開業100周年記念ヘッドマーク」を掲げた臨時電車が運行された。
「池袋線開業100周年記念ヘッドマーク」を掲出した30000系30101編成
この臨時電車に使用されたのは、「スマイルトレイン」の愛称を持つ30000系で初めて10両固定編成での投入となった30101編成。先頭車は前面のヘッドマークのほか、側面に池袋線の旧駅舎・旧車両をデザインしたラッピングも施されている。同編成は4月12日以降の100日間にわたり、この特別デザインで池袋線を運行する予定だという。