社会そのほか速
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
EXO チョンヨルがドラマ「相続者たち」のイ・ミンホになりきった。
韓国で18日に放送されたJTBC「私一人で恋愛中」ではEXOのチャンヨルとの1人用仮想現実ロマンスが描かれた。
この日の放送でチャンヨルは「僕、実は聞きたいことがあるんだ。君、あのとき好きな人がいると言っただろう。その人は僕も知っている人なのか?」と聞いた。
チャンヨルは主人公が「それがどうして気になるの?」と聞くと「そうだね。もしかして僕、君のことが好きなのか?」と答えた。スタジオでは大きな歓声が上がり、盛り上がった。
お笑いタレントのチャン・ドヨンは「チャンヨルさんが掴めそうで掴めない」と残念がった。
「笑点」の座布団運びで知られるタレント・山田隆夫(58)が19日、関西テレビで放送された「マルコポロリ!」に出演。収録の際には常に看護師が待機するなど、さまざまな“秘密”を明かした。
19日の放送で2461回を迎える日本テレビ系「笑点」(日曜、後5・30)。第1回から出演する桂歌丸(78)をはじめ、林家木久扇(77)ら出演メンバーは高齢。歌丸は昨年3月に慢性閉塞(へいそく)性肺疾患と肋骨(ろっこつ)骨折のため入院。退院後に帯状疱疹(ほうしん)などで入退院を繰り返し、今年1月には肺炎で入院するなど、高齢者だらけのメンバーの体調面の不安は常にある。そのため緊急事態に備え、収録現場には看護師がメンバー各自の「おくすり手帳」を手に常に待機していることを明かした。
また、愛妻家で知られる歌丸は、もらった給料を全て妻・富士子さんに渡しているといい、昔、横浜の山下公園近くの土地を3千万円で買わないか、と打診されたが、「寄席に通って割(わり)をもらいながら精進するのが芸人ですよ」と断ったエピソードを披露。しかし、その後、バブルが到来し、その土地が10億円になり、ものすごく後悔していたことも“暴露”した。
また山田は、「笑点」の座布団が「1枚3キロ。すごく重いんです」と明かし、1984年に座布団運び役に任命された際、あまりの重さに驚き、腕力を鍛えるためにトレーニングをはじめ、体力作りが高じてプロボクシングのC級ライセンスを取ったことなどを説明した。
また、現在のように小競り合いするなど、出演者と絡むようになったきっかけは、かつて司会を務めていた五代目三遊亭円楽(09年10月に死去)が「たまには山田君も目立たせてあげよう」と発案したことだったことも明かし、感謝した。
円楽は山田が31歳の時にスティーブン・スピルバーグ監督の「太陽の帝国」に日本兵の運転手役で出演した際、ことのほか喜び、弟子たちに「なんでお前たちは出られないんだ」と説教したエピソードなども懐かしそうに披露していた。
女優のジェシカ・アルバさんやセレーナ・ゴメスさんらが愛用する米ロサンゼルス発のビーチサンダル「POPITS(ポピッツ)」が20日に日本に初上陸する。カラー展開が13色と豊富で、200種類以上あるチャームを自由に組み合わせてカスタマイズできるのが特徴。フラットタイプとヒールタイプがある。
【写真特集】白、ピンク、緑、黄…カラフルな「POPITS」
「POPITS」は、2007年に誕生し、現在はアメリカのほか、ヨーロッパ、アジア、オセアニアの10カ国で展開。ハワイのお土産としても定番化している。
フラットタイプは3000円(以下、税抜き)で、ヒールタイプは5センチが4600円、7センチが5200円。チャームは1個1300~7800円。公式サイト(https://popits.stores.jp/)で販売する。
エッチは初めてじゃないのに、「痛い」と感じたことはありませんか?
で、本音ではつらいと思いつつ、やる気満々の彼に気圧され、ガマンしてしまったり。
セクシャルヘルスケアブランド「エルシーラブコスメティック」が運営している『ラブリサーチ』のアンケート調査によると、その痛み=“性交痛”を感じたことがある女性は300人中、249人。
脱セックスレス!意外なアノ卵で彼が自信を取り戻す!?
つまり83%もの人が、痛くても彼に言えずにいるんですね…。
≪性交痛が起こる原因は?≫
炎症や心理的なものなど、いろいろな要因がありますが、一番多いのは「十分に濡れていない」ことなのだそう。
潤いが足りていないと痛くて集中しづらくなるし、彼に「スムーズにいかない」と思われてるんじゃないか、と申し訳なくなったりもするのでは?
産婦人科医で、いけした女性クリニックの院長・池下育子先生は、「濡れにくい」と悩む女性に対し、こんなアドバイスをしています。
Q.「濡れにくくて困っています」
A.「もともと、セックスの時に濡れやすいかどうかは、非常に個人差の大きなものです。それは、体質としか言いようのない部分もあるでしょう。
ただ、濡れたいと強く願いすぎると、精神的なストレスから膣内の緊張が取れず逆にどんどん濡れにくくなる可能性もあります。
まずは愛液の量にこだわらず、心身ともにリラックスすることが大切です。お酒の力を借りたり、BGMや照明などで演出したりして、気分を盛り上げるのもいい方法でしょう。
また、前戯を十分にしてから挿入することもふたりで心がけてみてください。さらには潤滑ゼリーなども効果的なので、気軽にいろいろ試してみるといいでしょう。」
モバイルサイト『大人のカラダ』より
体質の問題なんですね…。とりあえず「もっと濡れるようにしなきゃ」と自分を追いつめる必要はないようです。
お酒を飲んだり、BGMを工夫したり、というのはすぐにでも取り入れられそう。
リラックス&気分を盛り上げるなら、アロマを使うのもいいかも!
≪ベッドでおすすめのアロマ≫
◆クラリセージ
女性ホルモンに似た成分を持つこのアロマには、女性を魅力的に見せ、男性の気分を高揚させる働きがあるとか。また、緊張をやわらげる作用もあると言います。
◆イランイラン
熱帯地方に咲く花イランイランから抽出されたアロマは、濃厚でエキゾチックな香り。強い催淫効果があり、かぐと男女ともに情熱的な気分になりやすいと言われています。ベッドルームでの雰囲気作りに最適です。
他に、感じやすい体になるには、こんな方法があるみたいですよ。なんと食べるだけ!
≪官能的な体を作る食べ物≫
◆卵料理
卵は性ホルモンを活性化させることから、アメリカではセックスミネラルとも呼ばれる亜鉛を豊富に含む食品。1日1回は卵料理を食べたいですね。
◆お刺身・お寿司
性ホルモンをアップするためには、良い油を摂ることが大切。サバやイワシといった青魚やサーモンを生のまま食べると、良質の油・オメガ3を効率良く摂れるそうです。
もちろんお寿司もおすすめ!お寿司屋さんに行くなら、血行促進に役立つガリも忘れずに食べましょう。
◆チーズ×赤ワイン
恋愛ホルモンの一つ、フェニルエチルアミンには、性的興奮と快感を呼び起こす神経伝達物質としての機能があるそうです。
この物質を多く含むのがチーズ。そのまま食べてもいいし、ピザやチーズフォンデュもおいしいし。赤ワインにも含まれているので、セットで楽しむといいかもしれません。
あとは、リンゴにも性的な興奮を高める効果があるという説も。
日々の食事で感じやすさがアップするなら、ぜひいろいろ試してみたいですよね!
≪エッチにガマンは禁物!≫
大好きな人とのエッチは楽しく、心地良くあってほしいもの。
無理せず、充実したセックスライフが送れるよう、上記のようなちょっとした工夫をしてみてはいかがでしょうか。
次のデートは回転寿司に行くとか…!?
そして、痛いときには彼に「痛い」と、きちんと伝えることも大切だと思います。彼だって、相手が心から感じてくれたらうれしいはずですから。
(文=Kawauso)
人生の楽しみでもあるファッション。自分の好きなものを着て街を歩くのは、まさにオシャレの醍醐味ですよね! でも、そんなファッションがもし彼好みのものじゃなかったとしたら……。あなたは彼の好みに変身する? しない? 調査してみました。
Q.自分のファッションが彼の好みではない場合、彼の好みのファッションに系統を変えますか?
「変える」……26.0%
「変えない」……74.0%
「変えない」と回答した人が7割以上と多い結果に。やはりみなさん、自分のファッションにはこだわりが強いみたいです。では、まず「変えない」と答えた人の理由を聞いてみましょう。
■イチから揃えるのは面倒
・「お金がかかるから簡単じゃないし、自分らしさは貫きたいので」(33歳/小売店/販売職・サービス系)
・「服とか全部変えるのが面倒だし、結局、彼がいないと服も買えないので」(27歳/金融・証券/営業職)
・「そのたびに変えていたら疲れてしまうから」(33歳/医療・福祉/専門職)
今までとはまるっきりちがうファッションを求められると、それに応えるにはすべて買いなおさなくてはならないという問題が。そこにお金をつぎこむのは割に合わないと考えている人が多いよう。
■私は私!
・「自分は自分! 長く一緒にいる気があるならそこも受け入れてほしい」(27歳/団体・公益法人・官公庁)
・「自分に似合うファッションは自分が一番わかっているので」(28歳/機械・精密機器/技術職)
・「彼の好みが自分でもアリだなと思えば別だが、ファッションで自分のテンションも上がったりするので、そう簡単には変えられない」(29歳/ホテル・旅行・アミューズメント/販売職・サービス系)
彼好みではなくとも、自分が好きなものを着る。他人にすぐ流されない強い意志を持っている人が「ファッションを変えない」と回答しているみたいですね。ただ、自分の中でアリなファッションならちょっとは考えてみる価値あり?
続いて、「変える」と答えた人の意見です。
■彼にかわいいと思ってもらいたい
・「隣を歩いていて似合うようになりたいから」(28歳/食品・飲料/技術職)
・「多少は意識する。好感を持ってもらうため」(25歳/電機/事務系専門職)
・「彼にかわいいと思ってほしいから」(30歳/人材派遣・人材紹介/販売職・サービス系)
大好きな彼に「かわいいね」と言ってもらうためなら、彼好みのファッションを選ぶという人も。彼に好きだと思ってもらいたいという、いじらしい努力が見えます。
■やや彼の「好き」に寄せる
・「可能な範囲でちがう服装を提案してみる。無理なら仕方ない」(31歳/情報・IT/秘書・アシスタント職)
・「彼が気に入っているものなら信頼できるから」(27歳/印刷・紙パルプ/クリエイティブ職)
・「すべては変えないけど、相手の好みを少しでも取り入れたいから」(28歳/食品・飲料/事務系専門職)
すべてイチから揃えなおすのではなく、小物やトップス・パンツだけなど、自分がいつも着ているものとミックスできてファッションの幅が広がりそう。センスのいい彼に選んでもらったら、さらにオシャレを追求できると肯定的な意見も。
完全にファッションを変えるのは、たしかに難しいところがありそう。でも、一緒にお店をまわったり、彼好みのテイストを取り入れたりしてみると、新しい発見につながるかもしれませんね。無理しない範囲でオシャレを楽しみたいですね。
(ファナティック)
※画像は本文と関係ありません
※『マイナビウーマン』にて2015年4月にWebアンケート。有効回答数223件(22歳~34歳の働く女性)。