社会そのほか速
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
『To LOVEる -とらぶる-』は、可愛くてセクシーな美少女に定評のある『BLACK CAT』でお馴染みの、矢吹健太朗先生&長谷見沙貴先生が贈る、主人公「結城リト」を中心に描かれたラブコメ作品です。
「西連寺春菜」は、主人公「結城リト」のクラスメイト。リトが中学生の頃から片思いしている相手です。しかし、リトの想いに反して「ララ」との関係を、どんどん誤解していってしまいます・・・。今回は、そんな「西連寺春菜」について魅力を語ってみたいと思います。
【※一部、ネタバレの内容を含む可能性が御座います。ご注意下さい。】
■キングオブ大和撫子
肩より少し上辺りまで伸ばしたショートの髪に、その謙虚さをわきまえた雰囲気・表情・仕草。ともにキングオブ大和撫子と呼ぶにふさわしいです。リトが、ずっと想い続けている相手ですが、春菜本人はそう思われていることにあまり気づいていません。それは天然さ故か謙虚さ故か。そんな、奥手であまり自分を出さず、一歩引いた感じで振る舞う控えめなところが良いですよね。
ちなみに、クラスメイトで友人である、女の子好きな女子コンビ「里沙」や「未央」からは、よく胸を揉まれたりからかわれており、彼女らいわく、「成長している(どこがとはいわない)」らしいです。
■ガッチリガード!?
リトに好意を抱かれており、彼が何度も告白の機会を伺っているものの、一度たりとも成功した試しがありません。リトが勇気を振り絞りって告白をしようとしても、必ず邪魔が入ってしまうのです。それは植木鉢だったりトラックだったり、果てには動物の大群(何故に!?)だったり・・・。それはもう神がかり的なタイミングなのです。もしかしたら強力な守護霊が憑いているのかもしれません・・・。
■周りをよく見ている
目立ったり人に関心を寄せるようなそぶりはあまり見せない彼女ですが、気になっているリトの事を含め、実は色々な人の事をしっかりと見ています。かつてリトが花壇荒らしの疑いをかけられた時も、リトが普段から教室の花瓶の水をこまめに交換するような優しい人であったことを知っていたから信じたわけで。文化祭の時に、唯が落ち込んでいる所に声をかけて励ましたり、リトがララに言った「文化祭はみんなで協力してするもの」という言葉を引用したり・・・。結局、なにげにリト関連が多いですね(笑)。
積極的な『To LOVEる -とらぶる-』のキャラの中でも、春菜ちゃんは数少ない奥手タイプで、奥ゆかしい女性が好きな人にとってはたまらないのではないでしょうか。…
ファッションやメイク、重めボブヘアもそうだが、「昭和風」が再注目されているなか、芸能界でもその動きを象徴するように“昭和顔”の女優たちが台頭している。字面のごとく、“昭和っぽい顔”の持ち主ということだが、そこから導かれそうな“古臭い”というイメージはなく、その“素朴さ、ナチュラルさ”が醸し出すホッとさせる雰囲気に、昭和を知らない平成世代の支持が集まっているという。有村架純や松岡茉優らといった“昭和顔”と言われる若手女優の活躍が目覚ましいが、なぜ“昭和顔”が注目されているのか? その背景には何があるのだろうか。
業界が重宝する“昭和的な女性”を自然に演じる若手女優・黒木華
◆“昭和を知らない世代”の代表的な“昭和顔”は、有村架純や松岡茉優
みなさんは、昭和に対してどのようなイメージをお持ちだろうか。リアルタイムで昭和を過ごしてきた人にとっては、懐かしく心が癒される“古き良き時代”なのかもしれないし、平成生まれの人々には“得体の知れない前時代”なのかもしれない。映画『ALWAYS 3丁目の夕日』のヒット以降、温故知新ではないが、何かというと昭和の文化が引き合いに出されようになった。世紀をまたいでの東京五輪も加わって、より一層昭和のクローズアップ度は増している。ただ、それらの多くはノスタルジーを求めるものが主であり、そこに安心感や癒しを求めたり、日本の良さ、本来の日本を取り戻そうという“懐古趣味”的なものだった。
しかし、ここで取り上げる“昭和顔”はそれらとはやや異なる。“昭和の町並みや生活スタイルが似合いそうな素朴な顔立ち”でありながらも、“昭和を生きた人々”ではなく、“昭和を知らない世代”が支持する顔立ちだということだ。代表的な“昭和顔”として注目されているのが、有村架純や波瑠、松岡茉優、黒木華、蓮佛美沙子など。有村はブレイクのきっかけとなったNHK連続テレビ小説『あまちゃん』の中で1980年代半ばの女子高生を演じ、“聖子ちゃんカット”を披露。黒木は映画『小さいおうち』で昭和初期の女中を演じ、国際的な評価も獲得した。有村は93年、黒木は90年、ともにバリバリの平成生まれ、平成育ちである。もちろん、それぞれの役柄が映像の時代性にフィットしたのは制作スタッフの努力もあるだろうし、女優なのだからそのシチュエーションに合わせるのは当たり前じゃないかと言われればそれまでだが、彼女たちならばたとえ“素のまま”でカメラの前に立っていたとしても、映像の示す“昭和”に溶け込んでいたと思えるのだ。それこそが彼女たちがもともと持っている“昭和顔”のポテンシャルにほかならないと思う。
◆平成世代にとっての“昭和顔”は“今の時代”に適した顔
そして、先にも述べたように彼女たちと同世代の“平成世代”がこの“昭和顔”に好意的な印象を持っていることが特筆すべきことなのだ。“昭和顔”の特徴である“素朴さ”は裏を返せば“垢抜けない”というニュアンスも感じさせる。「1億総モデル時代」とも称される現在にあって、“垢抜けない”という要素はデメリットでしかあり得ない、はずだった。ところが、現代の若い世代はそれらデメリットには目を向けず、“素朴さ”や“ナチュラルさ”が生み出す、“モデル顔”とは異なる魅力に注目した。太眉は“昭和顔”のポイントのひとつとされているが、“昭和から平成へ”という変遷を辿ってきた人にとっては“前時代的”に思えるこの要素も、その流れを知らない世代にとってはむしろ“新鮮”であり、大きなチャームポイントに映っているのかもしれない。加えて、海外に目を向けると、メイクが濃くなくナチュラルめの素肌美人が人気を博しており、そうした海外のトレンドを“昭和顔”に投影させているようにも思える。昭和世代が思っているよりも平成世代にとっての“昭和顔”は“今の時代”に適した顔なのだ。
来年下半期の連続テレビ小説『あさが来た』のヒロインに波瑠が抜擢されたように、“昭和顔”の女優たちは、どんな役柄もこなす“ナチュラルさ”を武器に、活躍のフィールドを無限に広げ続けている。1年後、この“素朴”な顔立ちは“昭和顔”ではなく、もうひとつの“平成顔”と呼ばれているかもしれない。
(文:田井裕規)
4月18日、完全セルフプロデュース型ガールズユニットのcallme(コールミー)が渋谷・TSUTAYA O-EASTにてワンマンライブを行った。
超満員でスタートしたライブは、照明と演出と一体感のあるステージになっており、初披露の曲とダンスで会場を沸かせた。
最後にKOUMIは「今日のために作った曲を一緒に楽しんでいただけたことに感謝です」、MIMORIが「楽しみすぎて寝れなかったのですが、今回皆でこのライブを楽しむことができて、本当に幸せです」、RUUNAが「叶えたい夢があるから、ここに立っています。これからも自分を信じて歩いて行きたいと思います。よろしくお願いします」と心からの感謝を述べた。
デビュー曲の「To shine」を笑顔で歌い、今後の活動をより期待させるパフォーマンスを魅せた。
さらに、ファンからのサプライズで贈られた「アン・コールミー!」という歓声の中登場したcallmeは「素敵な掛け声、ありがとうございます」とお礼を述べると「Once Again」「Falling for you」を歌唱。
ニコ生やTiwtterでは「カッコイイ」「良い曲しかない」「楽しさしかなかった」というコメント通り、メンバーにとってもファンにとっても忘れられないステージになった。
また最後にcallmeが「J-GIRL POP WAVE」プロジェクトに参加することが発表された。さらに秋には次のリリースが決定しているということで、楽しみに待っていて欲しい。
【callme 定期ライブ開催決定!】
4月28日 開場:19:30/開演:20:00
会場 AKIBAカルチャーズ劇場
https://map.pigoo.jp/events/view/1579
情報提供:(C)avex2015/4/19 09:32 更新
EXOのチャニョルが、大胆で女心をときめかすスキンシップを披露した。
チャニョルは4月18日深夜に放送されたJTBC『私一人で恋愛中』の最終回で大胆なキスシーンを演出し、密着スキンシップを見せて女心を揺さぶった。
この日の『私一人で恋愛中』は、自撮り設定で撮った録画画面でチャニョルの心の中に隠しておいた相手との仮想デートをする内容だった。この日チャニョルはハン・ヘジン、ドヒ、チャン・ドヨン、Lady Janeの相手として出演し、彼女たちの心をキスモーションで揺さぶった。
チャニョルの密着スキンシップに対するときめきを全身で表現する女性ゲストらの姿が笑いを誘った。チャニョルは画面の向こう側の彼女たちに初キスをするまねをし、チャニョルの顔が近づくと皆嬉しい悲鳴を上げた。
一方、18日夜11時に放送されたJTBC『私一人で恋愛中』では、EXOのチャニョルと恋愛実践編が繰り広げられた。この日の問題の中には、彼氏が元カノと一緒にいる姿を見たらどんな風に反応するかがあった。Dal★shabetのウヒが、『私一人で恋愛中』にチャニョルの元カノ役で出演した。
プリンストンは、IPX8に準拠した防水性能を備えるスマートフォン・タブレット端末用ケース「PSA-WSC」シリーズと「PSA-WTC」シリーズを24日より発売する。価格はオープンで、実売予想価格は「PSA-WSC」シリーズが税別1,834円、「PSA-WTC」シリーズが税別2,760円。
「PSA-WSC」シリーズと「PSA-WTC」シリーズは、IPX8に準拠した防水性能を持つスマートフォン・タブレット端末用ケース。装着はジップをするだけででき、装着したままでもタッチパネルを操作できる。また、装着した状態でもカメラレンズが隠れることがないので、装着したまま写真や動画の撮影が可能。そのほか、紙幣やカード入れとして利用できる収納ポケットを装着している。
「PSA-WSC」の対応サイズは、幅約80mm×高さ約158.1mm×厚さ約7.1mmまでの端末。「PSA-WTC」は、幅約134.7mm×高さ約200mm×厚さ約10.45mmまでの端末を収納できる。パッケージにはネックストラップが付属する。カラーバリエーションは、ブルー、ピンク、パープルの3色。
(記事提供: AndroWire編集部)