社会そのほか速
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
【ロサンゼルス共同】米海洋大気局(NOAA)は18日までに、第2次大戦中に太平洋戦線の激戦に参加、
戦後は核実験にも使用された米海軍の空母「インディペンデンス」が、カリフォルニア州のファラロン諸島沖の海底でほぼ完全な状態で見つかったと発表した。
同空母は1943年11月から45年8月まで太平洋中部と西部で運用。46年にはビキニ環礁で核爆発の影響を検証するため使用され、51年1月に別の兵器実験の際に海底に沈められた。
CNNテレビ(電子版)によると、同空母は44年、戦艦「武蔵」などが撃沈されたフィリピンのレイテ沖海戦に参戦した。
http://image.news.livedoor.com/newsimage/4/2/42cc6_648_4d576dcb.jpg
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/10022008/
日本テレビ系 日曜ドラマ「ワイルド・ヒーローズ」主題歌に決定したCrystal Kayの3年ぶりのシングル『君がいたから』着うた(R)が、ドラマ初回放送日に合わせて本日からスタート。1コーラスの歌詞ビデオも公開された。
今夜OAされる初回放送は、よる10時~11時25分の初回85分スペシャル。「ワイルド・ヒーローズ」は、ドラマ“初主演”となる EXILEのTAKAHIROが主人公を演じ、その仲間たちとしてEXILE TRIBEが出演する連続ドラマである(第2話からは、よる10時半~11時25分 OA)。
ドラマでTAKAHIRO が演じるのは、思いがけず一人の少女を救い、なぜか裏社会に命を狙われているらしいその少女と、行動を共にすることになってしまった男。そして、事情もわからずいきなり追われる身となった彼が頼ったのは、かつての高校の、悪ガキ仲間たち。その仲間を、青柳翔、岩田剛典、野替愁平、八木将康、佐藤大樹、黒木啓司が演じる。そして、この7人が守る少女を、「明日、ママがいない」にピア美役で出演した桜田ひよりが演じる。他に、水沢エレナ、塚本高史、内藤剛志らが出演する。
今作『君がいたから』は、命懸けでも守りたいと思う側にいてくれた一番大切な人を強く想い、逆境の中でも大切な想いがあるから強くなれると心から叫ぶ、純粋で真っ直ぐな愛の歌となっており、ドラマのストーリーと重なり大きな感動を誘う事は間違いない。
着うた(R)は本日から配信スタート。5/13(水)からは一斉配信され、CDシングルとしては6/3(水)に発売される。
Galaxy S6 / S6 edgeの新TV CMソング歌唱でも話題のCrystal Kay。ドラマ主題歌にも注目が集まる中、2015年Crystal Kay第二章が本格始動した。
【モデルプレス】体内の疲れは、表面に出てくるもの。
{【さらに写真を見る】「お疲れ肌」に効果抜群な5つの特効薬
どんな女性にも、鏡を見て「やだ、別人だわ」と思った経験があることでしょう。そんなときは、テンションがガタ落ちし、学校や職場に行く気が失せてしまうのではないでしょうか?
そこで今回は、「お疲れ肌に効果的な5つの特効薬」をご紹介します。
1.「ウコン」配合のドリンクを飲む
みなさん、「ウコン」をご存じですか?おそらく、一度は耳にしたことがありますよね。
ウコンの別名は、ターメリック。インド料理に使われることが多いハーブです。日本だと、沖縄で収穫されています。
ウコンに含まれる「クルクミン」には、利尿作用があり、むくみを解消することができます。また、うっ血を取る働きもあり、生理痛を緩和することも可能です。
「顔がむくんでパンパン」や「生理中のイライラで肌荒れがひどい」という人にオススメです。
2.「ヨーグルト+キウイ」を食べる
腸の不調は、肌の不調を招きます。なので、便秘になることだけは避けなくてはなりません。
そこでオススメなのが、「ヨーグルト+キウイ」。無糖のヨーグルトに、角切りのキウイを入れるだけです。
ヨーグルトに含まれる乳酸菌は、腸内環境を整える働きがあります。また、キウイに含まれる「ペクチン」は水溶性食物繊維。ヨーグルトと手を取り合い、腸内環境を良くするというわけです。しかも、キウイには「ビタミンA、C、E」が豊富。肌の粘膜を強化したり、シミを防いだり、血行を良くする働きがあります。
腸を元気にし、ツルツルの肌を作りましょう。
3.おやつに「ゼリー」を食べる
肌に潤いを与える「コラーゲン」は、年齢を重ねるごとに減少していきます。「私はまだ若いから」と思っている人も、必ず年を取りますので、現実と向き合いましょう。
化粧水や美容液だけでなく、「コラーゲン」は食べ物から摂ることが大切。ですので、ゼリーを食べるようにしましょう。ゼリーに含まれる「ゼラチン」には、「コラーゲン」が含まれています。おやつに毎日食べれば、いつまでもプルプルのお肌になれるはずです。カロリーの低いものを選べば、太る心配はありませんよ。
4.「うなぎ缶」を食べる
「コラーゲン」と共に減っていくのが、「ヒアルロン酸」。これも、肌に潤いを与えるものです。
含有量が多い食べ物は、ズバリ、うなぎ。「DHA」「EPA」といった肌に優しい脂肪酸だけでなく、「レチノール」が豊富に含まれています。…
SOLIDEMOが恵比寿ザ・ガーデンホールにてメジャーデビュー1周年記念となる「SOLIDEMO 1st ANNIVERSARY LIVE」を行った。
デビュー1周年を迎えたSOLIDEMOが昼夜の2部制でライブを行い、デビューシングル『THE ONE』のほか、『Heroine』や『Rafflesia』など計13曲を熱唱。夜公演のアンコールでは、新曲『Girlfriend』をサプライズで初披露し、この1年の軌跡を辿るかのように昼夜合わせて1,500人のファンが1周年に沸いた。
「この恵比寿ザガーデンホールで1周年を迎えることを、ファンの皆さんと僕たちの共通の夢としてきた」というSOLIDEMO。
「実は歌が上手くならなくて一度諦めたことがあったけど、ライバルの木全くんがいたからまた自分の中に火が付いた(山口智也)」
「インフルエンザや靭帯損傷などで1か月LIVEに出られない時期、たくさんのファンの方の励ましの声をいただいて立ち直ることができた(佐脇慧一)」
「タイやブラジルでの海外ライブなど本当にいろんな経験をさせてもらえたことが今の僕につながっている(手島章斗)」
「2年目もファンの皆さんと横一列で共に歩んで聞けたら(中山優貴)」など、この1年それぞれの胸に秘めていた苦労や喜びをを明かした。彼等がひとつ夢を叶えた瞬間だった。
そして終演が近づく頃、そんな彼等が新たな夢を掲げた。「いくぞ!日本武道館!!」。メンバーの手島章斗と佐脇慧一が筆で書いたという横断幕を掲げ、メンバー自ら「アーティストの聖地」と語る、日本武道館でのライブを宣言した。
「日本武道館に立ったアーティストは皆、本当に愛されている方ばかり。今の自分たちではまだ届かないと言われてしまうかもしれないけど、必ず立ってみせます。(佐々木和也)」と力強く語った。
SOLIDEMOは2014年4月16日にメジャーデビューすると、2ndシングル『Heroine』が沢尻エリカ主演ドラマ「ファースト・クラス」のテーマソングの起用で話題となり初登場9位の快挙を達成。一躍彼らをスターダムへと押し上げた出世作となり、年末にはレコード大賞の新人賞という栄誉を手にするまで成長。
その後リリースした「ファーストクラス」セカンドシーズンのオープニングテーマ『Rafflesia』は初登場4位と、デビュー1年にしてヒットチャートの常連となりつつある。6月17日には、4枚目のシングル『Girlfriend』のリリースも決定。…
各国の伝統的な踊りをステージでシンコ・デ・マヨ・ジャパン実行委員会は、大阪城公園 太陽の広場にて、2015年5月4日(月・祝)~5月6日(水・祝)にアメリカス(南北アメリカ)のお祭り「第3回 シンコ・デ・マヨ・フェスティバル 2015」を開催。今年から会場で500円のリストバンドを購入してさまざまな特典を受けるリストバンド制を導入する。
イベントとして、ペルーの歌手・女優・テレビホストのマリカルメン・マリンや結成15年の奈良出身の女性バンド「ジャパシェラーダ」によるステージ、ピニャータと呼ばれる色とりどりのくす玉を棒で叩いて割り、中のキャンディーがもらえる子ども向けのイベント「ピニャータ」や、フェイスペインティング、バルーンアート、風船プレゼントなどが楽しめる。
料理店が40店舗出店「シンコ・デ・マヨ」とは、スペイン語で5月5日の意味である。メキシコのプエブラ州で「プエブラの会戦」の戦勝記念としてお祝いされている日だ。アメリカで最も大きなイベントの一つとなり、今では世界各地で行われている。
会場で食べられるフードは、タコスやパエリアのほか、ガンボ(アメリカ南部の伝統的な家庭料理)、シンクロニサーダ(小麦トルティーヤ)、リングイッサ(ポルトガル風ソーセージ)、モンスターブリトーなど。日本にいながら南北アメリカの美味しい縦断旅行が楽しめそうだ。
フード以外にもハバナクラブ(ラム酒)、クエルボ(テキーラ)、テカテ(ビール)といったお酒や、南米の天然石や種、ガラス、魚のうろこ、などを使った手工芸品が販売される。
(画像はプレスリリースより)
元の記事を読む