社会そのほか速
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
柴田勝家など福井ゆかりの武将たちにふんした行列が街を練り歩く「越前時代行列」が福井市で行われました。
越前時代行列は昭和61年に始まった福井市の春の風物詩です。
ことしの行列では福井に城を築いた戦国武将・柴田勝家を俳優のつるの剛士さんが、妻のお市の方を地元出身の俳優、鹿沼憂紀さんが務めました。
今回は行列が始まって30回になるのを記念して、時代劇の斬られ役・福本清三さんが登場し、勝家に見事に斬られて会場を沸かせました。
このあとりりしいかっちゅう姿やあでやかな着物姿の500人余りが市街地を練り歩きました。
沿道には15万人の見物客が詰めかけ、つるのさんや鹿沼さんが手を振ると、歓声をあげたり、写真を撮ったりしていました。
福井県坂井市の女性は、「職場の新人が行列に出ていたので、応援に来ました。着物がきれいですごくよかったです」と話していました。
04月18日 19時00分
http://www3.nhk.or.jp/lnews/fukui/3055365271_m.jpg
ソース元に動画あり
http://www3.nhk.or.jp/lnews/fukui/3055365271.html
栃木県那須町の動物園で中国東北部などに生息する「アムールヤマネコ」の展示が始まり、地元の子どもたちが参加して記念の式典が行われました。
那須町の「那須どうぶつ王国」では、野生動物の保護について学べる場にしようと、中国東北部などに生息する「アムールヤマネコ」などをあらたに展示することになりました。
18日はヤマネコのお面をかぶった子どもたちが見守るなか、展示施設のオープンを祝ってテープカットが行われました。
「アムールヤマネコ」は絶滅のおそれがある「ツシマヤマネコ」に血のつながりが近いとされ、訪れた親子連れが施設の中を歩き回る様子を興味深そうに見学していました。
親子で訪れたという男性は「まずは知ることが大切だと思うのでヤマネコについて学べる施設ができてよかったと思います」と話していました。
那須どうぶつ王国の鈴木和也総支配人は「子どもたちが楽しみながら動物の保全について伝えていける施設にしていきたい」と話していました。
04月18日 17時32分
http://www3.nhk.or.jp/lnews/utsunomiya/1094017631_m.jpg
ソース元に動画あり
http://www3.nhk.or.jp/lnews/utsunomiya/1094017631.html
人類がロマンや希望なんかを抱いては、恋い焦がれる宇宙。「いつか宇宙へ飛び出すんだ!」なんて野望を抱いては、その無限に広がる空間を見上げる人々はたくさんいることだろう。
しかし今回、そんな人々を差し置いてある小さな物体が宇宙の入り口へと飛び出した! それは……ドーナッツさんだ!! 丸くて甘くて穴の開いたアイツが、お空の向こうまで飛び立ったのである。その上、ドーナッツ視点から空を飛ぶ様子も収録されているぞ! さあ、動画『First Donut in Space』をさっそくチェックだ!!
・“宇宙への入り口” に飛び立つドーナッツ
2015年4月9日、ノルウェーからドーナッツ族初の勇士が成層圏へと飛び立った。ゴム製の気球(気象観測用ゴム気球)にくくりつけられ、発泡スチロール箱に入ったビデオカメラと GPSトラッカーをお供に連れて、1つのピンクのドーナッツが地上32キロメートルまで達したのだ。ちなみにドーナッツはむき出しである。
子供たちの歓声に見送られながら、晴れ渡った空へ上っていくピンク色のドーナッツさん。ノルウェーの町並みがどんどん遠ざかっていき、気が付けば雲の上に。天上の青に包まれたピンク色のまあるいドーナッツが、お日様にサンサンと照らされている。ああ、なんて神々しい光景はなんだ……!
・風船が途中で割れてしまう
しかし空の旅が始まった5時間後に、突如風船が破裂。そうなると、もうドーナッツさんは真っ逆さま。来た時とは逆に、青い空がどんどん遠ざかり、気が付いたら海の上。ドーナッツさんは海の中にボシャンと落っこちて、その旅を終えたのだった。
人間の手のひらサイズの小さな体で、宇宙に近づい行ったドーナッツさん。最後はボロボロになってしまったけど、長旅ご苦労様でした!
一見簡単そうに見える今回の実験だが、構想に3カ月、準備に2週間、総額1,134.47ドル(約13万5000円)もの費用がかかったと、実行人であるスウェーデン出身のヤンソン兄弟は話している。また許可を取った上で行われたものでもあるので、勝手にドーナッツを宇宙に飛ばしたら、どこぞの機関に怒られてしまうかもしれないのでご注意を。
参照元:YouTube、News.Mic(英語)
執筆:小千谷サチ
この記事の動画を見る
●関連記事【宇宙人の陰謀か?】成層圏で “金属製の物質” が発見される / 宇宙人が地球を乗っ取ろうと「種」を散布しているのではと専門家ハンバーガーを宇宙に飛ばしてみた → バーガーは宇宙到達! しかも無傷で帰還父ちゃんカッコイイ! おもちゃの機関車を宇宙へ飛ばした動画が父から子への最高のプレゼントだと話題にレゴ人形の宇宙への打ち上げが成功! 実験をしたのはなんと高校生10度目のチャレンジでようやく成功! 格安機材で撮影した地球の写真が素晴らしすぎるッ!!
【1巻半額&2話無料】女子寮の寮母になった僕に起こる4人の美女との嬉しいお色気ハプニング!『天使茶館』(00時05分) WEB最速「グリザイアの楽園」1話上映会(00時00分)【史上初動画】初・ドーナッツ! 「宇宙の入り口」にむき出しのドーナッツが初到達しました!! その一部始終も動画に収められる(00時00分)
メンタリストDaiGoの3日連続ニコ生放送!(4月18日)
【1巻無料】気になる女の子を追った場所は魔法学校?『エム×ゼロ』や、目指せ14股!?現代の光源氏『源君物語』など、集英社ラブコメ6作品が無料!春マン第五弾(4月18日)
まるでディズニー映画!! 下着メーカー「トリンプ」のCMが映画のワンシーンかと思うほどハイクオリティで素敵(4月18日)
ダルビッシュ仮面お嬢様再び!リニューアルしたキン肉マンのラーメンにちょい足しをしてみた!(4月18日)
パンケーキの焼き目でポケモン、いろいろな“パンケーキアート”。(4月18日)
弱ペダ俳優・廣瀬智紀出演!スマートボーイズチャンネルスタート!(4月18日)
【麻雀】土田浩翔プロVS茅森早香プロニコ生対局!ジャンナビ麻雀チャンネル(4月18日)
【PR】
ニュース配信社一覧
「平成生まれの退職理由」さまざま
ユーザーサポートヘルプ/お問い合わせサイトマップ個人情報保護
Copyright © 1997-2015 Excite Japan Co., Ltd. All Rights Reserved.
数々の映画やドラマに出演し、女優としての活躍はもちろんのこと、バラエティー番組でMCをやってもロケに出かけても、その対応力の高さで存在感を放つ松岡茉優(20)。明石家さんまや爆笑問題の太田光も絶賛するポテンシャルを持つ松岡が、18日スタートのフジテレビ系ドラマ『She』(毎週土曜 後11:40)で連続ドラマに初主演する。「キラキラとして遠くにある存在」だった連ドラの主役。まだ、実感が湧かないと言いながらも、「勇気を持って作品に真っ直ぐ向かっていきたい」と意気込みを語った。
【動画】中学・高校時代を語る松岡茉優
8歳から子役として芸能活動を始め、『おはスタ』(テレビ東京)のおはガール(2008年4月~10年3月)を経て女優へ。12年公開の映画『桐島、部活やめるってよ』の演技が高く評価され、13年の前期連続テレビ小説『あまちゃん』(NHK)でブレイク。14年は『GTO』(関西テレビ・フジテレビ)でメイン生徒役を演じ、お笑い番組『うつけもん』『オサレもん』(ともにフジテレビ)でMCに挑戦するなど、マルチに活動の幅を広げている。
今年は、1月期に『問題のあるレストラン』(フジテレビ)、『限界集落株式会社』(NHK)の2本のドラマに出演し、2月に映画『リトル・フォレスト』(冬・春編)と『サムライフ』が公開され、待機作に『ストレイヤーズ・クロニクル』(6月27日公開)、『猫なんかよんでもこない。』(2016年公開)がある。
そして、満を持して臨む連ドラ主演。「今回の作品の概要を初めて聞いた時、“fresh&edgey”というコンセプトと、スクールドキュメントサスペンスという挑戦的な内容の作品に主演できることがうれしかった反面、大きな責任も感じて緊張しました。25分間という短い時間に内容をギュッと凝縮した作品の中心で、しっかり、真っ直ぐ、立っていられるように頑張ります」と噛みしめるように語った。
“学年で一番の美女”がこつ然と姿を消したことで、周りの人たちに波風が立つというストーリーを、長回しと手持ちカメラを多用してドキュメンタリー風に撮影。記録映像のような演出で、“どこかの学校で本当に起こっていることではないだろうか?”という感覚を誘う“スクールドキュメント”サスペンス。松岡は、失踪した“彼女”の親友でジャーナリスト志望の西澤涼子役で主演し、失踪の理由とその裏に潜む真実に迫っていく。
この4月から土曜深夜に復活するフジテレビ系のドラマ枠“土ドラ”。松岡のトーク力を自身のラジオ番組で絶賛していたさんまの新番組『さんまのお笑い向上委員会』(毎週土曜 後11:10)も同日よりフジテレビ系でスタートする。松岡は「さんまさんの番組目当てでチャンネルを合わせた人は、そのまま『She』までお付き合いたいだければ」と茶目っ気を見せながら、「面白いものを提供します」とキッパリ、頼もしく番組をアピールしていた。
一方、今月からNHK・BSプレミアムで『あまちゃん』の再放送が始まったことも話題だが、いまだに「あまちゃん女優」と呼ばれることをどう思っているのか聞いてみると、「いつまでもそういってもらえるのがうれしいです。『あまちゃん』に出演したおかげでいただいた仕事もたくさんあるので、恩恵を受けた分、いつか恩返しができるようにしたいと思っています。『She』を観て、『あまちゃん』も観てみようと思ってもらえたらうれしいですね。そういう影響力のある俳優になりたいと思っています」と目を輝かせた。
2015年4月17日、北京で会社員をしている20代の女性はこのほど、「日本の桜が中国の桜よりも美しい理由」とする文章をつづった。
【その他の写真】
前回日本を訪れた際、桜の季節に間に合わなかったことが心残りとなって、再び桜の季節になったら必ず日本に行くと決めていた。知り合いの多くからは「何も日本にまで桜を見に行かなくても、北京にだってあるでしょう?」「花見と言えば武漢大学が評判だし、桃の花の中を列車が走る居庸関もきれいだし、国内にも花の名所はある」と言われた。
今回再び日本を訪れ、待ち望んだ桜をついに見る機会を得た。そして、日本の桜が中国や韓国とはまったく異なる美しさを備えている理由を知ることができた。日本の桜は姿が女性らしく変化に富んでおり、和服を着た少女のような美しさがある。北京周辺の山々の植物は人工植樹された松や柳ばかりで、さらに虫よけの石灰が醜く塗りたくられているが、日本の植物には自然な雰囲気や多様性があり、京都の鞍馬寺のように建物も自然との調和がとれている。
美に対する認識の違いも大きい。中国では自分自身の価値観も重要だが、それ以上に具体的に変えていくような価値基準が重視される。日本人はあるものを受け入れ、環境やマナーなど基準に統一感があり、都市でも農村でも、子どもでもお年寄りでも、同じ基準を守って生きており、国全体や国民の統一感がとれ、管理のしやすさや、さまざまな不安定要素の抑止につながっている。(翻訳・編集/岡田)