社会そのほか速
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
【アプリの特徴】
一年を通して行われる高校野球の試合速報を閲覧できるドラフト情報や特選動画、選手名鑑も閲覧可能Twitterの検索機能付きでさらに盛り上がる
元の記事を読む
なんか、スゴイですね…。
iPhone用ケースは世に無数にありますが、これくらい尖ったケースがあってもいいはず。スイスに本店を置くGolden Dreamsが製造するiPhone 6/iPhone 6 Plus向けケースは、本体にゴールド/アリゲーター皮/ドクロ/ドラゴンが乱舞する、コッテコテの高級ケースです。
これらの製品はスイスで最高級の素材を利用して製造されています。価格も当然高く、カーボンモデルの4,122ドル(約49万5000円)から背面にライオンをあしらった革製ケースの6,865ドル(約80万5000円)まであります。それにしてもライオン…なんでそこに…。
下がGolden Dreamsのコレクションの一覧です。もしビビッとくるモデルがあれば、世界各地のストア(残念ながら日本店舗はなし)で購入することができます。
ドラゴンをモチーフしたモデルとか、中国での人気を狙った商品なんですかね。
source: Goldendreams via Luxurylaunches
(塚本直樹)
■ あわせて読みたい・このクラウドを知らないあなたは損してるかも…
・オリジナルのロックスクリーンをつくるのがこんなに楽しいとは!
・ここちいいけど「ふつう」。そんなデザインの秘密とは…?
・目と鼻だけじゃない! 意外に知らない花粉の怖さとは
・スタートアップ企業がやるべき 「PRを駆使した伝え方」とは
元の記事を読む
Google、日本の桜名所のストリートビュー
「一心行の大桜」ストリートビュー
Googleは20日、地図サービスの「Googleマップ」において、日本全国の桜の名所の様子が見られるストリートビューを公開した。
新たに公開された桜名所のストリートビューは以下のとおり。
実相寺の山高神代桜
増上寺と東京タワー
六本木のさくら坂
ミッドタウンガーデン桜通り
目黒川の桜
辰巳の森海浜公園
辰巳の森緑道公園
玉川上水緑道
浅井の一本桜
多久聖廟
西渓公園
明星桜(東山代の明星桜)
大分城址公園
一心行の大桜
また、富士フイルムと三越伊勢丹ホールディングスの協力のもと、Googleの特設サイト COOL JAPAN on Google+ において、#fujisakura というハッシュタグをつけて投稿された写真をプリントし、東京・銀座三越など外国人が多く訪れる店舗に展示するキャンペーンも実施。写真の投稿は、Google+のユーザーであれば誰でもできる。
Google
URL:http://googlejapan.blogspot.jp/
2015/03/23
「経営理念はなぜ必要なのか?」「ブレない経営理念はどうつくるのか?」「経営理念を浸透させるにはどうしたらいいのか?」(「はじめに」より)
『経営理念の考え方・つくり方』(坂上仁志著、日本実業出版社)の著者は、上記のように思ったことがある人のために本書を執筆したのだそうです。つまり対象は中小企業の社長や、大企業内で経営理念の重要性を再認識したリーダー、これから起業しようとしている人など。そして、「経営理念って、よくわからない」という人も。ニッチなようで意外にターゲットは広そうです。
ただし経営理念について理解したいのなら、まずは基本的な部分から学ぶ必要があるでしょう。そこできょうは基礎の基礎というべき部分について記された第1部第1章「経営理念に関する誤解」から、いくつかを引き出してみたいと思います。
なんのために経営理念について知りたいのか?
経営理念について考えるときには、自分自身の考えをはっきりさせることが大切。別の言葉に置き換えると、「自分自身に問う」ことでもあると著者はいいます。それは、自分自身のなかにある「動機」を見つけるということ。そして経営理念について考えていくと、次のようなことがらに突き当たるそうです。
「なんのために経営理念を知りたいのか?」「なんのために経営をしているのか?」「なんのために働いているのか?」
つまり、他人が決めることでもなければ、「これが絶対に正しくて、これが絶対に間違っている」というものでもないということ。絶対の答えがない世界であり、自分で自分の答えを見つけ出さなければならないということ。そのときのヒントは、「なんのために」。つまり、その目的や動機に気をつけ、「理由の理由」を見つけ出すことが大切だというわけです。(8ページより)
売り上げを高めるために経営理念はあるのか?
著者が主催する経営理念セミナーで話を聞くと、積極的な経営者に限って「売り上げを高めるために経営理念をつくろうと思っています」というのだそうです。ただし、この考え方は間違ってはいないものの、少し誤解があるのだとか。しっかりとした経営理念がある会社は、業績がよい傾向があるものの、だからといって、経営理念をつくったから必ず売り上げがアップするわけではないということ。経営理念がある状態をつくるだけで、業績アップを期待しすぎない方がいいということです。
では、経営理念と業績に関係はあるのでしょうか? この問いに対して、著者は「YES」、関係があると断言しています。…
ブラックマジックデザインは、4月13日より米ネバダ州ラスベガスにて開催される放送機器展「NAB Show 2015」の自社ブース(サウスホール1F No.SL219)にて、同社スタッフが日本語で案内するブースツアーを実施する。同社の新製品を日本語でしっかり理解したいというユーザーにおすすめだ。また、1日に3回 (16日のみ1回)はDaVinci Resolveのみにフォーカスし、DaVinci Resolveの新機能説明やデモンストレーションを日本語にて解説する。
日本語ブースツアーへの参加は無料だが、事前の申し込みが必要。定員は各回10名まで。詳細および参加申し込みは下記より。
(以下、同社案内ページより引用)
日程:4/13(月)
4/14(火)
4/15(水)
4/16(木)
時間 各45分
10:00 – 10:45
11:00 – 11:45(Resolveのみ)
12:00 – 12:45
13:00 – 13:45
14:00 – 14:45(Resolveのみ)
15:00 – 15:45
16:00 – 16:45(Resolveのみ)
17:00 – 17:45
4/16のみ下記のスケジュールになります。
10:00 – 10:45
11:00 – 11:45(Resolveのみ)
12:00 – 12:45
13:00 – 13:45
会場:Blackmagic Design ブース
(サウスホール1F、ブースNo. SL219)
費用:無料
定員:各回10名
ブラックマジックデザインは、4月13日より米ネバダ州ラスベガスにて開催される放送機器展「NAB Show 2015」の自社ブース(サウスホール1F No.SL219)にて、同社スタッフが日本語で案内するブースツアーを実施する。同社の新製品を日本語でしっかり理解したいというユーザーにおすすめだ。また、1日に3回 (16日のみ1回)はDaVinci Resolveのみにフォーカスし、DaVinci Resolveの新機能説明やデモンストレーションを日本語にて解説する。
日本語ブースツアーへの参加は無料だが、事前の申し込みが必要。定員は各回10名まで。詳細および参加申し込みは下記より。
(以下、同社案内ページより引用)
日程:4/13(月)
4/14(火)
4/15(水)
4/16(木)
時間 各45分
10:00 – 10:45
11:00 – 11:45(Resolveのみ)
12:00 – 12:45
13:00 – 13:45
14:00 – 14:45(Resolveのみ)
15:00 – 15:45
16:00 – 16:45(Resolveのみ)
17:00 – 17:45
4/16のみ下記のスケジュールになります。
10:00 – 10:45
11:00 – 11:45(Resolveのみ)
12:00 – 12:45
13:00 – 13:45
会場:Blackmagic Design ブース
(サウスホール1F、ブースNo. SL219)
費用:無料
定員:各回10名
元の記事を読む