社会そのほか速
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
5月2日(土) バスツアー第3弾「武将様とゴエ爺と行く!春の摩訶不思議珍道中(ミステリーツアー)!」の開催が決定しました。
ライブシーンでジワジワ人気となっていたミサイルマン岩部の武将キャラは、2013年に開催された初のバスツアーで一気に開花。
車中に矢文が飛んできたり、弁当に毒が盛られたとかでお付きのゴエ爺(ザ・プラン9・浅越ゴエ)が死にかけたり、お宝探しをしたりと、大阪の街が戦国時代になったかのようなまさに珍道中を繰り広げました。
第2回の2014年には、内容がさらにパワーアップ。
矢文ではなく鷹が飛んできたり、盟友・真田幸村の銅像近くから千両箱らしきものを盗み出したり、鉄砲隊に命を狙われたりと大騒ぎ。
参加者はみな「待ってました」と言わんばかりに大喜びで、真剣に武将ワールドにのっかっていました。
これまで毎夏に行われていましたが、開催希望の声が高まり、今年はいつもより早い5月に決行。
果たして今回はどのような珍道中となるのでしょうか。
こちらの申し込みが来週4月13日16時にスタートとなります。
オフィシャルサイトのアップも同時の予定です。
「武将様とゴエ爺と行く!春の摩訶不思議珍道中(ミステリーツアー)!」
■ご旅行日程 2015年5月2日(土) ※日帰り
■同行タレント 武将様(ミサイルマン岩部)、ゴエ爺(ザ・プラン9浅越ゴエ)
■スケジュール
9時 新大阪駅周辺出発予定(10分前には受付要)
※集合場所の詳細情報は最終案内書にてご確認ください。
19時頃 新大阪駅周辺解散予定
(解散時間は、当日の道路状況などにより変更となる場合があります)
☆摩訶不思議珍道中(ミステリーツアー)なので内容は当日のお楽しみです!
■ご旅行代金 お一人様12800円(昼食代を含む)
■募集人員 43名(最少催行人員35名)
■お申し込み方法・募集開始
ウェブ受付となります。
4月13日(月)16時より下記リンクに申し込みページがアップされ、募集開始となります。
http://www.jtbbwt.com/entertainmenttour/
※20歳以下の方は保護者の同意書が必要となります。なお、15歳未満の方の単独でのご参加はご遠慮いただいております。
■お申込み・お問合せ先
株式会社JTBコーポレートセールス
新宿第四事業部(エンターテイメント営業部)JTBツアーセンター
03(5909)4934
jtbd9@bwt.jtb.jp
営業時間 平日10時~18時
定休日 土曜日、日曜日、祝日
【ミサイルマン】【岩部彰】【ザ・プラン9】【浅越ゴエ】
4月10日(金)、都内にて行なわれた『新劇場版「頭文字D」Legend2―闘走―』の公開アフレコに、8.6秒バズーカーが初めて挑戦しました。
累計部数4860万部を記録した、しげの秀一さん原作のコミックス『頭文字D』の劇場版アニメが最新技術によって、より迫力ある映像となって登場。今シリーズでは、前作『新劇場版「頭文字D」Legend1―覚醒―』以上の鮮烈なバトルシーンが観られる、注目作です。
ゲスト声優として出演する8.6秒バズーカーの気になる役柄ですが、……はまやねんが男L、田中が男G。このイニシャルは”ラッスンゴレライ”にちなんで名付けられたそうです。
アフレコ終了後、囲み取材に応じた2人は初めての挑戦に「緊張しました。口パクとセリフを合わせるのが難しくて」(はまやねん)「言い終わりで、まだイラストの絵の口が動いてたもんな。シュミレーションとだいぶ違うことになりました。”!?”だけしか書いてないところがあったりもして難しかったですね」と感想を。
言いたいセリフがあるというはまやねんの一存でどちらがどの役を演じるかを決めたそうですが、田中は「逆のほうが良かったかな」と笑います。結局、その言いたかったセリフがうまく言えず、20回くらいテイクを重ねたはまやねんが「僕の気持ちがうまく乗ってなかったから(そうなった)」と強気に発言すると、「あぁ、そうなんや」と笑う田中。その間、田中はチョコパイを食べながら待っていたそうです。
『頭文字D』については、2人ともテレビアニメで知っていたよう。田中は「親父がファンで、一緒にアニメ観たりしていた。DVDボックスも買ってたんで、(今回の声優挑戦を)喜んでくれるんじゃないかな」と語りました。
相変わらず多忙な日々が続いているようですが、「『島ぜんぶでおーきな祭』で沖縄に行った時は、ちゃんと睡眠時間が取れました。その前とあとを知っている社員さんには”顔が違う”と言われましたよ。あったかい白いご飯のおいしさに、改めて気付きました」(田中)「きれいな海を見たら、リフレッシュできました!」(はまやねん)と報告。
「今後もリズムネタをやっていくんですか?」と訊かれると、「オリエンタルラジオさんは”やっていったほうがいい”、藤崎マーケットさんは”やめて漫才しろ”と言うので、両先輩の話を噛み砕いて僕らは新しいやり方を探します、と答えました。今は噛み砕いている最中ですね」と田中。…
お笑い芸人・加藤浩次のコントライブ『イルネス製作所~今世紀最大の発明~』が、7月に公演されることが決定した。
加藤は、昨年12年ぶりのコントライブ『イルネス共和国』を上演。六角精児、矢作兼(おぎやはぎ)、マンボウやしろ、秋山竜次(ロバート)、吉村崇(平成ノブシコブシ)という異色のキャストが話題で、前売券が販売開始から1分足らずで完売した。
今回は『イルネス製作所~今世紀最大の発明~』に改題。キャストはそのままで、7月4日・5日の2日間、東京・新宿の東京グローブ座で計3公演が行われる。
舞台のあらすじは「あいつが動き出した・・・それが正しかったのか?会社は間違っていたのか?その答えが出るのはまだまだ、先の事だろう。ただその夜、あいつはよく眠った。あのイルネスの夢を見て」。
チケットは、5月2日にチケットよしもとで先行販売を開始。5月16日に一般販売が開始される。
「交換留学生」として乃木坂46を兼任していたSKE48の松井玲奈が12日、東京ビッグサイトで行われた乃木坂46の握手会に参加した。先月26日に発表された「春の人事異動」で交換留学が解除となり、乃木坂46の握手会はこの日が最後。握手会後に行われたセレモニーでは、乃木坂ファンが「兼任ありがとう」と書かれたプラカードが一斉に掲げ、松井に感謝のメッセージを送った。
【写真】松井玲奈「兼任ありがとう」セレモニー
メンバーを代表し、松井との交換留学でAKB48兼任を経験した生駒里奈があいさつ。「約1年間、お疲れさまでした。芸能界の先輩として、玲奈さんは何から何までプロでした。これからも玲奈さんはずっと乃木坂46のメンバーです。(これからは)ライバルという立場になりますが、高め合っていける存在になれたらうれしいです」と手紙を読み上げた。
大きな花束を贈呈された松井は活動を振り返り、「(AKBグループと乃木坂の)初めての兼任で、はじめはよく思わない方もいるのではと不安でした。でもみんなでいいものを作りたいという気持ちは一緒。多くの方に乃木坂46に来てくれてありがとうという言葉をかけていただき、本当にうれしかった。乃木坂大好きです!」と、とびきりの笑顔を浮かべ、達成感をにじませた。
松井は握手会後にブログを更新。「今日は乃木坂46として最後の握手会がありました。なんとびっくりなことで、私が乃木坂のみんなと初ステージをしたのが去年の4/13。兼任が本格的にスタートして今日が364日目だったみたいです」と報告。
「グループを離れるってことが決まって、とても淋しく感じるのはそれだけみんなの存在が自分の中で大きくなっていたから。兼任がなかったらこの気持ちも、この出会いもなかったはず。本当に乃木坂を兼任することができてよかったです」と綴った松井は「まだ少し活動があるので最後まで全力で頑張っていきます」と締めくくった。
お笑い芸人・加藤浩次のコントライブ『イルネス製作所~今世紀最大の発明~』が、7月に公演されることが決定した。
加藤浩次
加藤は、昨年12年ぶりのコントライブ『イルネス共和国』を上演。六角精児、矢作兼(おぎやはぎ)、マンボウやしろ、秋山竜次(ロバート)、吉村崇(平成ノブシコブシ)という異色のキャストが話題で、前売券が販売開始から1分足らずで完売した。
今回は『イルネス製作所~今世紀最大の発明~』に改題。キャストはそのままで、7月4日・5日の2日間、東京・新宿の東京グローブ座で計3公演が行われる。
舞台のあらすじは「あいつが動き出した・・・それが正しかったのか?会社は間違っていたのか?その答えが出るのはまだまだ、先の事だろう。ただその夜、あいつはよく眠った。あのイルネスの夢を見て」。
チケットは、5月2日にチケットよしもとで先行販売を開始。5月16日に一般販売が開始される。