社会そのほか速
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
 
ダイハツ工業は5月11日、軽乗用車「ムーヴ」「タント」に衝突回避支援システム「スマートアシストII」を採用するなど一部改良を施し、発売する。
ダイハツ「ムーヴ X “SA II”」
ダイハツ「タント G “SA II”」
今回の一部改良では、「ムーヴ」「タント」に衝突回避支援システム「スマートアシストII」を採用。従来の「スマートアシスト」にカメラを新搭載することで、新機能「衝突警報機能(対歩行者)」「車線逸脱警報機能」が追加されたほか、衝突回避支援ブレーキ機能の作動速度を約40~50km/hに拡大するなど、従来の機能の性能向上も果たしている。
「タント」では2014年度の軽自動車新車販売台数No.1になったことを記念し、トップエディションにLEDフォグランプや専用14インチアルミホイールなどを装備して魅力向上を図っている。その他、パワースライドドアにワンタッチオープン機能を追加することで使い勝手を向上させ、「VSC&TRC」の全車標準装備によって安全性も向上した。
価格は、「ムーヴ」が113万4,000~180万3,600円、「タント」が122万400~187万3,800円(ともに税込)となる。
「ムーヴ フロントシートリフト カスタム X “SA II”」
あわせてダイハツは、軽福祉車「ムーヴ フロントシートリフト」「タント スローパー」「タント ウェルカムシート」にも「スマートアシストII」を搭載し、5月11日に発売することを発表している。
「タント ウェルカムシート」では、最廉価となる「L」グレードを追加することで入り口価格を下げながら、全グレードに「スマートアシストII」を標準装備。「タント スローパー」「タント ウェルカムシート」では、ベース車と同様にパワースライドドアにワンタッチオープン機能を追加し、VSC&TRCの全車標準装備化も実施した。スーパーUV&IRカットガラス(フロントドア)やスーパークリーンエアフィルターの標準装備化なども行われている。
価格は、「ムーヴ フロントシートリフト」が127万~158万円、「タント スローパー」が143万~181万円、「タント ウェルカムシート」が152万5,000~186万円(ともに税込)。
「ムーヴ」
「ムーヴ カスタム」
「タント」
「タント カスタム」
 
28日、トップチームの練習に参加したウーデゴーア(中央)[写真]=Real Madrid via Getty Images
  レアル・マドリードに所属するノルウェー代表MFマルティン・ウーデゴーアが、初のトップチーム招集メンバー入りを果たした。28日、同クラブ公式HPが伝えている。
 
  29日に行われるリーガ・エスパニョーラ第34節で、レアルはアルメリアをホームに迎え撃つ。カルロ・アンチェロッティ監督により発表された20人の招集メンバーには、1月に加入した16歳の新星ウーデゴーアや、U-19チームのFWボルハ・マヨラルが入っている。
 
  28日付のスペイン紙『アス』によると、ウーデゴーアは現在レアル・マドリード・カスティージャ(Bチーム)でプレーしているが、レギュラーポジションを獲得できていないという。
 
  また、アンチェロッティ監督がFWヘセ・ロドリゲスとコスタリカ代表GKケイロル・ナバスの先発起用を明言していると、同紙は伝えた。
 
  発表されたメンバーは以下の通り。
 
 GK
 イケル・カシージャス
 ケイロル・ナバス
 フェルナンド・パチェコ
 
 DF
 ラファエル・ヴァラン
 ペペ
 ファビオ・コエントラン
 マルセロ
 アルバロ・アルベロア
 ナチョ・フェルナンデス
 ディエゴ・ジョレンテ
 
 MF
 トニ・クロース
 ハメス・ロドリゲス
 ルーカス・シウヴァ
 イスコ
 アシエル・イジャラメンディ
 マルティン・ウーデゴーア
 
 FW
 クリスティアーノ・ロナウド
 ハビエル・エルナンデス
 ヘセ・ロドリゲス
 ボルハ・マヨラル
 
 
 本記事は「サッカーキング」から提供を受けております。
 著作権は提供各社に帰属します。
 
プレミア昇格ほぼ確実にし、サポーターと喜ぶエディ・ハウ監督 [写真]=Getty Images
  チャンピオンシップ(イングランド2部リーグ)に所属するボーンマスが、最終節の対戦相手チャールトンから、ある忠告を受けている。
 
  27日に行われたリーグ戦第45節でボルトンを3-0と一蹴したボーンマス。これにより勝ち点を87とし、1試合を残してプレミアリーグへの自動昇格圏である2位以内をほぼ手中に収めた。3位ミドルスブラとの勝ち点差は3であるものの、得失点差で19の差がついており、挽回される可能性は低い。
 
  しかし、5月2日に行われるリーグ戦最終節でボーンマスと対戦するチャールトンは、28日に公式ツイッターで「我々が19-0で勝利する可能性を無視して、ボーンマスがまるで昇格を確定させたかのように喜んでいる。どうなるだろうね…」と、釘を差している。
 
  なお、チャールトンは現在10位で、もし19得点が実現しても昇格プレーオフに出場できる6位以内に入ることはできない。
 
 
 本記事は「サッカーキング」から提供を受けております。
 著作権は提供各社に帰属します。
 
アーセナルのCEOを務めるガジディス氏 [写真]=Arsenal FC via Getty Images
  アーセナルのCEO(最高経営責任者)を務めるイヴァン・ガジディス氏が、クラブの方針を語っている。28日付のイギリスメディア『BBC』が伝えた。
 
  今シーズンのチャンピオンズリーグ決勝トーナメント1回戦で、アーセナルはモナコにアウェーゴールの差で敗れ、5年連続となる16強での敗退を喫している。ガジディス会長は「我々の目標は、チャンピオンズリーグで勝利することではなく、ファンに誇られることだ」と、明かしている。
 
  また、同チームを率いるアーセン・ヴェンゲル監督をワールドクラスの監督と称賛し、「我々にはこの旅が非常に合っている。終点に行き着くことはないだろう」と、いつまでも同じ目標を目指し続けることを口にした。
 
  5月2日に行われるプレミアリーグ第35節で、アーセナルはハルと対戦する。
 
 
 本記事は「サッカーキング」から提供を受けております。
 著作権は提供各社に帰属します。
 
  オーストリア・カップ準決勝が28日に行われ、グレーディヒとU-22日本代表FW南野拓実の所属するザルツブルクが対戦した。南野は先発出場している。
 
  前半は両チームともにゴールを奪うことができず、スコアレスドローで折り返す。後半に入って65分、エリア手前右でパスを受けた南野が、中央へ切り込んで左足を振り抜くと、強烈なシュートは枠の右隅に飛ぶが、相手GKに弾き出された。
 
  74分、ザルツブルクの先制で試合が動く。味方のスルーパスから、ワンタッチでエリア内に抜けだしたニルス・クアシュナーが、右足でシュートを放つも、右ポストに直撃。こぼれ球を相手DFがクリアを試みるが、ボールはクロスバーに当たり跳ね返る。そこに再びクアシュナーが反応すると、シュートはまたもクロスバーに当たるが、今度はそのままゴールに吸い込まれた。
 
  さらに78分、ロングパスからペーター・アンカーセンがエリア内右に抜け出して折り返しを入れると、マルセル・ザビツァーが右足で合わせる。一度は相手GKは阻まれるも、こぼれ球を押し込んでゴールネットを揺らした。ザルツブルクがリードを2点に広げる。
 
  試合はこのままタイムアップを迎え、ザルツブルクが敵地で2-0の勝利。オーストリア・カップ決勝へと駒を進めた。
 
 【スコア】
 グレーディヒ 0-2 ザルツブルク
 
 【得点者】
 0-1 74分 ニルス・クアシュナー(ザルツブルク)
 0-2 78分 マルセル・ザビツァー(ザルツブルク)
 
 
 本記事は「サッカーキング」から提供を受けております。
 著作権は提供各社に帰属します。