社会そのほか速
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
いや~参ったものです。同じ男性として読んでも、恥ずかしい。あ、でも、実は自分もそんなメール打っちゃってるかも。。。…という方、たぶんたくさんいるかと思いますよ。キーボード叩いているうちについつい調子に乗って度が過ぎる内容になってしまいがちです。かつてはPCからだったので、一応気持ちを改めてメールを書いていたかと思いますが、最近じゃスマホで、ピュッと送れちゃうんです。思いが募れば、その瞬間に書けて遅れちゃう。。。でも、それをあとで読むと、後悔しませんかぁ!? そんな失敗を防ぐための戒めページです。この終わりなき「痛メール」特集をぜひ見て、女性の皆さんに迷惑を掛けないよう心掛けましょう!
【第二弾で集まった痛メール一覧画像】
【本当に届いた「痛メール」3】
俺の隣、いつでも空いてますよ。。。
【美女VOICE】 MISAKO(30歳)
そんな薄いメール出すなら、年下を狙いなさい!!
回転率0%な年下男
もう3年もこのメール送ってくる年下男子。こういう男ってのは必ず…。…ということで、同僚6人に聞いてみたら、予想通り、というよりやや多め、3名の同僚が私と同様の内容でメールが延々と送られ続けているとのこと! 全然間に合ってますー。こりゃ、一生空席のままですね。 「いっそのこと、みんなでOK出して、首が回らなくしちゃいましょうよ」って一瞬盛り上がっちゃいました~!
“平日のちょっとした贅沢”をキャッチコピーに、多くのアイス好きに愛され続ける『PARM』(パルム)。コクがあってなめらかなアイスを優しく包む、なめらかなチョコレート……。書いているだけで食べたくなってきました。オリジナルのチョコレートはもちろん、バニラホワイトチョコやマンゴー&バニラなど色々な味もあるのも魅力的ですよね。
そんな『PARM』が今年で10周年! このアニヴァーサリーイヤーを記念して12日より『PARM全国統一試験』がスタートしています。
『PARM全国統一試験』とはズバリ、『PARM』に関する知識を競うもの。マルチパック(6本入り)を1箱以上購入するだけで“受験”する事ができ、成績優秀者には“公式認定 PARM(パルム)マスター”の称号と、“オリジナル PARM(パルム)(非売品)”などの賞品が進呈されます。
よし、筆者も早速挑戦だ! と思ったのもつかの間、その問題のレベルがとんでもないのです! 例えば……、
問題:次の画像うち、「PARM」と「フルーツ PARM」の正しい拡大図をそれぞれ選べ。
【回答項目】
1 PARM(パルム):A – フルーツ PARM(パルム):C
2 PARM(パルム):A – フルーツ PARM(パルム):D
3 PARM(パルム):B – フルーツ PARM(パルム):C
4 PARM(パルム):B – フルーツ PARM(パルム):D
うん、すごく……難解……です。こちらはサンプル問題ですが、実際に出題されるのもこんなレベル。この問題の答えはサイトで確認できますので、試験の前にチェックしておきましょう。
そして、この試験の面白いところは「自由記入の記述問題」が4問出題される所。選択式の知識問題20問がクリアできたとしても“PARM愛”がなければ高得点は狙えないのです。
気になる賞品は、今回だけの“オリジナルPARM(非売品)が自宅で楽しめる!『My PARM 特別フレーバーセット』と、紅茶専門店 LEAFULL と『PARM』共同プロデュースの オリジナル紅茶。
『PARM』好きとしては非売品のフレーバーも味わいたいし、あったかい紅茶と一緒にアイスを楽しむのも良いし、いずれにしてもスペシャルなアイテムです。
また、お名前入りの『公式 PARMマスター認定カード』と、オリジナルピンバッジも大人女子が使えるシックなデザイン。これを身につけていれば、全国の『PARM』ファンたちと仲良くなれちゃうかも!?
詳しい受験方法は公式サイトをチェック。今スグ参加して、あなたの“PARM愛”を試してみましょうじゃありませんか!
PARM(パルム)全国統一試験
https://parm-exam.jp/( http://j.mp/1wxHWAw )
-ガジェット通信は賢く情報を活用する読者のため「ネット上の議論、ネットカルチャー、デジタルガジェット情報、ライフスタイル提案、時事ニュース」等を提供するニュースサイトです。ガジェット通信
ハイクオリティなトレンドアイテムを手に取りやすい価格でリリースしているH&Mが、3月5日よりデヴィッド・ベッカムとタイアップした新しいコレクションの販売を開始した。
その名も「Modern Essentials selected by David Beckham」。
あのデヴィッド・ベッカムが自ら厳選したお気に入りアイテムのコレクション。とりあえず、これを着とけばベッカムにはなれずとも、そこそこイケてるメンズにはなれそうだ、
それはそうと、是非見てほしいのが、ベッカム本人が出演した同コレクションのキャンペーンムービー。YouTubeで公開後、1週間ほどで100万PVを突破したこの動画では、ビリヤード場に颯爽(さっそう)と現れたベッカムが映画『ザ・ハスラー』(米・61年製作)ばりの、いや、まるで現役時代のフリーキックか?と見紛うようなギュイ~ンと曲げるミラクルショットを決めているのだ。
■H&M Modern Essentials selected by David Beckham
https://youtu.be/mxt-Virtdek
とまあ、ご覧の通り、ベッカムがやれば大抵のことはカッコいいしセクシーなわけだけれども、この動画で注目したいのがその髪型だ。かつて日本中を沸かせたベッカムヘア(2002年の日韓W杯当時の髪型、いわゆるソフトモヒカン)では当然なく、さらにダンディなリーゼント風のヘアスタイルになっている。
このヘアスタイルについて、グラビア撮影の現場でも活躍するヘアメイクアーティストの堀口有紀さんが、こう教えてくれた。
「これは“ジェントルマンカット”ですね。数年前から海外セレブの間で徐々に流行りだして、今かなり支持されているヘアスタイルです。その歴史は古くジェームズ・ディーンの時代にまで遡(さかのぼ)ります。分け目がついて外見上、ビシっと見えることからジェントルマンカットと呼ばれています」
なるほど、確かにアーティストのジャステン・ビーバーも俳優のライアン・ゴズリングなどのセレブもジェントルマンカットにしている。
一方、「これは巻き込みのリーゼントだね」と話すのは、原宿に店を構えて50年、最先端の男のヘアスタイルを生み出してきた大ベテラン、「バーバーショップエイト」のマスター、鈴木利昭さんだ。
巻き込みのリーゼントってどういうことですか?
「要は、七三(シチサン分け)のリーゼントのこと。基本は七三だよ。サイドを短くカットして、髪を頭頂部から順番に前髪まで内側に巻き込んでセットいくリーゼントのこと。これでビシッと分け目を入れたら七三だよ。それにしても、今は原宿でも大ブームですよ」
鈴木さんによれば、ここ1、2年はバーバーエイトでも七三にする男性が急増しているという。
前出の堀口有紀さんも、七三ブームについてこう話す。
「芸人さんのヘアメイクを担当することも多いのですが、皆さん、テレビでは決まった髪型をされていても現場の“入り”の時や収録が終わって帰られる際には、七三にされる方がかなり多いです。私も『これから飲み会だから、七三にしてよ』と言われることがよくありますね。今はツヤ感のある七三が流行っているらしく、飲み会ウケもいいらしいですよ」
“飲み会ウケ”とは、つまり合コンなどで女のコに好感を持たれるということだ。ならば、このジェントルマンカット、やらないわけにはいくまい。
「すみません、この動画のベッカムみたいにしてください!」ということで、バーバーエイトでジェントルマンカットをお願いした編集部スタッフ・フミノ。鈴木さんによれば、男前な七三は美容院ではできないらしい。
「七三こそ床屋の技術が要求される髪型だからね。サイドの短い部分にグラデーションを入れる“ぼかし”の技術を美容院は持ってない。リーゼントも美容院じゃできないだろうな。このベッカムヘアにしてくれって美容院で頼んだら、パーマあてられちゃうよ。うちらバーバーはドライヤーでセットしてから、ポマードかジェルでしっかり立ち上げるからね」
こんな話をしながらも、シャキシャキと長いハサミで髪を整えていく鈴木さん。カットの次はドライヤーで髪を立ち上げていく。ほれぼれする手さばきは、まさに職人のそれである。
さて、感想は?
「……なんか、ただのヤンキーっぽくないですか? 自分ではベッカム気分で切ってもらってたんですけど、髪だけ見ると確かにベッカムになってるんですけどね…、顔が違うとこうも違うのかと、若干ショックです」
と、せっかくの髪型にも自信をなくすフミノ。
「髪型ってのはさ、自分に合ったセットにしてなんぼだよ。フミノさんは、こっちがいいな」
キリッと感が先ほどとは違う。
「ジェントルマンカットは、数年前まではモードシーンやスーツの広告モデルのヘアスタイルでしたが、こらからさらに七三ブームが加速していくんじゃないでしょうか」(堀口さん)
“新ベッカムヘア”ことジェントルマンカットにするか、さらにその先をいって基本の七三か…キミもチャレンジしてみる!?
(取材・文・撮影/週プレNEWS編集部)
最近、大人の男のたしなみとして「理髪店」の人気がじわじわと高まっている。
都内でもオシャレで落ち着いた雰囲気の理髪店が次々にオープン。そんな中、T字カミソリを使った「ウェットシェービング」が見直されているんだとか。
ウェットシェービング? 聞いたことはあるが、正しくはどんなもの? そこで、理髪師で正しいヒゲ文化を啓蒙する「ヒゲ倶楽部」リーダーの丸山尊人氏に聞いてみた。
「ウェットシェービングは、剃る前にヒゲに水分を与え、やわらかくするのが特徴です。肌の古い角質をヒゲと一緒に剃り落とすので、明るい印象になります」
キレイな肌は嬉しいですが、その分、“カミソリ負け”が気になる人もいるのでは?
「カミソリ負けを避けるにはヒゲに十分な水分を与えること。特に若い世代では、ヒゲが薄いからと何もつけずに剃る方が見受けられます。でも、それではカミソリ負けして当然。最近はバーバーブームで理髪店に来られる若い方も増えていますが、父親が剃る姿を見たこともなく基本のシェービング法を知らない方も多いですね」
実際のところ、店頭に豊富に並ぶ3枚刃や5枚刃などの正しい選び方って?
「ヒゲの薄い方なら3枚刃でも十分かもしれませんが、ヒゲの濃い方やお肌がセンシティブな方は5枚刃が基本です。枚数が多いほど1枚の刃にあたる圧力が分散され、肌への負担が軽くなります。だから、ヒゲが薄くてもお肌が弱い方には5枚刃をオススメします」
なるほど、お肌をいたわるなら5枚刃がベターということか。そのなかでも丸山氏が今、最も注目する5枚刃T字カミソリが、新発売の「ジレット プログライド フレックスボール」だという。
このカミソリ、まず目がいくのがヘッドとハンドルの間にはめ込まれたオレンジ色の“フレックスボール”。これまでもヘッドが前後に首を振るタイプはあったが、この新しいボールは、なんと左右の首振りも可能にしたんだとか!
「本当にすごくよく動くので、初めて使った時は驚きました。通常、理髪師がお客様の顔を剃るとき、カミソリを持った手首を前後に動かします。でも、これを使うと私が手首を動かさなくてもカミソリのほうがフェイスラインに沿って絶妙なバランスで動いてくれる。これはもう、プロの理髪師の手首の動きですね」
と、経験豊富な丸山氏も大絶賛。なんでも、このフレックスボールは最大角24度に設計されているが、これは人間工学に基づく長年の研究成果なんだとか。
実際に肌に当ててみると、今まで体験したことのない密着感、そしてなめらかな剃り心地にビックリ!
「刃の断面が肌に吸い付くような感じですよね。これまでのカミソリなら浮いてしまった部分にも、極薄の5枚刃がピタリと密着する。手首の角度を変えなくてもカミソリが勝手に変えてくれ、断面を全部ワンショットで捉える。これはスゴイです」
特に効果を実感するのが顎まわりなどの凹凸部分。これまでなら何度かカミソリを前後させなくてはならなかったが、ワンストロークで剃り残しなくサッパリ! 何よりすごくラクチンだし、シェービングにかける時間も短縮できそうだ。
「今までT字カミソリでヒゲを剃ったことのない若い方も、これなら使いやすいでしょう。動きすぎず絶妙な角度で止まるので、失敗して肌を傷つけてしまう怖さもないんです。勝手に曲がってくれてサーっと剃れますから」
剃り残しのないスベスベの明るい肌になれる上に、忙しい朝にコーヒー一杯の余裕すら生まれる。T字カミソリをスマートに使いこなしてこそ“大人の男のたしなみ”といえそうだ。
●丸山尊人(まるやま・たかひと)
理髪師。BARNEYS BARBER’S SHOP by KAMISORICLUB 148。「ヒゲ倶楽部」リーダー。ヒゲの文化、シェービングによる男のダンディズムを伝導するために、理髪師7名で啓蒙活動を行なっている。
アメリカの大人気ドラマシリーズ『24 -TWENTY FOUR-』。主人公ジャック・バウアーと、数々のテロリストたちとの戦いを描いたこのアクション作品、3月4日にシリーズ最新作『リブ・アナザー・デイ』のブルーレイ&DVDが発売となり、レンタルも開始された。それに先駆け“ゲオ”では昨年末より3か月独占先行レンタルも行われていたので、既にご覧になった方も多いのではなかろうか。
3月14日、『niconico』では発売を記念し『ニコニコ生放送』が行われ、ジャック・バウアー役の小山力也さんやクロエ役の林真里花さんが出演し大いに盛り上がった。
小山さんと林さん、いずれもオーディションは行われず直接依頼が来たという話や、シリーズ最初のアフレコのときには誰々の役は何話で死ぬかという「ご臨終リスト」が配られたという話など、興味を引くような裏話が数多く語られ『24』シリーズのファンにはたまらない内容となっている。
タイムシフトで見ることができるのでご覧になってみてはいかがだろう。
ジャック・バウアー役声優・小山力也も生出演 海外ドラマ「24-TWENTY FOUR- 」徹底検証特番/最新作発売記念
http://live.nicovideo.jp/watch/lv211097909[リンク( http://j.mp/1xreCqH )]
ちなみに、シーズン9にあたる今回の『リブ・アナザー・デイ』。番組ではそれまでのシーズン8までのネタバレありの解説が行われるので、観ていない方はご注意のほど。
※画像は『niconico』より引用
-ガジェット通信は賢く情報を活用する読者のため「ネット上の議論、ネットカルチャー、デジタルガジェット情報、ライフスタイル提案、時事ニュース」等を提供するニュースサイトです。ガジェット通信