社会そのほか速
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ただいまコメントを受けつけておりません。
閣僚だけでなく、最近では一般企業でも徐々に登用されている女性の管理職。
会社生活において実際に上司が女性であることは、部下にとってはどのように影響するのでしょうか。
ここでは、女性が上司であることによって抱える悩みを取り上げた上で、理想の女性上司について考えていきましょう。
自分が上司でなくても、先輩になった時にも役立つかも。
■「そんなとこまで細かくなくていいよ…」というほどマメすぎる「お説教が長い!問題点だけを指摘してくれればいいのに、延々と今話さなくていいことまで話してくるのはやめてほしい」(メーカー/男性/24歳)「細かいことに気をとめるのも大事だけれど、細かすぎるのも問題。
申請書一枚出しても、いくつも詳細内容を聞いてくるので書類はいつまでも彼女止まり。
さらには書類のフォントや大きさまで指摘してくるのでうんざり」(医療関連/男性/27歳)「気配り」や「気づき」など、男性が気付きにくいところに目が届くという点で評価されることの多い女性社員。
これが上司という立場になると、度を超えた細かさは、部下にとっては億劫になります。
細かいことに気づくこともいいけれど、やり過ぎは禁物。
「あれこれ聞かず重要な要点をまとめて、簡潔に伝える」ことが、部下にとっても委縮せずにすんなり頭に入るようです。
■「ニコニコ」「ピリピリ」お天気のように変わる態度とご機嫌「機嫌がいい日と悪い日の差が大きすぎる。
報告のタイミングを間違えると、ちょっとしたことでも小言を言われる。
」(医療/女性/25歳)「お気に入りの男性社員と、そうでない男性社員に対する態度があからさまに違う。
」(IT/女性/26歳)自分の気分や好みといった感情で仕事をされては、部下にとってはたまったものではありません。
あからさまに機嫌の良し悪しが激しかったり、自分に接するときだけ風当たりが強いなと感じていても、実は当の本人は自覚していないのかもしれません。
しかしそんな困った上司であっても、「仕事は仕事」。
部下にとってこのような場合、女性上司と接する必要があるときはまさにタイミングが命となります。
いつもの倍以上「空気を読む」ために神経を使う必要があるのかもしれません。
本当は上司自身が公正な態度で接することが大切ですが、人はなかなか変わりません。
ここは部下である自分が少し大人になって、上司の心の動きを敏感に読み取り、さっさと自分の用事を済ませてしまいましょう。…