社会そのほか速
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ただいまコメントを受けつけておりません。
感染者の5人に1人は子ども
[画像1: http://prtimes.jp/i/5176/433/resize/d5176-433-226255-0.jpg ]
※本信は、ユニセフ本部の発信情報をもとに日本ユニセフ協会が作成・配信しています。
※レポート原文は http://j.mp/1CoyHnn でご覧いただけます。
【2015年3月17日 ダカール(セネガル)/ジュネーブ/ニューヨーク発】
エボラ出血熱は、流行地域の子どもたちに計り知れない影響を与えました。ギニア、
リベリア、シエラレオネの3カ国の感染者の20%は、子どもたち。子どもたちと子ども
たちが暮らすコミュニティを守るため、基礎サービスを回復させ、この惨事に打ち勝た
なくてはならないと、ユニセフは本日発表の報告書(原文タイトル『Ebola : Getting
to zero – for communities, for children, for the future』)の中で述べています。
「流行は、感染をゼロにするまで終わりません。一人一人の接触者をたどり、監視を
続けています。まだ警戒を緩めるわけにはいきません」と、ユニセフのエボラ緊急対策
コーディネーターのバルバラ・ベンテインは語りました。「同時に、支援を活用して、
安全に、責任をもって基礎サービスの再建に取り組まなければなりません」
ユニセフの最新レポートは、世界の中で最も脆弱な国の、最も脆弱なコミュニティを
襲ったエボラ出血熱が、子どもたちに与えた多大な影響について検証しています。
感染した2万4,000人以上のうち、子どもはおよそ5,000人で、1万6,000人以上の子どもが、
片方もしくは両方の親を亡くすか、主たる保護者を失っています。さらに、流行地域に
住む900万人の子どもの多くが、だれかの死や彼らの理解を超える苦悩に直面し、
エボラの恐怖に苦しみました。
報告書はまた、エボラ対策の中でコミュニティが果たしている中心的な役割と、安全な
生活習慣が浸透しつつある心強い成果も報告しています。たとえばリベリアでは、72%
の人がエボラ出血熱の症状のある人は診療所でより適切なケアを受けられると認識して
いるという調査結果が出ています。エボラ患者を家庭の中に留めていた結果、
コミュニティに感染が広がってしまった以前の状況から考えると、これは素晴らしい
成果です。
エボラへの対応と並行して、ユニセフはパートナー団体とともに、はしかなどの
感染症の予防接種活動や保健サービスの強化を行ったり、また学校再開に際しては、
エボラ感染予防の支援を行ってきました。…