社会そのほか速
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ただいまコメントを受けつけておりません。
昨年1月にNTTやNTTドコモ、東レが連名で発表した、生命活動をモニタリングできる特殊繊維「hitoe」。
着るだけで心拍数・心電波形などの生体情報を取得できるため、スポーツウェアや日々の健康管理など、さまざまな分野への活用が期待されていますが、進化の1つの形が本日から開催されている「未来医XPO’15」で展示されていました。詳細は以下から。
未来医XPO’15のNTTグループブースで参考出展されていた、ウェアラブル生体センサー「hitoe」による見守り情報共有システム。
これはhitoeを縫い込んだウェアを着せることで、心拍数や脈拍などを含む、高齢者の状態を測定できるようにするというアプローチ。
かねてから高齢者を見守るための手段として、携帯電話やポットなど、さまざまな機器が用いられてきたものの、結局のところ当人が持ち歩かなければ意味がありませんでした。
しかしセンサーを服に縫い込んでしまえば、「持ち歩かない」という心配は無くなります。
そんな目的を果たすべく、今回開発されたのが、この「hitoeウェア(医療用試作品)」。
スマホアプリで心拍数はもちろん、リラックス度まで計測可能です。
実際にアプリを操作しているところはこんな感じ。
さらに装着者の身体の向きを検知し、転倒していないかどうかも確認可能。不慮の事故に遭遇しても、いち早く対処できる仕組みとなっています。
長らくの課題だった「見守り機器の持ち運び」面をクリアし、高齢者だけでなく、子どもなどを見守る手段としても期待できそうなhitoe。
なお、かつてNTTグループが発表を行った際には、洗濯について、ネットに入れて洗えば30回、手洗いであれば50~60回の耐久性を維持できるとしていたため、導入コスト次第では普及も見込めそうです。
【あの「hitoe」が密かに進化中、高齢者見守りの究極形態に】を全て見る