社会そのほか速
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ただいまコメントを受けつけておりません。
愛する彼との甘~い新婚生活を、夢見ている女性も少なくないでしょう。
ですが、そんなスイートな気持ちに水を差すようで恐縮ながら、どんなに愛し合っている夫婦でも、ラブラブなはずの新婚時期に、2人で乗り越えなくてはならない試練が訪れるといいます。
それは、いったいなんだと思いますか?
『gooランキング』が公表する調査情報も参考に、今から覚悟しておきたい、新婚夫婦に訪れがちな試練の壁を、3つお伝えしていきましょう!
■1:室温設定
「新婚生活でぶつかりがちな些細なトラブルランキング」で1位になったのは、「エアコンの設定(温度・湿度)の違い」で、100%の得票率という驚きの結果が。
一般的に、男性は暑がり、女性は寒がりといいますが、1人暮らしのときのように常に快適な室温で過ごせると思っていたら、大間違い……! というのが、最初の試練ともいえそうですね。
■2:テレビ番組の好み
続いては、81.6%の得票率で「見たいテレビ番組の違い」が、2位という結果に。
夫はお笑いが好きだけど、妻はドラマが見たい……、というふうに、互いに見たい番組が異なるシチュエーションを迎えることも、新婚生活の試練といえるのでしょう。
テレビが2台以上あれば解決できそうですが、2人でまったりソファーでくつろぎながら、ラブラブでテレビを見たいのが、本音かもしれませんね!
互いに上手に譲歩して、仲良く見たいものです。
■3:お米のかたさ
そして3位には、「ご飯は固めに炊くか、柔らかめに炊くか」がランクインし、58.9%の得票率でした。
どうやら、2組に1組のカップルは、ここでも試練を経験するようですね。
男性を離さないためには、胃袋をガシッと掴むことが大事!とはよくいわれますが、彼のごはんの好みを熟知しておくことも、新婚妻として、大切といえるでしょう。
「このごはん、おかゆみたいにふにゃふにゃでマズイ……」とゲンナリされて、外食に逃げられないよう、ここも、妻にとっては試練のときですよ!
いかがですか。
どんなに相性がバッチリで結婚したとしても、もとは他人同士なわけですから、些細な違いが見えてくるのが、新婚時期といえますよね。
ひとつひとつは小さなことですが、毎日のことなので積み重なれば、大きなストレスにもなりかねません。
新しく共同生活を始めるにあたっては、互いに譲れるところは譲って、いつまでも仲のいい夫婦でいられるように、心がけておきたいですね!
【関連記事】
※アレの固さは●●!彼が喜ぶ「鉄板朝ゴハン」を作る2つのポイント
※結婚式前にあせる女性が続出…今から準備しておくべきアレとは?
※3ヶ月で成果も!「本気で結婚したい婚活女子」に必要な意識改革
※当てはまれば玉の輿!「高収入オトコの生活習慣」チェック4つ
※新婚こそ危ない!不倫を一番はじめやすいのは「結婚1年目」と判明
【姉妹サイト】
※笑ったらアウト!仕事中に「不意に襲ってきた笑い」をこらえる方法4つ
※男性がこぞってノックアウト!自分でできる「モテネイル」技3つ
【参考】
※ 新婚生活でぶつかりがちな些細なトラブルランキング – gooランキング
あわせて読みたい待ちたくない!プロポーズ待ち女子が「実践すべき最終手段」3つ3位交際期間…2位彼女の年齢「男が結婚を決める理由」1位は?アレを断れないとマズい?「離婚しやすい女」の直すべき性格4つ彼のはどれ?「乗っているクルマでわかる」男性の結婚適性3つだからかー!「プロポーズしてこない男子」のちゃんとした理由3つ