社会そのほか速
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ただいまコメントを受けつけておりません。
モノがあふれる今の時代。
「欲しい!」と思ったら苦労せずともポチッとクリックするだけで手に入ってしまいます。
魔法みたいで便利だなあ、と感心しつつも、なんだか味気なさを感じませんか。
こんな時代だからこそ、「手作り」がアツいし、新しい!というわけで「手作り雑貨店」が続々と登場しています。
あなたもオリジナルの一品を作りたくなっちゃうかも・・・?■NY発のジュエリーパーツ専門店「Blooklyn charm」2014年5月原宿にオープンした、NY発のジュエリーパーツ専門店「Blooklyn charm」。
オーソドックスなものから、ちょっと変わったモノまで、およそ3000種類ものパーツの中から「自分だけの」アクセサリーを作ることができます。
2階には「組み立て工房」が併設されており、買ってすぐにカスタマイズすることも可能。
■南青山で陶芸を学べる「At Kiln AOYAMA」岐阜県の陶器デザイン会社が美濃焼の魅力を発信することを目的に、南青山にオープンしたばかりの「At Kiln AOYAMA」。
陶器作りを学べるスクールとカフェ、ギャラリー、ショップなど、盛りだくさんの複合施設なのです。
所要時間2時間、5000円で陶芸体験ができちゃいます。
成形が終わったら焼き上がるのは3週間後。
その間も、待ち遠しいながらもわくわくした時間が過ごせそうですね。
そうして出来上がった、世界に一つしかない手作り陶器に盛りつけて食べるごはんは、格別に美味しいことでしょう。
■お洒落ボタンに歴史あり「&STRIPE」21年の歴史を誇るボタン専門店、「&STRIPE」。
場所を中目黒から祐天寺に移し、工房を併設。
常に進化し続ける、革新的なお店です。
店中にディスプレイされているボタンは約4500種類。
これまでの概念を覆す、アート作品のようなボタンは、眺めているだけで胸がときめいちゃいますね。
アクセサリー講習会も随時開催。
自分でアクセサリーを作ってみたいけど、一人じゃ不安な人向けに、丁寧に教えてくれます。
ボタンに秘められた可能性に感動すること間違いなしですよ。
■手紙舎手芸店イベント企画や編集を行う「手紙社」が手がける「手紙舎手芸店」。
選りすぐりのデザイナーによるオリジナル生地が店内に所狭しとならんでいます。
お洒落でかわいい手芸雑貨を見ていると創作意欲がかき立てられます。
そんなお客さんのために定期的に開かれているのがワークショップ。…