バレンシアガ tシャツ アウトレットバレンシアガ tシャツ メルカリバレンシアガ tシャツ サイズ感 忍者ブログ

コスプレ ハロウィン アメコミ オススメランキング

社会そのほか速

記事がバラバラに読まれる時代に、雑誌のような文化をどう築くか『ウェブ生まれの編集者が本屋で語る、これからの編集・メディア論』前編

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

記事がバラバラに読まれる時代に、雑誌のような文化をどう築くか『ウェブ生まれの編集者が本屋で語る、これからの編集・メディア論』前編

 記事がバラバラに読まれる時代に、雑誌のような文化をどう築くか『ウェブ生まれの編集者が本屋で語る、これからの編集・メディア論』前編

 

 「編集」とはなにか? 従来の紙媒体における「編集」の概念はウェブメディアの登場やソーシャルメディアの普及、そしてニュースアプリの登場、キュレーションメディア、バイラルメディアの勃興により、急激に変容しつつあります。

 佐藤慶一氏、小川未来氏、前島恵氏、ウェブ出身の20代若手編集者3名が、リアルスペースとして「編集」された本屋B&Bで、ウェブ編集のあり方や、これからの編集について語りました。

若手編集者3名のこれまでと、これから

 前島恵氏(以下前島):前島恵と申します。今はCredoというWebメディアをやっています。大学院生のような専門性のある人がニュースを解説することをコンセプトにしたメディアです。そちらの運営をやりつつ、東大の学際情報学府の修士課程を終え、この4月からリクルートホールディングスに行きます。

 佐藤慶一氏(以下佐藤):Webメディアの編集をしております、佐藤慶一と申します。経歴をお話しますと、大学4年生のときにNPO法人グリーンズが運営しているgreenz.jpでライターインターンを経験しました。同時期にコンテンツマーケティングを手掛けるメディア企業でも編集アルバイトをして、その次の年から講談社の「現代ビジネス」というビジネスメディアにてエディターをしています。個人的には海外のメディア動向を追うブログ「メディアの輪郭」を運営しているので、メディア周りを追いつつWebメディアの編集者として働いているという形になります。

 小川未来氏(以下小川):小川未来といいます。大学1年次に米光さんという方がやっている編集・ライター講座に通ってから編集・ライターを始め、ゲームの企画、あるいは新しい編集手法としてのツイッター実況、スタディーツアーの企画・実施、そして電子書籍の制作。

 あるいは佐藤慶一君が編集者として働いている講談社の「現代ビジネス」の中で連載コラムを書いたり、企画、プランニング、ライティング、電子書籍制作、いろいろな意味で幅広い編集業務をやってきました。そして4月からはリクルート住まいカンパニーに入社し、部署はフリーペーパー制作になる予定です。

『POPEYE』の編集後記に込められたイデオロギー

 参考記事:今は「編集者の時代」なのか?【書評】

 小川:まずは1冊目『編集者の時代』について説明します。これはマガジンハウスの『POPEYE』という雑誌の創刊から数年以内の編集後記をまとめたものです。…

PR

コメント

プロフィール

HN:
社会そのほか速
性別:
非公開

P R