社会そのほか速
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
アイドルグループ“週末ヒロイン”「ももいろクローバーZ」が主題歌を担当することでも話題となった、映画『ドラゴンボールZ 復活の「F」』。このたび、本作の劇場入場者プレゼントとなる“鳥山明描き下ろし脚本完全収録 JC最“神”刊ドラゴンボールZ巻「F」”の表紙や中身の一部が解禁となるとともに、新TV SPOTがオフィシャルサイトにて解禁となった。
破壊神ビルスとの闘い後、再び平和が訪れた地球にフリーザ軍の生き残りであるソルベとタゴマが、ドラゴンボールを求めて近づいていた。その目的は、軍の再起のためにフリーザを復活させること。宇宙史上最悪のその願いは遂に叶えられ、蘇ったフリーザは悟空たちサイヤ人への復讐を目論む…。そして、地球に新フリーザ軍が押し寄せ、悟飯、ピッコロ、クリリンらは1,000人の兵士と激突。悟空とベジータは、フリーザとの宿命の対決へと挑むが、フリーザは圧倒的なパワーアップを果たしていた――。
今回解禁となった新TV SPOTに描かれているのは、ゴールデンフリーザと対峙する悟空の新しい姿。「じゃあ、やってみっか!」の言葉とともに超サイヤ人へと変身する悟空は、超サイヤ人ゴッドの赤い髪とも違う、逆立つ蒼い髪と身にまとうオーラも蒼一色の変化。この神戦士は“超サイヤ人ゴッドのパワーを持ったサイヤ人の超サイヤ人”で、修行の末に悟空が身に付けたとされる圧倒的なパワーだという。
そしてついに、入場者プレゼントの“鳥山明描き下ろし脚本完全収録 JC最“神”刊ドラゴンボールZ巻「F」”の表紙や中身の一部も解禁となった。なんと表紙も鳥山氏描き下ろしの特別仕様で、鳥山氏が語る脚本の裏話や、直筆のコメント付き描き下ろし設定画などここでしか読むことのできない超貴重な“神”巻となっているという。数量限定のため、4月18日(土)の公開初日や、翌日曜日に品切れとなる可能性も大。ファンならずとも手に入れたい一品だ。
『ドラゴンボールZ 復活の「F」』は4月18日(土)より、2D/3D/4DX/IMX(R)3Dにて全国公開。
(text:cinemacafe.net)
■関連作品:
ドラゴンボールZ 復活の「F」 2015年4月18日より全国にて公開
(C) バードスタジオ/集英社 (C) 「2015 ドラゴンボールZ」製作委員会
韓国出身のモデル・ヨンアが自身のInstagramで9日、水着姿を披露し話題になっている。
ヨンアは、「#HamiltonIsland #WhiteheavenBeach」というハッシュタグとともに、写真を公開した。
ヨンアとローラのツーショットに反響
これに対してネット上では「ヨンアちゃん脚長い」「スタイル抜群」「きれいすぎる!」「マネキンみたい」など、絶賛するコメントが寄せられている。
自身のInstagramで、オーストラリアにいることを報告したヨンア。同写真の他にも、海辺ではしゃぐ写真のスライドショーや、ヘリから撮影したハート型のサンゴ礁「ハートリーフ」の写真など、旅を満喫している様子を披露している。
※画像はInstagramから
若者と女性、そして子供に貧困が集中している日本。特に深刻なシングルマザーの貧困事情や、「子供の6人に1人が貧困状態」という驚くべき数字も、ようやく現実感を伴って受け入れられるようになってきた。
では当事者のシングルマザーはどのように日々の食卓を維持しているのか。月収13万円未満で、賃貸暮らしのシングルマザーに絞ってその実態を聞いた。
「田舎なんで、団地の1区画ごとに少しだけ庭のスペースがあります。夏場はここで菜園ですね」
そう語るMさん(静岡県・33歳)は、離婚から4年。菜園を始めた最初の年は「スーパーで野菜を買ったほうが安かった」と言う。
「素人でも、ほぼ放任してても育って、保存が利くものがいい。冬の野菜は素人には難しいので、夏に作って大量保存してます。例えばニラなんか一度根付いたら雑草と同じ。シソも毎年放っておいても生えてくる。あとオクラ、トマト、ジャガイモ、カボチャ。この辺を所狭しと作って、業務スーパーで売ってる海外産の激安ひき肉と合わせて、自作の皮で餃子や春巻き、ハンバーグにします。他はミートソースやポタージュにして、秋までに冷凍庫一杯に作っておくんです」
この“菜園作戦”で、M家の食材のレシートは「ほとんど卵とひき肉ともやしとお米」だという。
ドンキやアマゾンで激安食材を大量に買っておく
一方で「子供が食べたいものを安く作る」というコンセプトに特化しているのは、Tさん(東京都・37歳)。
「仕事がとても忙しいので、ドン・キホーテのおまとめレトルトが重宝してます。5食300円のカレーとかパスタソースとか。これをベースに肉とか野菜を増量。ゼロから作るよりは随分安いんです。結局、調味料とか香辛料って高いんですよね」
そんなTさんの最大の工夫は「子供と一緒に作る」だ。
「お米がない時用に常に小麦粉だけは常備しておいて、子供と一緒に手打ちうどんとかパスタも作ります。あと娘が気に入ってるのがホットケーキの粉を使ったケーキとか、クレープもどき。これはアマゾンで1キロ1000円ぐらいの安い粉があるんで。貧乏だなとは思うけど、大事なのはふれ合いだって思ってますから」(Tさん)
こう並べると、あまり「貧困」を感じさせる悲壮感はない。だが以下のケースはどうか。
2013年に離婚し、小学3年生の息子と暮らすHさん(埼玉県・29歳)は「息子には食べさせるけど、私は食べないことが多い」と言う。…
2015年4月10日、中港台韓の人気スターが出演する話題の映画「赤道」が、第5回北京国際映画祭のクロージングフィルムに選ばれた。国際在線が伝えた。
【その他の写真】
香港からジャッキー・チュン(張学友)とニック・チョン(張家輝)、台湾から「レッドクリフ」のチャン・チェン(張震)、韓国からスーパージュニア(Super Junior)のシウォンと「トンイ」のチ・ジニ、中国から演技派俳優のワン・シュエチー(王学圻)と、人気スターが競演することで話題のアクション大作「赤道」。ヒット作「コールド・ウォー 香港警察 二つの正義」と同じく、リョン・ロクマン(梁楽民)とサニー・ルク(陸剣青)によるダブル監督作品だ。
香港のポリスアクション映画は世界中で人気だが、同作では韓国軍が撮影協力し、さらに鮮烈なアクションシーンを実現。09年に誕生した香港警察の特殊組織、対テロ部隊(反恐特勤組/CTRU)が、香港に仕掛けられた核兵器の48時間のタイムリミットに挑む姿を描く。
今月16日に開幕する第5回北京国際映画祭で、クロージングフィルムに選ばれている。なお、中国では今月30日から、香港では来月1日から公開される。(翻訳・編集/Mathilda)
昨年12月、横浜市鶴見区の河川敷で男子専門学校生=当時(17)=に暴行、放置して川で水死させたとして、神奈川県警は11日、保護責任者遺棄致死と暴行の疑いで、同区に住む17歳の男子高校生3人を逮捕した。
県警によると、専門学校生は酒を飲まされ、寝込んでいたという。
逮捕容疑は昨年12月23日未明から早朝、同区市場下町の鶴見川河川敷で、寝込んだ専門学校生を殴ったり蹴ったりした上、川に落としては引き上げるなどの暴行を加えて動けなくし、救護措置を取らないまま放置、同日ごろ、川で水死させた疑い。