社会そのほか速
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
プロスポーツ選手は、競技人生の中で新たなチャレンジをすることがある。野球に例えるならば、投手であった選手が野手に転向……といったような具合だ。ただ、同じ競技ならまだしも、違う競技に転向することはほとんどない。
というのも、いきなり専門外のスポーツをやってうまくいくほど、プロの世界は甘くないからである。が、しかし! ある陸上選手はラグビーに転向し大成功。神速とも呼べるスピードを思う存分披露している。
・アメリカの元陸上選手
今回ご紹介するのは、アメリカのカーリン・アイルズ選手。元短距離走の選手であり、100メートルの最速タイムはなんと10秒13! バリバリのスプリンターである彼は、ロンドン五輪を目指していたほどの選手だ。
そんな彼がラグビーに転向したのは2012年のこと。そして動画「Carlin Isles. Olympic Dream」では、彼がラグビーを始めたばかりの頃の姿を確認できる。白ユニフォームの背番号「1」に注目して見てみると……。
・異次元の速さ
は、はえぇぇぇー!! ボールを受け取ったら快足飛ばしてブッチギリ! 彼が走り始めると、周りがスローモーションに見えるくらいのスピードを披露するではないか!! フェイントが少しぎこちないものの、一度スピードに乗ってしまえば独走状態である。
動画には、計5本のランニングが収録されているのだが、相手選手は追っても追っても追いつけず。そのあまりの速さに、もはや実況・解説も笑うしかないようだ。7人制でフィールドを広く使えるといえども、この走りは尋常ではない。
・アメリカ代表の切り札
ちなみに7人制のラグビーは、リオデジャネイロ五輪の正式種目でもある。ロンドンで叶わなかった夢が、ブラジルの地で叶うのか。ラグビー経験の浅い彼が、アメリカ代表の切り札として活躍する姿を見たいものだ。
参照元:YouTube
執筆:原田たかし
この記事の動画を見る
●関連記事【衝撃動画】これは恥ずかしい! 演技をすぐに見破られてしまう「大根役者」のラグビー選手【衝撃GIFアニメ】思わず何度も見てしまう! 究極のリカバリーでミスを帳消しにする「ミラクルヒールキック」がラグビーの試合で炸裂!!違う競技をした方がいいんじゃないのかという「陸上選手」が激写される【衝撃サッカー動画】自陣から敵陣までひとりで爆走! 相手をぶっちぎって決めた「エジプトのメッシ」のゴールがスゴい!!【ウホカレ☆2015】英国ラグビー選手の心意気!! プレー中に脊椎損傷した他チーム選手のためにチャリティカレンダーを発売 /ブロンドの爆弾が炸裂する
女性にとって気になるムダ毛の箇所はいろいろありますが、「顔のうぶ毛」に悩んでいる人も少なくないのでは? 「お手入れがしづらい」「そもそもどうやって処理すればいいの?」など、悩みはさまざまだと思います。そんな女性の「顔のうぶ毛」を、男性はどう思っているのか、率直な意見を聞いていました。
Q.あなたは、女性の「顔のうぶ毛」は気になりますか?
はい……54.6%
いいえ……45.4%
ほぼ半々に意見がわかれる結果となりました! それぞれの意見を見てみましょう。
<「気になる」派の意見>
・「キスをするときに気にならくらいだと嫌だ」(26歳/生保・損保/事務系専門職)
・「顔は一番にパッと目につく大事な部分だから」(36歳/金属・鉄鋼・化学/技術職)
・「口まわりにうぶ毛があると、引いてしまう」(31歳/商社・卸/事務系専門職)
・「少しぐらいならいいですが、長く伸びているうぶ毛は処理してほしい」(36歳/機械・精密機器/営業職)
・「特にヒゲは気になる。鏡を見ていないのかと気になってしまうから」(28歳/医療・福祉/専門職)
遠くから見ていれば顔のうぶ毛はわかりにくいものの、キスをするような至近距離になれば、顔の毛はすべて見られてしまいます。せっかく意中の彼といい雰囲気になったのに、顔のうぶ毛で幻滅される……なんてことになるのは、残念すぎます!
<「気にならない」派の意見>
・「うぶ毛程度ならいい」(27歳/通信/技術職)
・「気になったことがないです」(32歳/学校・教育関連/専門職)
・「あまり目立たないので気にならない」(30歳/情報・IT/技術職)
・「生えているものは仕方がないと思うから」(38歳/人材派遣・人材紹介/技術職)
普通にしていれば気にならないようなうぶ毛なら、寛容的な態度を見せる男性も少なくないよう。でも、うぶ毛を発見したときに「仕方がない」と思われてしまうのは、もったいないような気もします。
また、実際に女性の顔のうぶ毛を目撃してしまった男性のエピソードもくわしく見てみましょう。
・「酔って顔の距離が近いときに、『え……』と思うぐらい毛が口まわりに生えていた」(36歳/機械・精密機器/営業職)
・「光の加減でやたら目立つのを見たことがある。指摘するのもなんなので、そっとしておいた」(35歳/金属・鉄鋼・化学/その他
・「外に行って明るいところで顔を見てみると、反射して目立っていた」(33歳/学校・教育関連/専門職)
・「キスのときに口の上のうぶ毛が気になってしまった」(32歳/電機/技術職)
・「職場の同僚の女性がヒゲがうっすら生えている。…
浮気性、ヒモ男、金遣いが荒いギャンブル男など、世にはいろんなダメ男がいます。そして、ダメ男とばかり付き合っているダメ男好き女子もいます。はたから見ていると「ダメな男と付き合って幸せなの?」と思ってしまいますが、ダメ男の魅力とは何なのでしょうか。ダメ男と付き合った経験のある女子に聞いてみました。
■かけてほしい言葉をくれる
「浮気性で女慣れしているダメ男は、こっちが欲している言葉を必ずくれるところがいいです。ほかの子にも同じ手を使っているんだろうなぁと思いつつ、メンタルが弱っているときにそれをされると『浮気とか別にいっか』と思ってしまいます」(27歳/教育)
女慣れしている男性は、言わなくても女性が喜ぶことをしてくれますよね。だからモテて、多くの女が群がってくるのでしょうね。
■ダメ男を支える自分に酔える
「働かない彼を支えている、守っている、そんなダメな彼を私は愛している、そんな私ってすばらしい! と、ダメ男を支える自分に酔えることです。自分に自信がない人ほど、ダメ男に魅かれる傾向にあるんじゃないかと思います。そのままだと存在価値がない気がして、ダメなこの人を支えているということで存在価値を証明しているといった感じで……」(27歳/サービス)
ダメ男が好きな自分を好きということは、彼のことを心からは愛していないということなので、彼にとってもかわいそうなことなのかもしれません。
■ダメだけど長所がある
「女にだらしなかったり、打たれ弱かったりするダメ男だけど、長所もいっぱいあるところです。家事を手伝ってくれたり、私ができないような機械いじりが得意だったり。彼のことを理解してくれる人が少ないだけだと思ってしまいます」(25歳/飲食)
どんな人にも必ずいいところはあるもの。しかし、彼のいい所探しをするようになったら、その人と付き合っても生産性がないので別れたほうがいいという話を聞いたことがあります。
■ダメ男化させている理由は自分!?
「付き合ってすぐはダメ男じゃないのに、だんだんとダメ男になっていった歴代の元カレ。半年も付き合うと立派なダメ男へ変身しています。私のように、付き合って行くうちにダメ男と化してしまうという人も一定数いるはず」(24歳/教育)
自分がダメ男にしている可能性もなきにしもあらず……。
ダメ男と付き合うと苦労することは多いですが、ダメ男好き女子にとってはその苦労も魅力のうちのひとつなのかもしれません。しかし、端から見るとあまり幸せそうには見えませんが……。あなたは、ダメ男のどこに魅力があると思いますか?
※画像は本文とは関係ありません
(姫野ケイ+プレスラボ)
ひと昔前は「女性の結婚適齢期」についてよく議論がなされたものですが、男性の結婚適齢期についてはあまり聞いたことがありませんよね。男性だって実家に帰れば「まだ結婚しないの?」攻撃を受けているのかもしれません。そこで今回は男性たち本人に「男性の結婚適齢期」について聞いてみました!
Q.あなたが思う男性の結婚適齢期は何歳ですか?
●第1位/「30歳」……39.2%
○第2位/「28歳」……19.6%
●第3位/「32歳」……8.4%
○第4位/「29歳」……7.5%
●第5位/「33歳」……6.5%
○第6位/「27歳」……5.6%
●第7位/「36歳以上」……4.7%
○第8位/「35歳」……3.7%
●第9位/「24歳以下」……1.9%
○第9位/「25歳」……1.9%
※第11以下略。
4割近くの男性が「30歳」と回答! ではその理由とは?
■第1位/「30歳」
・「社会経験積んで一丁前になるころ」(36歳/機械・精密機器/販売職・サービス系)
・「仕事に慣れてきたころに、結婚をすると更にパワーアップできそうだから」(27歳/自動車関連/技術職)
・「20代では若いし、35超えると精子に影響するから」(25歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
一番多かった意見は「仕事に慣れてきて収入も安定するころだから」というものでした。女性と同じく節目の年なので、男性のほうも結婚を現実的に考えるのかもしれません。
■第2位/「28歳」
・「若いほうがいいから」(33歳/生保・損保/専門職)
・「30歳よりも前がちょうどいいと思うから」(33歳/運輸・倉庫/営業職)
・「30では遅すぎると思うから」(25歳/電機/技術職)
第1位の「30歳」とは対照的な意見が並びました。男性の中にも「できれば20代で」という考えを持っている人が多いんですね。
■第3位/「32歳」
・「社会人10年で落ち着きたいから」(29歳/その他/事務系専門職)
・「役職もついて収入が安定してくる時期だと思うから」(28歳/不動産/その他)
・「50代前半で子どもを大学に入れたい」(33歳/金融・証券/営業職)
こちらは年齢より「社会人年齢」を重視する人や、子どもができたときのことを考えて逆算している人が多数いました。
いかがでしたか? 30歳は女性にとってはもちろん、男性にとっても節目の年です。結婚したい彼がいる女性は、彼が30歳を迎えたときにそれとなくアプローチをしてみるといいかもしれませんよ。
(ファナティック)
※画像は本文と関係ありません
※マイナビウーマン調べ(2015年3月にWebアンケート。有効回答数107件。22歳~39歳の社会人男性)
翁長雄志沖縄県知事が菅義偉官房長官との初会談で、米軍普天間飛行場(宜野湾市)の名護市辺野古移設に反対する沖縄の民意を伝えた5日、会談が行われた那覇市のホテル周辺などには反対派の市民が集まり、「私たちの声を真剣に聴け」と叫びながら、怒りの拳を突き上げた。
「辺野古移設を撤回せよ。無視は許さないぞ」。両氏の会談が始まる前の午前9時ごろ、ホテル周辺には野党の国会議員や県議、市民ら約300人が集結した。翁長氏を乗せた車が目の前を通ると「頑張れ、頑張れ、翁長」と大歓声が起き、翁長氏も車の窓を開け、手を挙げて応じた。