社会そのほか速
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「周りがどう見ているのかと、本人が実際にどう感じているかは全くの別物」
メジャー歴代最多の652セーブを誇る元ヤンキースのマリアノ・リベラ氏が、不安定なピッチングが続く田中将大投手の復調を断言した。球速に頼らなくても、メジャー通算194勝を挙げた名投手を想起させる実力者だと語り、全米で大きな話題となっている球速低下は問題視していない。地元紙デイリーニューズが報じた。
「(田中は)じきに良くなる。私は自分の見たままを伝えるしかない。周りがどう見ているのかと、本人が実際にどう感じているかは全くの別物だ」
メジャー歴代最多セーブ記録を誇り、田中が入団する前年の2013年シーズン限りで引退したヤンキースの“先輩”でもあるリベラ氏は、名門のエースという期待を担う後輩についてこう語ったという。復調を確信している様子だ。
メジャー1年目の昨季序盤、田中はサイ・ヤング賞候補に挙げられるほどの圧巻のピッチングを続けていたが、7月に右肘靭帯部分断裂と診断され、約2か月半離脱。シーズン終盤に復帰して2試合に登板し、今年もキャンプでは慎重な調整を続けた。
田中の急速低下は問題視せず、「デビッド・コーンを想起させる」
6日のブルージェイズ戦では自身初の開幕投手を務めたが、4回5失点(自責4)で敗戦投手となった。さらに、12日のレッドソックス戦では5回4失点(自責3)。打線の大量援護に支えられて今季初白星を手にしたものの、本調子とは言えない内容だった。
今季は1勝1敗、防御率7.00。まだ2試合に登板しただけだが、辛辣なNYメディアからは厳しい批判も出ている。ただ、リベラ氏には今の田中がかつての同僚に重なって見えるという。
「タナカは私にデイビッド・コーンを想起させる。コーンは82マイル(約132キロ)のボールでも勝利していた。彼は勝つ方法を見いだしていた。タナカは85マイル(約137キロ)か90マイル(約145キロ)のボールを投げているかもしれないが、そういう選手だと思う。当然、もっと速いボールを投げたいだろうし、安定したピッチングを続けたいだろうが、ね」
「時にはうまくいかないこともある。そんな時でも彼らは勝つ方法を見つけるもの」
現在、テレビ解説者を務めるコーン氏は、現役時代にメジャー17年間で通算194勝126敗、防御率3.46の成績を残した名投手。ヤンキース在籍中に4度のワールドシリーズ制覇に貢献している。…
最近は、芸能人のみなさんも「すっぴん」を披露することが多くなりましたよね。それだけではなく、濃いメイクをあえて避け、素肌の美しさをアピールするようなナチュラルメイクが主流になってきています。そこで今回は、すっぴんがきれいだと思う女性芸能人について、男性のみなさんに聞いてみました。
■綾瀬はるか
・「すっぴんでも変わらない透明感」(33歳/学校・教育関連/専門職)
・「化粧をしていないように見える」(33歳/機械・精密機器/技術職)
・「肌自体きれいなので」(35歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
すっぴんといえばこの人、綾瀬はるかさん。つるんとした卵肌は、テレビを見ていてもわかるほどきれいで、思わず見とれてしまいますね。
■佐々木希
・「元の作りがいいため」(27歳/運輸・倉庫/事務系専門職)
・「肌が白くで本当にきれいだなと感じたから」(27歳/自動車関連/事務系専門職)
透明感のある肌が人気の佐々木希さん。つるつるとしたハリのある肌は、一度は触ってみたいと思わせられる魅力があります。すっぴんでも堂々と外を歩けそうな整った目鼻立ちにも注目です。
■新垣結衣
・「ハリがあってきれい」(37歳/建設・土木/事務系専門職)
・「CMですっぴんを披露していてきれいに見えたから」(30歳/情報・IT/技術職)
こちらも卵肌に定評のある新垣結衣さん。シワやくすみが一切ない美肌、女子もぜひ参考にしたいですよね。
■石原さとみ
・「健康的な肌をしているので」(32歳/機械・精密機器/技術職)
・「すっぴんでもかわいいから」(28歳/情報・IT/技術職)
その美白もさることながら、ぷにっとした肌とふっくらした唇が特徴の石原さとみさん。魅惑的な肌づくりのために、日々の食生活にも気をつけているほか、保湿をしっかり行っているようです。
すっぴんの魅力は、ツヤのある肌となめらかな肌触りということがわかりますね。あなたにも、すっぴんがきれいだと思う女性芸能人はいますか?
(ファナティック)
※画像は本文と関係ありません
※マイナビウーマン調べ(2015年3月にWebアンケート。有効回答数98件。22歳~39歳の社会人男性)
中国吉林省で16日、戦車がトラックに後方から追突し、砲身がトラックのバンボディに突き刺さるという事故が発生した。香港メディア・東網が伝えた。
【その他の写真】
地元のネットユーザーがその様子を撮影し、マイクロブログに投稿した。事故を起こした戦車は96A型で、中国が独自開発した第2世代の主力戦車96式の最新改良型。大量生産されて、中国装甲部隊に配備されている。
写真を見たネットユーザーからは事故について、「今まで見た中で1番すごい事故」「砲弾が発射されなかったのは、不幸中の幸い」などのコメントが寄せられた。
(編集翻訳 小豆沢紀子)
人間の口と肛門を繋げるという前代未聞のテーマがホラー・ファンを唸らせた、オランダ発の異色ホラー『ムカデ人間』シリーズ。多くの国で上映禁止の憂き目を見ながら、カルト的人気を得て、いよいよ最終章になるという『ムカデ人間』第3弾の予告編が解禁となった。今回“ムカデ人間”の犠牲者が、驚異の500人になるという。しかも刑務所にいる囚人たちだ。
【関連】「物議を醸す映画20本」発表、日本からは2作品が選出
本作では1作目で狂気の外科医ヨーゼフ・ハイター博士を演じたディーター・ラーザーが返り咲き、刑務所の所長ビル・ボスを演じている。また、『ムカデ人間2』(12)の主人公で映画『ムカデ人間』ファンの警備員マーティンを演じたローレンス・R・ハーヴィーが、助手ドワイト・バトラー役で出演。ほか、州知事のヒューズ役でエリック・ロバーツ、監督のトム・シックスが本人役で登場するとのことだ。
最初に前2作のフッテージがちらちらと見られる予告編では、所内に集められ、1作目『ムカデ人間』を見ていた囚人たちが騒然とする場面から始まる。彼らを黙らせるため機関銃を放った所長は、囚人たちに向かい「ゴキブリどもよ。映画を楽しんだか?」と残忍な表情で言い…。オレンジ色の囚人服を身に着け、猿ぐつわのようなもので顔と臀部を固定された囚人たちが這いつくばり、巨大な人間ムカデが完成するが、果たして彼らの運命は?
『ムカデ人間』最終章はアメリカで現地時間5月22日、限定劇場公開となると同時にビデオ・オン・デマンドで配信される予定。
4月18日、東映史上最大の660スクリーンで、『ドラゴンボールZ 復活の「F」』の全国公開が始まった。スクリーン数が多いだけでなく、3D(立体視)が303スクリーン、4DXが10スクリーン、さらにIMX3Dが10スクリーンと様々なかたちで映画が楽しめるのも特徴になっている。
本作が早くも、国境を越えて世界各国で上映されることが明らかにされた。18日、東京・新宿バルト9で実施された初日舞台挨拶で発表された。すでに公開が決まっているだけで、74ヵ国・地域にも及ぶ。まさにグローバルで人気の『ドラゴンボールZ』ならではだ。
公開地域は米国・カナダの北米から24ヵ国にもなるヨーロッパ、アジア・オセアニア、中近東に北アフリカ、中南米と様々な国が挙がっている。現在予定されている海外最速公開は、5月1日から香港、台湾になりそうだ。またフランスや中南米各国は6月頃となっている。
なかでも注目されるのは、北米だろう。4月11日にはハリウッドでプレミア上映を実施し、大勢のファンから歓迎を受けたばかりだ。全米で日本の660スクリーンを上回る800館規模の公開予定は、海外映画の全国公開が自体が少ない米国では快挙と言っていいだろう。
これは2014年夏に米国公開された前作『ドラゴンボールZ 神と神』の好調が反映していそうだ。『ドラゴンボールZ 神と神』は変則的な上映ながらスマッシュヒットになり、追加上映など加えながら最終的に700スクリーン近く、興収は約3億円になった。こうした実績から、今回はさらなる興行が期待できそうだ。
劇場版『ドラゴンボールZ 復活の「F」』
http://www.dragonball2015.com/