社会そのほか速
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ただいまコメントを受けつけておりません。
イスラム国に参加しようと渡航する外国人義勇兵は後を絶たない。同時に、戦闘員の妻としてシリアやイラクを目指す女性も増えている。3月2日発売の週刊ポスト(3月13日号)で、24歳のジャーナリスト・鈴木美優氏が「イスラム国の外国人女性スカウト」の実態について体験レポートしている。
英シンクタンクが1月に発表した調査結果では、すでに550人もの西ヨーロッパ出身女性がイスラム国に参加するため渡航したとされている。2月17日には、ロンドンに住む15~16歳の少女3人が消息を絶ち、シリアに向かったのではと報じられた。
彼女たちはインターネットを通じで情報を収集し、戦士たちと連絡を取りあう。具体的にどのように入国の算段をつけるのか。それを知るため、鈴木氏は「イスラム国に行きたい女性イスラム教徒」と名乗ってフェイスブックアカウントを作成した。
イスラム国関連のグループからランダムに選んだ5人に友達申請するとすぐに承諾され、その他のユーザーから瞬く間に友達申請が殺到した。翌日に227人、さらにその翌日には新たに243人からの友達申請があり、鈴木氏が承諾していくと、〈友達になってくれてありがとう!〉とメッセージが送られてきたという。
選別の後にコンタクトを取ったうちの一人からは、英語でこんな文面が送られてきたと鈴木氏は書いている。
「国境越えはかなり苦労する。だが、金さえ払えば大丈夫だ。4000~5000ドル、大した金じゃない」
鈴木氏は、今回の取材方法について、英紙『TIMES』の記者が使った方法を参考にしたと述べている。同紙記者はツイッターで東ロンドン出身の17歳の女子高校生「アイシャ」を演じ、戦闘員に「イスラム国へ行きたい」と伝え、3か月やり取りを続けた。すると、渡航費を送金するとの提案があったという。
鈴木氏の場合も、入国の資金を渡すという申し出や「君を愛している。自分の命を犠牲にしてでも君を守りたい」といった熱烈な求愛を受けた点で、符号する点が多々あったようだ。
鈴木氏は、〈世界が注目する勧誘の実態を取材することに意味があると考えた〉とし、イスラム国へ引き寄せられる若者を止める有効な対策がないことに対しても警鐘を鳴らしている。