バレンシアガ tシャツ アウトレットバレンシアガ tシャツ メルカリバレンシアガ tシャツ サイズ感 忍者ブログ

コスプレ ハロウィン アメコミ オススメランキング

社会そのほか速

【女子の本音】彼氏とのデートで自分もお金を払うか?100人調査

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

【女子の本音】彼氏とのデートで自分もお金を払うか?100人調査

【女子の本音】彼氏とのデートで自分もお金を払うか?100人調査

 

Woman Insight編集部の松本美保です。今まで「モテ」について、主に男の子の気持ちを調査してきましたが、やっぱりわからないことだらけです。

★男性調査はコチラ→ 【松本モテ道】シリーズ一覧

そこで今度は対象を女性に替えて、「こんなとき、みんなはどうしているの?」という「女子のリアルと本音」を調査しています!

 

彼氏とデートするとき、ランチをしたり、カフェでお茶したり、映画を観たりと、外に出かければお金もかかります。記念日や誕生日など、「ちょっといいところに行こう」となると、ますます出費はかさみますよね。

そこで、彼氏とデートに行く際、女子たちは自分でもお金を払っているんでしょうか。女子100人(平均年齢24歳)にアンケートをお願いしました!

 

◆彼氏とのデートのとき、自分でもお金を払ってる?

多少払う・・・51%

ワリカン・・・34%

払わない・・・12%

全額払う・・・3%

 

「払わない=彼氏が全額出す」という人は12%しかいませんでした。多少なりとも自分で払ったり、あるいはワリカンにするのが最近のデート事情のようです。

 

◆「多少払う」と答えた人

「デートでのごはん代は彼に払ってもらうかわりに、カフェでお茶するときやタクシー代は私が払っています」(会社員・26歳)

「たとえばディナー代がふたりで¥12,000だったら、私も¥3,000くらい、気持ちで出しています」(大学3年生)

「おごってほしいけど、彼も毎回全部出すのは辛いだろうから、多少は払います」(看護師・23歳)

飲み代やごはん代は彼氏持ちで、その他は女子が出す、という場合が多かったです。もしくは、「会計の端数のみ(女子が)払う」「お互いお金の持ち合わせがあるほうが払う」なんて意見もありました。

 

◆「ワリカン」と答えた人

「彼氏も同じ大学生で、バイト代でやりくりして大変なのはわかっているので、ワリカンにしています」(大学4年生)

「転職活動中で、彼氏にお金がないのを知っているから」(大学3年生)

「全額払われると申し訳ない気持ちになるからワリカンにしています」(会社員・25歳)

「自分の分くらい出せるので」(IT系勤務・28歳)

同い年や年齢の近い人、もしくは年下男性と付き合っている人にワリカン派は多かった模様です。

 

◆「払わない」と答えた人

「彼氏が自分よりも10歳以上年上だから」(大学2年生)

「彼のほうが稼いでるから」(会社員・25歳)

「女の子が払う意味がわからない」(会社員・24歳)

「たまにしか会わないから、そんなに彼も負担になってないと思うから」(会社員・27歳)

ある意味、男前な意見ですね! 「払わない」というよりも「払う必要がない」と思っているような回答が多くみられました。特に、彼のほうがたくさん稼いでいる、もしくは年齢が離れていて年上のケースが多いようです。

 

◆「全額払う」と答えた人

「私のほうが稼いでるから」(IT系勤務・27歳)

「彼が喜んでくれるから、いいかなと思って」(福祉関係・24歳)

こんな彼氏が欲しい……あ、彼女か。

 

女の子がデートのときに自分でお金を払うのは、たとえワリカンであっても「ちょっとイヤ」と思っている女子が多いと思っていたんですが、そんなこともないようでした(エライ!)。

あと、彼氏の年齢によってもお金を払うか、払わないか、が大きく変わってくることがわかりました。たしかに、自分よりも結構年上で稼ぎもあったら、ワリカンってちょっと……ってなりますもんね!

次回は、ドン引きする男性のケータイの待ち受けについて調査したいと思います!(松本美保)

松本美保の【女子の本音】シリーズ

★【女子の本音】82%が経験済みの「身近な恋愛」…正直、「しなきゃよかった!」と後悔した理由は?

★【女子の本音】むしろ嫌いになる!ホワイトデーの残念プレゼント「こんなの、いらない!」実例

【女子の本音】一覧はコチラ!

PR

コメント

プロフィール

HN:
社会そのほか速
性別:
非公開

P R