社会そのほか速
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
友達以上、彼氏未満のちょっと気になっていた男性と初めてのデート。普段の顔は知っているけれども、2人っきりのデートとなると、どんな顔になるのか楽しみでもあり不安でもありますよね。
そこで今回は、1回目のデートでわかる“よい彼氏”になる男性の見分け方について『gooランキング』で発表された「初デートの時にポイントの高い男子の行動ランキング」の結果を参考にしながら見ていきたいと思います。
■1:歩き方をチェック
「歩くスピードをこちらに合わせてくれる」、「さりげなく車道側を歩いてくれる」など、デートの際一緒に歩いている男性の仕草や行動を見るだけで、その男性が良い彼氏になるかどうかがわかります。
「さりげなく車道側を歩いてくれる」などは女性側から見れば“必須条件”ともいえる行動ですが、案外やらない男性も多いものです。一緒に歩く際に女性のことを気にかけないような男性は、それ以外の場面においても女性に対する配慮が欠けていることが多い傾向にあります。
しっかり自分のことを考えてくれる男性を彼氏にしたいならば、彼と一緒に歩いている際に、彼を観察してみましょう。
■2:言葉をかけて気遣いしてくれるかどうか
「“疲れていない?”とこちらの体力を気遣ってくれる」など、女性に対する気遣いをちゃんと言葉にできる男性は良い彼氏になるといえるでしょう。
男性の多くは「言葉で言わなくてもわかるだろう」と考え、なかなか気持ちを言葉に表さないものです。これでは男女の間で気持ちがすれ違ってしまうことになり、せっかく見つけた相手なのにすれ違いが原因で破局……なんてことになってしまいます。
実際に気持ちや優しさを言葉にできる男性はオススメだと言えそうです。
■3:帰り際にどこまで送ってくれるのか
楽しかったデートも終わり「じゃぁ、またね」という場面こそ、男性の本質が一番表れる瞬間だと言っても過言ではないでしょう。女性をちゃんと送ってあげるのが“良い男”のマナーであり、良い彼氏になる男の特徴だと言えるでしょう。
車で家の近くまで送ってくれるような男性が最高ですが、「違う路線なのに、こちらが使う路線の改札まで見送ってくれる」など“できるだけ最後まで見送ろう”という気持ちがくみ取れるだけでも十分です。
最後まで女性の姿を見送ろうとする男性は、女性に対する責任感があり、交際相手として選ぶのにピッタリで良い彼氏になる男だと言えます。
いかがでしたか?
いざ付き合ってみて「失敗したなぁ」と後悔する前に、最初のデートの段階でちゃんと良い男性を選んでおきたいものですね。
日本人男性は外国人からどう見られているか。性格は「真面目」「我慢強い」「仕事熱心」、容姿は「(体型が)細い」「スーツ」「黒色の服」とったイメージがあるようだ。ちなみに外国人にはあまりモテないらしい。今回は日本に住む外国人20人に、日本人男性の好きなところを聞いてみた。
Q.日本人男性の好きなところを教えてください。
真面目
・「一般的に勤勉で最低限の仕事をするイメージです」(ブラジル人/30歳/女性)
・「真面目です」(中国人/28歳/女性)
・「何でも真剣にやる」(タイ人/30歳/女性)
・「真面目」(ドイツ人/39歳/男性)
・「礼儀正しい」(イギリス人/30歳/男性)
・「時間を守る」(トルコ人/39歳/男性)
優しい
・「優しい」(マレーシア人/36歳/女性)
・「あまり怒らないこと」(オランダ人/44歳/女性)
・「おとなしい性格」(ウクライナ人/42歳/女性)
ファッションセンス
・「ファッションに興味を示しても大丈夫なところ」(アメリカ人/26歳/男性)
・「人それぞれで好みがあるので答えるのがむずかしいですが、あえて言えば、ファッションセンスと体が良い」(カナダ人/31歳/男性)
・「自分の見た目を気にします」(スペイン人/32歳/女性)
その他
・「欲張らないようにすること」(韓国人/48歳/男性)
・「人をだまさないところかな?」(ベトナム人/31歳/女性)
・「無口」(インドネシア人/37歳/男性)
・「飲み会でテンションがあがりやすい、話しやすい」(フランス人/30歳/男性)
・「丁寧、頭の回転は謎」(フィンランド人/27歳/男性)
・「素直なところだと思います」(シリア人/35歳/男性)
・「背が高いのが好きです」(ミャンマー人/32歳/女性)
アンケートの回答を見ていくと、「勤勉」「礼儀正しい」「時間を守る」といった「真面目」なところが多く挙がっていた。そのほか「あまり怒らない」「おとなしい」「優しい」などの声もあった。
「欲張らないようにすること」(韓国人男性)、「人をだまさないところかな?」(ベトナム人男性)といった意見も。日本人男性の真面目で誠実なところが、外国人から好かれているようだ。
彼氏持ちの女性を大別すると、2タイプに分かれます。「彼氏の浮気に悩まされる女性」と「彼氏の浮気に悩まない女性」です。後者はパーフェクトな美女ばかりかと思いきや、決してそうとは限りません。いわゆる「普通の女の子」でも浮気をされない女性は浮気されないですし、絶世の美女でも歴代の彼氏全員に浮気されるケースも存在します。その違いは、一体どこにあるのでしょうか?
そもそも論として、入り口の部分から違うのです。
「私の○○な部分が至らないから浮気されるのかしら?」などあなた自身に問題があるわけではなく、浮気しやすい男性にばかり惹(ひ)かれているのではないでしょうか?
世の男性も、大別すると「浮気しやすいタイプ」と「浮気しにくいタイプ」に分かれます。これまた、イケメンだろうとお金持ちだろうと浮気しない男性は浮気しませんし、フツメンだろうと無職だろうと浮気する男性は浮気します。
「自分に非があったわけでもないのに、お付き合いするたびに浮気で悩まされる」という女性は、これまでの好みとは全く違うタイプの男性に目を向けると、穏やかな交際が期待できるかもしれませんよ。
束縛されることに愛情を見いだす人も存在しますが、やはり度を超えると縛りを解きたくなるのが人間というもの。
カリギュラ効果という言葉をご存じでしょうか? 1980年公開の、ローマ帝国の皇帝の生涯を描いた映画『カリギュラ』が元になっている言葉で、内容の過激さから上映禁止となる地域が続出しました。しかし、「見るな!」と禁じられると見たくなるもの。上映禁止地域の住民たちは、わざわざ上映が行なわれている地域まで赴いて鑑賞したといいます。
浮気する男性も、「浮気しないで!」と禁じられると、むしろ浮気したくなるのです。ケータイをチェックしたり、会っていない時の行動を逐一報告させたり、「浮気しないでね」と頻繁にプレッシャーをかけたりなどの縛りを解くことで、窮屈感がなくなり、彼氏の意識はあなたに戻ってくるでしょう。
男性に対して二股・三股をかけるようなプレイガールな女性も浮気をされやすいです。たとえば、「本命の彼氏A君とは同棲中。でも倦怠期なので、B君とも付き合っている」などのケースが該当します。本命彼氏をキープしておきながらB君とも付き合い、B君に対しては「あなたは浮気しちゃダメ!」というスタンスは、あまりにも虫が良すぎますよね。…
自分の理想の人が簡単に現れないことくらい理解していても、さすがにちょっとこれは許容範囲を超えているなと思う人いることも事実。こんな男性とは絶対に付き合いたくない! と思ってしまう男性の特徴を、働く女性に聞いてみました。
■清潔感がない
・「近くに来て臭いなど生理的に嫌だと感じたとき」(32歳/その他/クリエイティブ職)
・「鼻毛が伸びている」(30歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
・「見た目が汚い」(24歳/建設・土木/技術職)
最低限、清潔感には気をつかってほしいものです。清潔にしていればイケメンなのに……という男性、けっこういます。
■マナーが悪い
・「食事マナーの悪さを、目の当たりにしたとき」(31歳/食品・飲料/事務系専門職)
・「爪を噛む」(31歳/情報・IT/秘書・アシスタント職)
・「箸の持ち方が汚かったりマナーがなってないとき」(29歳/生保・損保/営業職)
マナーが悪いと、一緒にいて恥ずかしくなってしまいます。下品な立ち居振る舞いは人がいるところほど目立つものです。
■横暴な態度
・「暴力を振るわれた際等」(23歳/その他/事務系専門職)
・「生理的に嫌、店員さんに威張っている、道に唾をはく」(30歳/学校・教育関連/クリエイティブ職)
・「すぐに怒鳴ったりする人」(29歳/ホテル・旅行・アミューズメント/販売職・サービス系)
何か気に障ることがあると、すぐに暴力や暴言で人を罵倒する男性は、その後も傷つけられる可能性があるので注意が必要です。
■理解できない金遣い
・「借金する人、ケチな人」(32歳/生保・損保/事務系専門職)
・「ギャンブル依存症の人と話したとき」(32歳/医療・福祉/専門職)
・「金遣いが荒い」(22歳/ホテル・旅行・アミューズメント/秘書・アシスタント職)
一緒に生活することは無理だと判断せざるを得ません。使うところと節約するところのメリハリが大切です。
■オレ様の話ばかり
・「やたら自慢が多い人」(31歳/金融・証券/事務系専門職)
・「モラハラな上から人間の男性と接したとき」(31歳/不動産/専門職)
・「自分のことを過大評価する人」(33歳/学校・教育関連/事務系専門職)
過去の武勇伝や、自慢話が多い男性は要注意。自分を大きく見せようとする男性に、実力がともなっている人は本当にまれです。
それまでいいなと思っていても、このような要素が垣間見えた瞬間に一気に冷めてしまいます。永く良いお付き合いをするためには、チェックが必要です。
(ファナティック)
※画像は本文と関係ありません
※『マイナビウーマン』にて2015年3月にWebアンケート。有効回答数150件(21歳~34歳の働く女性)
人見知りで、どちらかというと目立たないタイプなのに、男性からの人気が高く、いつも恋人がいる。あなたの周りにそんな女性はいませんか? もしかしたら、彼女たちは目立った言動以外で男性の心をしっかりと掴んでいるのかもしれません。人見知りの女性でも実践できる、気になる男性へのアプローチについてまとめてみました。
■話を「聴く」ことを意識する
静かでとても口数が少ない20代の女性。自分から話すのは苦手という彼女は、かわりに、しっかりと相手の話を聴くことを心がけているそうです。気になる男性がいたら、席が少し離れていても、身体を相手の方に向け、深くうなずきながら彼の話に集中すると言います。
「ただうなずく、聞き上手を目指す、ということではなく、それこそ全身全霊で話に集中する感覚です。以前、講師をしている方とお付き合いをしたことがあるのですが、彼が声をかけてくれたきっかけは、講演中に私が熱心に話を聴いていたことでした。彼のことが気になっていたものの、自分からは話しかけられなかったので、とても嬉しかったです」。
筆者も講師をすることがありますが、真剣にメモを取ったり前のめりになって話を聴いてくれたりする人は、積極的に質問をする人と同じくらい印象に残ります。彼女の話を聞いて感じたのは、積極的に話しかけることだけがアプローチではない、ということ。自分に関心を持ってもらえるというのは、男女問わず嬉しいものですし、真剣な思いや姿勢は言葉がなくても伝わるのだと思います。相手の話に耳を傾けることで関心があることを伝えるというのは良いコミュニケーション方法ですね。
■相手のセンスをほめる
気になる異性をほめるのは、基本中の基本ですが、緊張のあまりうまく言葉が出てこないということもあるかもしれません。そんな時は、たくさんの言葉を用意するのではなく、相手のセンスをほめることを意識してみましょう。たとえば、彼が幹事をして選んだレストランの料理が美味しかったら、「お店選びのセンスが抜群ですね!」のように伝えます。
センスが良いという表現には、グルメ、アレンジ力があるなど色々な要素が含まれるので、喜ばれる可能性が高いです。本人に直接言うのは抵抗があるのなら、他の人との会話の中で、彼のセンスの良さをほめましょう。ほめ言葉は、間接的に伝わることでより効果的になることがあります。
■笑顔で「ありがとう」を伝える
会話のきっかけが見つからない、何を言っていいのかわからないという時は、笑顔で感謝の気持ちを表現しましょう。遠くに座っていても、何かをとってもらったらニッコリして「ありがとう!」と言えば相手の心に残るかもしれませんし、後日、会った時にも、「この前は送ってくれてありがとう」など、お礼を言う理由を見つけられれば会話のきっかけになります。誰かの役に立った、喜んでもらえたと感じられるのは嬉しいものです。
■相手が話しかけたくなる小物を持つ
「人見知りだからこそ、相手から声をかけてもらえるように工夫している」という女友達にコツを聞いてみたところ、小物づかいがポイントという答えが返ってきました。文具好きの男性と会うなら珍しい万年筆を持つ、読書家の男性を好きになったら彼が好きな作家の本をバッグにしのばせるなど、相手が思わず話しかけたくなる小道具を準備するのだそうです。
好きな人ができるたびにリサーチをするのは大変そうですが、何もせずただ待つよりも声をかけてもらえる可能性は高まりそうです。共通点が見つかることで、自然と距離も縮まるかもしれません。
笑顔で感謝して、話をちゃんと聴いて、小物まで工夫しなくちゃいけないの? と思うかもしれませんが、その一工夫で、気になる男性の方から話しかけてもらえる可能性が生まれるなら、試してみる価値はあると思いませんか。気負わずに実践してみたら、意外な変化が訪れるかもしれませんよ。
文・吉戸 三貴(All About 吉戸三貴の恋愛コラム)