社会そのほか速
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
筆者は仕事で恋愛相談を受けていますが、彼や夫に浮気をされて相談をしてくる女性のお悩みを数多く受けています。浮気する男性と交際or結婚したい女性はいないはず。そこで今回は、浮気症の男性を見抜くチェックポイントをお伝えします。
【もっとほかの写真をみる】
■彼の身近に男友達の存在を感じない
会社に勤務するビジネスマンは、プライベートに使える時間が限られています。浮気症の男性はそのわずかな時間を複数の女性に割くため、必然的に男友達と縁遠くなりやすいのです。
これはある女性の体験談ですが、彼は元からあまり男友達が多いほうではなく、学生時代の友人の1人とたまに会う程度だったそうです。ですから彼の口から出る友人の話=学生時代の友人。彼が友人と会った翌日にデートしたその女性が、友達とどんな話をしたのか突っ込んで聞いてみたところ、彼はしどろもどろ。疑った女性が彼の携帯を盗み見たところ、自分以外の複数の女性と濃密なやり取りをしていることがわかり、別れたそうです。つまりこの男性は、唯一の男友達をダシにして他の女性と浮気三昧だったということです。
■女性に彼氏がいても余裕を持った雰囲気で口説いてくる
余裕を持った雰囲気というのは、「早く別れてほしい」などと迫らず、淡々と楽しいデートを繰り返すことが代表例です。これは、彼氏がいる女性を困らせたくないから「別れてほしい」と言わないのではありません。他にも掛け持ちしている女性がいるため、実は別れても別れなくてもどちらでもいい、ということなのです。
彼氏がいるのに他の男性とデートをする女性のことはさておき、浮気症の男性の大半は、最初はガンガン押してきます。マメに連絡し、会えば口説きながらも別れをせっつかず、女性を惑わせるのです。「彼氏がいるのにこんなに口説いてくるってことは、それだけ自分のことを好きな証拠かも」と思うのは勘違いなのです。
■高身長のイケメン
……が全員浮気症というわけではありませんが、筆者が見てきた限りでは、浮気症の男性には多い特徴でした。女性の目を引きやすい見た目のため自然と女性が集まり、浮気する機会を得てしまうのだと思います。
他にもまだチェックポイントはありますが、今回はここまで。恋愛相談では「彼はどうしたら浮気をしなくなるか」というお悩みも寄せられますが、残念ながら浮気症を他人が治すことはできません。取材をした男性の中には「結婚するまでは遊びたい。結婚したら絶対にやめる」と断言した人もいましたし、因果応報で痛い目にあっておとなしくなった人もいました。パートナーが浮気症だとわかったら、「他人と過去は変えられない」ことだけは忘れないようにしてくださいね。
※写真と本文は関係ありません
○著者プロフィール
内埜さくら(うちの さくら)
恋愛コラムニスト。2,000人以上の人物取材の経験で磨かれた、鋭い洞察力が武器。著書は『恋がガンガンうまくいく魔法のフレーズ80』(講談社)。無料のメール恋愛相談は年間200人以上の男女が利用、リピーターも多い。相談を休止中の場合もあるので詳細はブログまで。恋愛コメンテーターとして『ZIP!』(日本テレビ)、『スッキリ!!』(日本テレビ)、『ばらいろダンディ』(MX-TV)などのテレビやラジオ、雑誌にも多数出演。
(内埜さくら)
しばらく彼氏と会えない日が続いたり、嫌なことがあって落ち込んだりすると、彼氏にちょっと甘えたくなる瞬間がありますよね。こんなとき、素直に「寂しい」「会いたい」と伝えていいものか……。迷いどころです。このような発言を、男性は一体どう感じるのか? 本音を探ってみました。
【原因は私にある!?恋が自然消滅しやすい女性の3つの特徴】
Q.彼女から「寂しい」「会いたい」と言われたら、どう思いますか?
うれしい……56人(53.3%)
正直、面倒だなと思う……25人(23.8%)
そんなことを言わせて、悪いなと思う……14人(13.3%)
特になんとも思わない……10人(9.5%)
半数以上の男性が彼女の「寂しい」「会いたい」発言を「うれしい」と感じてくれているようです。「寂しいなんて言ったら、ウザいんじゃ……」と不安に思っている女性もいると思いますが、今回のアンケートでは「正直、面倒だなと思う」と回答した男性は23.8%と、少数派でした。それでは、詳しく回答理由を見ていきましょう。
<うれしいに決まってるじゃん!>
■頼ってくれたらうれしい!
・「自分を必要としてくれていると感じるから」(36歳/運輸・倉庫/秘書・アシスタント職)
・「頼りにされていると思うから」(38歳/情報・IT/技術職)
・「求められるのは悪いことではない」(29歳/機械・精密機器/技術職)
このように、頼りにされるとうれしくなる男性は多い様子。ときには、思い切って彼氏に甘えても良さそうです。
■素直が一番
・「彼女がそういうことを言わないので、たまに言われるとうれしい」(28歳/自動車関連/技術職)
・「大好きなので、そりゃうれしい以外の感情はありません」(36歳/機械・精密機器/営業職)
・「素直に伝えてもらえるとうれしい」(30歳/医療・福祉/専門職)
意地を張らないで、自分の気持ちをストレートに口に出す。これも、恋愛では必要なことかもしれませんね。
■これも愛情表現のひとつ
・「『自分、愛されているな』と感じる」(22歳/情報・IT/技術職)
・「甘えてもらっている感じが良い」(28歳/不動産)
・「自分のことを好きでいてくれているのだと感じるので」(34歳/通信/事務系専門職)
「好き」のかわりに「寂しい」「会いたい」と気持ちを伝えてみるのもアリ?
<正直言うと、ちょっと面倒くさい!>
■こちらにも都合がある
・「いきなり言われても困る」(32歳/機械・精密機器/技術職)
・「自分のペースで会いたいので」(26歳/農林・水産/技術職)
・「平日は仕事だから、会えないのは仕方ないとわかってほしい」(32歳/機械・精密機器/技術職)
残念ながら、中にはこんな男性も。たしかに、都合があることはわかりますが、彼女だって別に「今すぐ会え!」と言っているワケではないし……。
■そんなことを言われても困る
・「大人なんだから、しっかりしてほしい」(28歳/自動車関連/事務系専門職)
・「時と場合によるが、遠距離でもないのに言われても」(38歳/不動産/営業職)
・「会っても楽しくなさそうな雰囲気だから」(35歳/小売店/販売職・サービス系)
こうして面倒くさがっていると、ますます彼女が寂しがって……。逆効果な気もします。
<むしろ、ゴメンね……>
■改善します!
・「会う時間を増やしてあげなきゃと思う」(25歳/機械・精密機器/技術職)
・「彼女を満足させるくらい会ってないということだから」(25歳/運輸・倉庫/事務系専門職)
・「もっと会ったり、電話したりしようと思う」(29歳/食品・飲料/営業職)
こんな風にしっかり受け止めてくれる彼氏なら、甘えがいがありそうです。
■悪いのはオレ
・「寂しくさせているなら、やはり申し訳ない」(35歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
・「自分のフォローが足りないからというのを自覚している」(25歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
中には自分を責めてしまう男性もいるようなので、「寂しい」「会いたい」の言いすぎには要注意。
<とくに気にならない>
■もはや気にならない……
・「いつものこと」(24歳/情報・IT/営業職)
・「自分のことが忙しいから」(37歳/印刷・紙パルプ/クリエイティブ職)
「いつものこと」と放っておかれる彼女が、ちょっと心配です。
同じセリフでも、それを聞く男性によってこんなに受け取り方が違うんですね。今回のアンケート結果によれば、5人に1人程度の割合で、残念ながら「正直面倒」タイプということに。みなさんの彼氏はどのタイプでしょうか?
(森川ほしの/OFFICE-SANGA)
※『マイナビウーマン』にて2015年2月にWebアンケート。有効回答数105件(22~39歳の社会人男性)
※画像は本文と関係ありません
「行ったことがないショップへ買い物に行く!」ことは、想像以上に緊張するものです。冗談みたいな話ですが、服を買いに行くとき着る服がなくて困るという声が、意外とあります。
ネットで購入することもできそうですが、買ったことがない洋服を試着せず購入することは、ためらいますよね? 今回は、おしゃれなショップに買い物に行っても気後れしない、まずそろえるべき3つのアイテムを紹介します。プロの目線で、ユニクロもカッコよく!
白いデニムは最強
■白パンは特効薬!
ビックリするかもしれません。ジャストサイズで履く白デニムは間違いなく最強です。 なぜなら、上着に着る色とのコントラストが強くなるから。ご存じですか? カラーコーディネートの正解は一つではなく、無数にあることを!
どんな上着と合わせてもクッキリとメリハリができる白パンは、清潔感とパワーにあふれています。重要なことは、「ベージュより明るい白を活用!」ということ。それでも、白パンは多くの男性から敬遠されてきました。その理由は……。
汚れやすくリスクが高いと考えられるから。リーズナブルな白パンで構いません。シャツと同じ消耗品感覚でトライしてください。アイテム単体ではなく、全身の雰囲気を考えて、白パンをチョイスすること。これこそコーディネートの第一歩ですから。
参考アイテム/「ユニクロ フィットストレートジーンズ White」3,990円(税別)
■ジャケットのインナーは襟なしでもイイ!
ジャケットに襟なしのインナーを合わせてみる
「とらわれていませんか!?」ジャケットのインナーは襟シャツのみならず、Vネック・Uネックなど襟なしでも、実は構いません。私のクライアントである理系男子の多くは、カジュアルジャケットの下に襟シャツを着ていた方が、圧倒的に多いです。
私が買い物に同行して、いろいろと試着した結果、襟なしインナーに到達することがあります。「ジャケットの下にTシャツでもいいんですね!」とハッと気づかれます。この瞬間こそ、センスが磨かれ着こなしの幅が広がるのです。実際、彼らが言うのは、テニスサークルに入っていた友人が、こういう着こなしを確かにしていたと言っています。新たなスタイルに挑戦しましょう!
参考アイテム/「ユニクロ ウォッシュボーダークルーネックT」(税別1,990円)
■会社に行けない革靴!
白パン&襟なしインナーの準備ができました。上着はカジュアルジャケットにしましょう。では、足元はどんな靴を合わせますか? 「ジャケットを着崩しているから、足元も崩してスニーカーが良いのでは?」という意見もあるかもしれません。しかし、森井式のコーディネートは異なります!
「足元はなるべくカッチリと!」これが森井式です。「足元は大切」と江戸時代から言われるように、足元は崩すよりなるべくカッチリとさせるべきと私は考えています。洋服は着崩し、足元はカッチリさせる。とはいえ、スーツスタイルに合わせる革靴だとカッチリしすぎです。これからの季節であれば、素足履きのような靴が好ましいです。
※商品名、価格は取材時のもの
<著者プロフィール>
森井良行
「ユニクロさえもカッコよく」をキャッチフレーズに、大人カジュアルとして、エレガントカジュアル(エレカジ)を提唱。渋谷・有楽町etc.ショップをまわり、その人だけに似合う服をコーディネートする買い物同行サービスの実績は、のべ3,000人を超え、97%の独身顧客が「女性にほめられた」という。公式サイト「エレカジ」ではコーディネート事例や「モテるファッションアイテム」を日々紹介中。
→エレカジ(エレガントカジュアル)
→エレカジFacebook
気合いが入る初デート!なんとか好印象を与えたいもの。
実際、男性は初デートで相手のどんなところをチェックするのか聞いてみました。
■男性が初デートで最もチェックしているポイントは?
【質問】
男性が初デートで最もチェックしているポイントは?
【回答数】
トーク:29
気遣い:25
服装:23
食事マナー:22
メイク:1
■楽しい会話で相手の心をつかむのが第一歩
なんと1位から実に4位までがほぼ同数の僅差という結果でしたが、頭ひとつ抜き出たのは「トーク」でした。
「初デートに限らないかもしれませんが、会話が弾むかどうかが大事だと思います」
「初デートで最もチェックするのはトークです。話し方や雰囲気をチェックします」
「一緒にいて楽しい人が好きなので、やっぱり話していて楽しいかどうかはチェックします」
上記のように初デート自体の成果は「会話の弾み具合」でチェックされるようです。話す内容や会話の盛り上がり方もさることながら、声のトーンや大きさ、口調、言葉遣い、人によってはイントネーションやなまり方なども印象づけの要素になることでしょう。
おしゃべりしていて「楽しくないな」と思わせてしまうと、外見が好みでも、なかなか次には続きにくいのかもしれません。
■外見も内面も、あらゆるチェックをされている
それ以降は「気遣い」「服装」「食事マナー」がほぼ同数、「メイク」と答えた男性はわずかに100人中わずかに1人だけという結果となりました。
「見てくれも大事だけど、やっぱり内面を重視したい。たとえ美人やおしゃれでも、そういった気遣いの無さで冷めることがあるから」
「厳密に言うと、気遣いを受けた際の態度、でしょうか。一例として気遣いを受けて当たり前な態度とか、ありがとうも言わないような人は有り得ないですね」
「最終的には、食事マナーです。これはどうしてもそれまでの育ちがもろにでてしまうので」
「気遣い」という項目では、女性が男性をどのように気遣うか、という男性側が受ける気遣いと、男性からや店側など、女性が気遣いを受けたときにどう振舞うか、という女性側が受ける気遣いとの両面が込められており、双方の気遣いが気持ちいいものであれば、初デートは成功と言えるのかもしれません。
服装も趣味が分かれるところですし、食事のマナーも、今後のお付き合いの上で避けては通れないものですから、不愉快なマナーをするようでは論外です。
■チェックポイントは人それぞれ、相手の傾向が分かるまでは注意
見事に意見が分かれてしまいました。話も気配りもし、服装や食事マナーにも注意を払い、最初のデートは何かと気苦労が耐えなさそうです。
うまく初デートをクリアし、お付き合いが進んで行けば、その相手が何に重きを置いているのかが見えてくることでしょう。
それまでは気を抜かずに全身武装で臨む覚悟が必要になるのかもしれません。自分の好きな人にだけ取り繕っていてはすぐに見透かされてしまうので、普段からある程度こなしておくことが重要と言えるでしょう。
■ 調査地域: 全国
■ 調査対象: 男性
■ 調査期間: 2015年02月10日~02月24日
■ 有効回答数: 100サンプル
(編集部/東京独女スタイル)
「うるさいことは言いません。僕を好きになってくれる女性ならば、誰でもいいんですよ」
――“どんな女性がいいの?”という問いには笑ってそう答える男性。性格は穏やかで、仕事もそこそこできる。すこしばかり年齢がいってたとしてもメタボじゃないしルックスだってさほど悪くない。それなのになぜか、結婚はおろか女性の気配が全くみられない……。あなたの周りに、そんな男性はいないだろうか。
「なぜあの人に彼女がいないんだろう?」
その疑問を解消するカギは、実は冒頭のひとことにあるのだ。
A男は39歳。手堅い中小企業に勤めるシステムエンジニアの彼は、俳優の堺雅人にどことなく似た、穏やかな風貌(ふうぼう)をもつ男性だ。女性に対して自らガツガツとアプローチをするようなところは一切みられないが、「僕にだって結婚に対して夢や希望はありますよ」と彼が言うのを私は何度か耳にしたことがある。
そんなA男に対し飲み仲間であるB子が一肌脱ぐことにした。B子の職場には魅力的なアラフォーの未婚女性がありあまっていた。彼女たちならば年齢や話題のつりあいもちょうど良いし、A男のような温厚な男性ならば友人たちにも安心して紹介出来る……という寸法だ。だが、思い込みによる一方的な紹介は破談のモト! そう思ったB子はA男にいろいろとさぐりを入れてみることにした。
「ねえ、あなたってどんな女性が好みなの?」
「いやあ、誰でもいいんですよ。僕のことを好きになってくれる女性ならば、誰でもね」
「ええと、やっぱり、子供のことなど考えると、あなたより年下の女性のほうがいいのかな? そこは正直に言ってくれてかまわないからね!」
「僕自身は、子供のことはあまり考えていません。それよりも、残りの人生をともにできる、相性のよい女性であれば本当にどなたでも……」
年齢にこだわりなし! これは脈アリ!と思ったB子は、頭のなかで紹介すべき女性をピックアップしながら最後の質問に力を込めた。
「ふ~ん、相手への条件でなにか注文はないの?」
「そんなおこがましい。縁があれば誰でも!」
あまりに欲のないA男の回答に、B子はもうこの縁談は成功したも同然!と半ば確信しながら、彼と友人とのデートをセッティングしたそうだ。そこに意外な落とし穴があったことなど考えもせずに……。
B子が引き合わせたのは35歳のC美。医療系機器販売の大手に勤めるしっかり者だ。…