社会そのほか速
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
森本産業は6月、「ねこあつめ 3WAYラバーストラップ」を発売する。
「しろねこさんゴムボール」ストラップ
「ねこあつめ」はスマートフォンアプリで、ごはんと遊び道具をセットした庭先に遊びに来るねこたちを集めるゲーム。ねこの種類は白猫、黒猫、三毛猫など20種類以上で、中にはなかなか出会えない珍しい「レアねこ」も存在する。
同商品は、アプリに登場するキャラクターをモチーフにしたラバーストラップ。ラインナップは、「しろねこさんゴムボール」「くろねこさんゴムボール」「しろねこさんダンボール」「おっどさんダンボール」「しろさばさんおすわり」「しろちゃとらさんおすわり」「さばとらさんおやすみ」「ちゃとらさんおやすみ」「まんぞくさん」「たてじまさん」の10種類。
「しろねこさんゴムボール」イヤホンジャック
「くろねこさんゴムボール」チャーム
「しろねこさんダンボール」チャーム
「おっどさんダンボール」チャーム
「しろさばさんおすわり」チャーム
「しろちゃとらさんおすわり」チャーム
「さばとらさんおやすみ」チャーム
「ちゃとらさんおやすみ」イヤホンジャック
「まんぞくさん」チャーム
「たてじまさん」チャーム
ラバーストラップとしてだけではなく、ファスナーマスコット、イヤホンジャックとしても使用できる。価格は各500円(税別)。
(C)Hit-Point Co.,Ltd.
[27日 ロイター] – カナダのオンタリオ州にあるカナダ・カウンシル・アート・バンクで27日、来場者が洋服を脱いで館内の展示作品を鑑賞する特別イベントが開催された。
このイベントは、3月7日から開催されている「Getting Naked」と題された展覧会に合わせて行われた。
カナダ・カウンシル・アート・バンクは、裸体に関する作品を裸で鑑賞することで、作品との間に今までとは異なった関係が生まれることを期待しているという。参加者は会場に設けられたスペースで服を脱ぎ、その後館内を自由に観てまわった。
Thomson Reuters 2015 All rights reserved.
関連トピックス:
【サッカー】ACミランとハローキティがコラボ!イタリアを皮切りに、アジア、日本、世界へと展開する予定
太陽電池は継続拡大、2015年度黒字化へ=シャープ常務
2015年3月29日、人民網によると、ボアオ・アジアフォーラムに出席した中国の習近平(シー・ジンピン)国家主席は国内外の企業家40人を前に、「中国は投資の機会を拡大し、外資による対中投資に開放的な態度を取り続ける」と述べた。
【その他の写真】
習国家主席は13年の同フォーラムで「中国が開放した門が閉ざされることはない」と語り、この言葉は当時流行となった。今回は投資機会の拡大を改めて強調すると同時に、「中国はもはや海外からの投資を必要としていないのではないかと懸念する声や、中国の反独占政策は保護主義の台頭と指摘する声があるが、これらは偏った認識だ」と語った。
さらに、中国への外資流入が昨年世界トップだった点を挙げ、中国はさらなる開放政策を取り、外資を利用するという政策に変化はないと強調した。海外企業の中国での投資に対し、いっそうの支援向上を目指すとしている。(翻訳・編集/野谷)
ウズベクへのリベンジ誓う香川「前回、ホームで負けている」
リベンジを誓った。日本代表MF香川真司(ドルトムント)は31日のウズベキスタン戦(味スタ)に向け、「(ウズベキスタンには)前回、ホームで負けているし、いいチーム」と警戒したうえで、「前半、どれだけ戦えるか。しっかり先制点であったり、試合の最初からペースを握れるようにやっていきたい」と、“先手必勝”を強調した。
12年2月29日に豊田スタジアムで行われたブラジルW杯アジア3次予選の最終戦。すでに両チームが最終予選進出を決めている状況でホームにウズベキスタンを迎えた日本は0-1で敗れ、9度目の対戦にして初黒星を喫した。香川はこの試合にザックジャパンでは初めてトップ下で先発。フル出場したが、零封負けに終わる悔しさを味わった。
バヒド・ハリルホジッチ監督は27日のチュニジア戦(2-0)からメンバーの入れ替えを明言しており、同じ4-2-3-1のシステムを採用するなら香川がトップ下で先発するのは間違いない。約3年前の雪辱を果たすには絶好の舞台となる。
ボランチでもMF青山敏弘やMF柴崎岳といった攻撃的な選手の起用が予想され、「ボールを前に出せる選手だし、僕らのところでポゼッション率を高めて、距離感や意思の疎通を意識しながらやっていきたい」と意気込む香川。「ペナルティーエリアの中でどうやってボールを受けるか。前向きな状態でスピードに乗ってボールを受けられれば」。背番号10はゴールへのイメージを膨らませた。
(取材・文 西山紘平)
掲載日:2015年3月30日
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/science/science/1-0117386.html
住宅が立つ場所が斜面と平たんなところを比較すると、斜面の方が自殺率が高く、傾斜が急になるほど
高率になるとの研究成果を和歌山県立医大の岡檀講師(健康社会学)と統計数理研究所のチームが
30日までにまとめた。
地理的環境と自殺率の関係が明らかになるのはまれで、自殺の予防につながる成果。傾斜が厳しい
山間部では、住民の行き来が少なく医療施設や商店なども少ないため孤立しやすい環境であることが
影響し、精神的に追い込まれている可能性があるとみられる。ただし、急傾斜地域でも都市部の
神戸市や長崎市などで自殺率は低かった。
<画像>
斜面の角度と自殺率の関係
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/science/science/images/2015/03/30/M15033024338/07a1f314fc0feea512c5988dbbd9a49b.jpg
<参照>
KAKEN – 岡 檀(10649247)
https://kaken.nii.ac.jp/d/r/10649247.en.html
【研究機関データ】統計数理研究所 – 日本の研究.com
https://research-er.jp/institutions/4702