社会そのほか速
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ただいまコメントを受けつけておりません。
住宅エコポイントの受付が開始。過去2回に比べて得?省エネ住宅の普及を促す住宅エコポイントの受付が3月10日から始まりました。窓や外壁の断熱化など一定の基準を満たした住宅の新築なら一律30万円分、リフォームの場合は最大30万円分、併せて耐震改修も実施すれば15万円分を上乗せできます。来年3月末までの着工が条件となります。今回の住宅エコポイントは、過去2回のエコポイントに比べて得なのでしょうか?
エコポイントは、1ポイント1円で交換でき、省エネに役立つ家電や地域新興につながる特産品、商品券などと交換できます。リフォームの場合、断熱性を高めようと内窓をつければ大きさに応じて8万~20万ポイントが付き、外壁や屋根、床に断熱材を施すと3万~12万ポイントがもらえます。節水型トイレや高効率の給湯器は、それぞれ2万4,000ポイントとなり、リフォーム全体で30万ポイントを上限にポイントが付きます。
政府は805億円を予算に計上しています。前回は延長分(平成22年9月24日閣議決定)も含めると1,400億円を少し上回る予算でした。予算の執行状況に応じ締め切られます。
小規模リフォームでも利用しやすくなった
前回までとの違いを列挙すると、「新築だけでなく完成後1年以内の建売やマンションの在庫を購入しても30万円分のポイントが付与されるようになったこと」「中古住宅の購入と同時にエコリフォームを実施した場合、10万ポイントを上限にポイントが加算されること」「窓の断熱改修か外壁・屋根・天井・床の断熱改修という大型のリフォームが必要だった前回から、太陽熱利用システム、節水型トイレ、高断熱浴槽、高効率給湯機、節湯水栓という5つのエコ住宅設備のうち、3種類以上を設置すれば、ポイント発行の対象となったこと」です。
つまり、リフォームエコポイントが小規模リフォームでも利用しやすくなったということです。特に、工事別のポイント発行数は「耐震改修」以外、すべて増額されました。
数十万円の小規模なリフォームで利用するのが最も得
注意点は、工事費に比して、ポイントが付与されるわけではないことです。耐震改修を実施すれば別枠で15万ポイントが加算されますが、木造2階建て住宅を全面的に耐震リフォームしようとすると、150万~300万円程度の工事費用がかかります。数十万円の小規模なリフォームで7万ポイント程度を付与されるくらいが、最も得ということになるでしょう。…