社会そのほか速
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ウジミナスのイパチンガ製鉄所。新日鉄住金は1962年の操業開始以前から支援している
2017年度までの中期経営計画で海外事業の強化を打ち出す新日鉄住金。その海外戦略の最重要拠点であるブラジルの持ち分会社・ウジミナスで、経営権をめぐる争いが混迷を極めている。
4月6日、同社は取締役会議長を選出するため、臨時株主総会を開いた。この前段に当たる経営審議会で、共にウジミナスの大株主である新日鉄住金と南米の鉄鋼大手テルニウムが、昨秋に続いて火花を散らしたのだ。
新議長をめぐって、新日鉄住金がパウロ・ペニード議長の続投を、テルニウムがウジミナス従業員年金基金の代表で経済学者のリタ・フォンセカ氏を、それぞれ推薦したが、議論は平行線のまま。最終的に新議長には、一般株主代表のマルセロ・ガスパリーノ弁護士が選ばれた。
■当初は蜜月の仲だった
新日鉄住金にとって、ウジミナスは特別な存在だ。会社設立当初から60年以上にわたって協力関係にあり、現在は南米にある自社の加工拠点に自動車用鋼板の母材を供給する一大拠点でもある。
2011年、ブラジルの鉄鋼大手・ナショナル製鉄がウジミナスの経営権を握ろうと同社の株式を取得した際には、テルニウムを株主間協定に引き入れ、主導権を守り抜いた。
株主間協定はブラジル独特の制度で、役員の選任や株式の売買など重要事項について大株主が優先的に決定する権利を持つというもの。現在は新日鉄住金とテルニウム、従業員年金基金の3者が株主間協定を結んでおり、そこに一般株主の代表を加えた4者で取締役会を構成している。
2012年に結んだ株主間協定では、協定内の持ち株比率は新日鉄住金を
続きは東洋経済オンラインにて
Opera Softwareは4月14日からWebブラウザアプリ「Opera Mini 8」をリリースした。「Opera Mini 8」はアプリの UIが刷新され、操作性が大幅に向上。ブックマークを管理する「Speed Dial」機能や、多様なデバイスでの使い勝手をよくするカスタマイズオプションを追加され、より使いやすくなっている。また、新しいOpera MiniではAndroid 2.3以降に対応。フルブラウザの「Opera」(※Android 4.0以降に対応)よりも幅広い機種で利用可能になっている。UIを大幅にリニューアル・ブックマークを管理する「Speed Dial」機能を搭載
「Opera Mini 8」は今までベータ版として提供してきた「Opera Mini 8」の正式版。ユーーザーインタフェースとデザインが、GoogleがAndroid 5.0から採用している「マテリアルデザイン」に対応した。
ブックマークを管理する「Speed Dial」機能も改善され、操作性は前バージョンよりも大幅に向上。
また、片手操作や、大画面スマホやタブレットでの操作に適したUIも選択可能。スピードダイヤルに改善が施されたほかにプライベートブラウズモードの導入やディスカバー機能によるニュースコンテンツの配信、データ圧縮機能で節約したデータ量の表示などが可能になっている。
アプリの料金は無料。Google Playでダウンロードできる。
なお、同社は、Android版Operaシリーズのユーザー数を現在の1億3000万人から2017年には2億7500万人に倍増させるという目標を発表。今後は新興国を中心に、主要ブラウザーとしてのOperaの地位をより一層確固なものにしていく予定だ。
Opera Mini 案内ページ
Opera Mini – Google Play の Android アプリ
RPGかと思いきや、全然違う! – Android アプリ 「(伝説の3点ゲームシリーズ)ドラゴン・ウォッチ2」(09時00分) これは使える! 大幅にバージョンアップしたNew「Opera Mini」(08時00分)
大泥棒参上を無課金で攻略!パズドラの五右衛門にじゃじゃーん菊池(@kikuchidaisuke)がブブソニPTで挑む!(07時00分)
メジャーリーグ全球団・全選手が実名で登場!ガチで遊べる本格野球シミュレーション(06時45分)
サクサク進めるローグライクRPG!ランダム生成ダンジョンを戦略的に突破しよう(06時45分)
GWにロケ地巡りはいかが? 東京都が提供するロケ地ガイドアプリ(06時40分)
美少女キャラと共に巨人を討伐せよ!30vs30のギルドバトルがアツいカードバトルRPG! : 反逆のシエルアーク(4月24日)
【今日プレイしたゲーム】ちゃんとモンスターハウスもあるよ!ランダム生成ダンジョンのローグライクRPG『ブレイブリーゲート』(4月24日)
JAF会員証はスマホでOK! GWのおでかけ前にインストールを(4月24日)
Ingressプレイ中もオシャレに決めたい! 薄型軽量のミニショルダーバッグ「TRICKSTER Brave Collection COOPER」(4月24日)【PR】
ニュース配信社一覧
英大使館に 東京MXのドローン
ユーザーサポートヘルプ/お問い合わせサイトマップ個人情報保護
Copyright © 1997-2015 Excite Japan Co., Ltd. All Rights Reserved.
【モデルプレス】5月10日は母の日。「いつもありがとう」の気持ちを伝える日です。
自分のお母さんはもちろんですが、彼ママとすでに会っている人は、何かプレゼントを渡すと、大喜びしてもらえるかもしれませんよ。
【他の写真を見る】彼ママに愛される!「母の日プレゼント」5つ
そこで今回は、彼ママに愛される「母の日プレゼント」を5つご紹介します。男の子のお母さん達にも話を伺ってきましたので、参考にしてくださいね。
1.彼ママのイメージに合った「花束」
「自分のお母さんに花を渡す」という人が多いと思いますが、彼ママにもいかがでしょうか?
Tさん(45歳/公務員)によると、「息子は、母の日に花をくれたことがないの。夫も、ここ10年ぐらいご無沙汰ね。たぶん、恥ずかしいんだと思うわ。だから、息子の彼女から花を貰えたら、すごく嬉しいわよ」とのことです。
カーネーション一本でもいいですが、せっかくですので、花束にしてもらいましょう。花屋さんに「予算」と「彼ママのイメージ」を伝えれば、最高の花束が出来上がるはずです。
2.枯れないところがいい「プリザーブドフラワー」
「彼ママに届けるまでに、花束のコンディションが悪くなりそう」や「花は枯れてしまうからなあ」と思っている人には、プリザーブドフラワーがオススメ。
Yさん(52歳/主婦)によると、「息子の彼女から貰ったプリザーブドフラワーを、家の玄関に飾ってるの。毎日眺めているわ。ガラスケースに入っているから、お手入れもしなくて済むの」とのことです。
ガラスケースに入っているものだったら、彼ママの負担にならずに済みます。お部屋の雰囲気が明るくなるような、華やかな色合いのものを選びましょう。
3.彼ママの大好きな「お菓子」
彼ママの大好物を知っておくと、母の日に役に立ちますよ。
Aさん(48歳/介護職)によると、「息子の彼女から、大好物のカステラを貰ったときは、すごく感激したわよ。しかも、普段では手が届かない、高級なカステラだったの。じっくり味わったわ」とのことです。
食べ物は消耗品。ですが、彼ママの胃と心は、幸せで満たされることでしょう。
4.オシャレな「調理器具」
料理好きの彼ママに喜ばれるものといえば、調理器具。機能性はもちろんのこと、重視したいことがあります。
Oさん(55歳/主婦)によると、「オシャレな調理器具が欲しいの。台所に立って、『よし、今夜も美味しいもの作るわよ!』と思えるようなものがいいわ。息子の彼女から貰えたら、彼女のためにコース料理を作っちゃうわよ」とのことです。
木製のもの、ポップでカラフルなもの、アンティーク調なもの…彼ママにピッタリな調理器具を探してみましょう。
ただし彼ママが料理にこだわりのある人の場合は、もらっても困る場合があるので彼に事前に相談することはマストです。その場合はエプロンなどが良いでしょう。
5.気持ちを素直に綴った「手紙」
1~4のプレゼントに、ぜひ添えてほしいものがあります。
Kさん(49歳/パート)によると、「息子の彼女から、花束と一緒に手紙を貰ったとき、思わず泣いてしまった。『なんていい子なのかしら』って。息子には『この子と結婚しないとバチが当たるわよ!』と言っておいたわ」とのことです。
手書きの文章は、彼ママの心を打つはず。長い文章である必要はないので、肩の力を抜いて、気持ちを素直に綴りましょう。
いかがでしたか?
彼ママに愛されれば、結婚までの道のりはスムーズ。結婚後も、まるで本当の親子のように仲良くできることでしょう。(modelpress編集部)
― 木村和久の「オヤ充のススメ」その71 ―
マツコ・デラックスが、春からテレビのレギュラー番組が8本となり、全部の番組の視聴率を足したら、100%になるのではないかと言われている。確かに20%を越えているのもあり、あながち嘘とも言えない。そもそも昔よりテレビを見ない人が多いのだから、視聴率70%ぐらいでも、100%男と言っていいのかも。いや女装家だから100%女王か、そこらへんは好きにしてくだされ。
日本のテレビ界で最初に100%男になったのは、萩本欽一こと欽ちゃんだ。「欽ドン」「欽どこ」など30%を超えるお化け番組を持ち、トータルで100%を越えていた。しかし1985年に、全ての番組を降りて休養宣言をしてしまう。
その後を継いだのは御存知ビートたけしだが、1985年に「ひょうきん族」などレギュラー8本を持ち、欽ちゃん以上の数字を叩き出している。そこで自分も先輩の萩本欽一のようになってしまうのか。相当な危機意識のなか、敢行されたのが、1986年末のフライデー事件である。表面上は愛人A子さんの過激取材に憤りを感じ、フライデー編集部に押し入ったとされている。でも冷静に考えて、そんな行き過ぎ取材の仕返しに、徒党を組んで犯罪行為をするか? 都市伝説では100%男の危機意識から、一回事件をやらかして謹慎し、そこから這いあがれるかという、賭けに出たと言われている。その後のビートたけしの復活、大活躍はご覧の通りだ。
視聴率100%男は、今でも瞬間的になら、できなくはない。それを延々維持するのは、己の毒をいかに毒抜きせずにいられるかによる。マツコデラックスのレギュラー8本というのは、その毒が薄れ使いやすくなり、スポンサーサイドの意向を汲めるようになったからではないかと、思えるフシがある。
先日、コンビニの冷やし中華が、いかに旨いかというテーマのトーク番組を見た。有名コンビニの方が、マツコに最新の冷やし中華を試食させていた。マツコは怪訝そうに、どうせおいしくないでしょみたいな素振りで、対応していた。そしてひと口冷やし中華を口にすると「昔のと全然違う~」と、大声でのたまう。80点ぐらいのリアクションである。決して美味しいとは言わないが、けど昔食べていた頃よりは、格段に味が進化しているのを印象づけている。見ていた私も、コンビニ冷やし中華を食べたくなったもの。
でも、昔の切れ切れのマツコだったら、もっと鋭いことを言ってたと思う。「凄く美味しいし、味も格段に進化しているけど、しょせんコンビニの冷やし中華よ」と盛り上げて、ズバっと切り捨ててたハズだ。ほかにも「コンビニのなかでは一番」とか「街のレストランには叶わないわ」みたいな、当たり前のことすら言わない。これが今のマツコの限界というところか。
最近のマツコは、この盛り上げてから、奈落の底に落とす2段論法トークをあまり見かけない。一本調子のアゲアゲばかり。これでは賞味期限が早くなるというものだ。いろいろ考えていると思うが、10本近いCMに出まくるのはなんとかして欲しい。100%男はそんなにCMに出ないというか、本来は毒があるから出られないのだから。視聴率100%を取り、CM女王も狙う。ほんとオカマは欲張りだよね。
マツコも内心は飽きられるのを凄く恐れていると思う。どんどん人気が出てくると、次は究極のタイトルが待っている。それは好感度調査1位の栄誉だ。確かに誉れだが、これは鬼門である。何しろこれを取ったら後がない、行くところがないのだ。好感度1位になって落ちる時はあっという間だった、山田邦子の例もあるから、ほんと注意しないと。
マツコはいつまでも「憎まれっ子世にはばかる」という存在で、好感度はそこそこでいい、切にそう思うのだ。
■木村和久(きむらかずひさ)■
トレンドを読み解くコラムニストとして数々のベストセラーを上梓。ゴルフやキャバクラにも通じる、大人の遊び人。現在は日本株を中心としたデイトレードにも挑戦
「スター・ウォーズ」ファンには今年12月に公開される最新作映画「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」が待ち遠しいことだろう。最新作の公開を記念して、これまでの全6作品を振り返ることができる「スター・ウォーズ フレーム切手セット」を日本郵政が5月1日に発売する。旧3部作が一緒になった「EPISODE Ⅳ・Ⅴ・Ⅵセット」と、「エピソードⅠ/ファントム・メナス」など新3部作が入った「EPISODEI・ⅡI・Ⅲセット」がある。セットを両方とも買うと、特製ホルダーケースがもらえる。価格は、各セット4,280円(税込み)。2点セットは、8,400円(同)。52円切手10枚のほか、ポストカードなどが付いてくる。