社会そのほか速
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
春になると変な人が増えるとよくいわれる。春の陽気のせいで変な意味で浮かれてしまうのだろうか。動機はなんであれ不審者というのは迷惑で不快だ。
不審者に遭遇すると、驚きや恐怖のせいでとっさに正しい判断が出来なくなることもあるだろう。すぐに警察に通報することが出来なかったり、時間が経って通報するタイミングを逃してしまったり……。「教えて!goo」にも、「不審者に会った後、警察に連絡すべきですか?」といった質問が寄せられた。
質問者さんは露出狂に声を掛けられて、驚きと恐怖のあまり何も出来ず、すぐに自転車で逃げてきたそう。質問者さんは「不審者に会っただけで110番なんて……と通報する勇気が出ず、時間が経ってしまいました。(中略)…不審者を見た(に会った)ときは、110番通報でいいのでしょうか?」「今更警察に言っても遅すぎると思うので、もう今回のことは通報しないつもり」と言っている。
回答を見ながら、不審者に遭遇した時の対応をいま一度確認してみよう。
■少しでも怪しい人がいたら110番通報を
「近所の交番の警察官に不審者の通報について聞いたことがあります。(中略)…今回は明らかに犯罪ですが、不審者かどうかわからないけれど、何か様子がおかしいときも110番してくださいと言ってましたよ。職務質問して不審者ならば犯罪を未然に防げるし、違う場合も疑わしい行動はやめるように注意できるからだそうです」(natu0314さん)
質問者さんは「不審者に会っただけで110番なんて…」と述べているが、そんな風に考える必要はない。露出狂は十分犯罪だ。また、こちらの回答にもあるように、直接被害がなくても少しでも危ないと思うことがあったら別の事件を未然に防ぐためにも警察に相談するのが良さそうだ。
■時間が経ってからの通報は無意味?
不審者に遭遇してから少し時間が経ってしまった質問者さん。すぐに110番通報した方が良かったのだろうか?
「すぐに110番です。その場ですぐ。と言うのも、私自身、夜中に痴漢にあって、その場は家に帰りましたが、数日後(会社勤めの為)に警察に相談に行ったところ、『その場ですぐに電話して下さい』と言われたからです。そのようなタイプの痴漢は、その日のうちに何度もやってる可能性があって、出来れば警察は捕まえたいようですよ」(sachi7283さん)
筆者もこの回答と似た経験がある。露出狂に遭遇し、驚きのあまりその場では通報し損ねた。…
春から初夏にかけて旬をむかえるアスパラガス。茹でてそのまま食べても、リゾットなどにしても、美味しいですよね。ですが、意外にNGな保存方法や調理方法があるのをご存じない方も多いのでは?
そこで今回は、独立行政法人農畜産業振興機構のパンフレット『野菜ブック』の情報を参考に、アスパラガスの注意したいNG保存法、NG調理法をまとめます。
■1:寝かせて保存するのはNG
アスパラガスを買ってきたら、どのように保存していますか? 恐らく冷蔵庫や野菜入れの中に寝かせて保存していると思いますが、アスパラガスは寝かせては駄目だとか。
旬のアスパラガスは買ってきた後も「伸びよう、伸びよう」としています。その伸びようとするアスパラガスを寝かせてしまうと、穂先が起き上がって茎が曲がってしまうそうです。余分なエネルギーも使ってしまうので、傷みも早く、味も落ちてしまうといいます。
■2:調理の際に根元の皮をむかないのはNG
アスパラガスは根元に行くほど硬く、穂先に近付くほど柔らかいです。硬い茎の根元に合わせて調理をしてしまうと、柔らかい穂先まで余分に熱を通してしまいます。
アスパラガスの代表的な栄養素であるアスパラギン酸(アミノ酸の一種)は熱に弱く、調理をするほどどんどん失われてしまいます。
調理する時間を短くするためにも、根元の硬い皮は事前にむいてしまい、火が通りやすくなった状態で調理をスタートしてみてください。ゆでるときは皮をむいた根元からお湯に入れて、穂先を沈めたらさっと上げてしまうくらいがちょうどよいそうです。
■3:ゆでた後に水にさらしてしまうのはNG
アスパラガスをゆでた後、どうやって冷ましていますか? 早く次の調理に移りたいからと水にさらしてしまうと歯ごたえが失われてしまいます。ゆでた後はざるに取り、常温で冷ますようにしてください。せっかくの歯ごたえを失わないようにしたいですね。
以上、アスパラガスのNGな保存法、調理法をまとめましたが、いかがでしたか? アスパラガスは新鮮なうちが最も甘いので、買ってきたらその日のうちに食べきるのが理想です。
どうしても保存したい場合はラップやポリ袋に入れて、冷蔵庫の野菜室に立てて保存してみて下さい。1日か2日は保存ができるそうですよ。
【関連記事】
※ これなら安心!「農薬の影響を受けにくい」クリーンな野菜と果物6選
※ それ捨てちゃダメ!実は栄養たっぷりな「野菜の●●」活用法
※ 節約上手はココを見てる!特売価格でチェックする「お買い得野菜」判断法
※ おととい収穫しても朝採れ野菜!? 「信頼できないスーパー」の見抜き方
※ なぜ!? 野菜やフルーツに「農薬がたっぷり使われてる」本当の理由
【姉妹サイト】
※ランチの友だけど…働き女子は知るべき「人気カップスープ」の落とし穴
※ゆで過ぎ&水洗いNG!ブロッコリーの栄養を逃さない意外なコツ
【参考】
※ 野菜ブック – 独立行政法人農畜産業振興機構
※ アミノ酸 : e-ヘルスネット – 厚生労働省
女性にとって夏が近づくと気になるのが、ワキや腕、脚などのムダ毛。薄着になるにつれ処理にも気合いが入りますが、やり方を間違えると肌を傷めてしまう場合も。そこで今回は、厄介な毛の正しい処理方法や人気の脱毛方法など、ムダ毛処理に関する知識についてまとめてみました。
(作成:恋愛jp編集部・渡邉)
———-
●肌トラブルを防ぐ正しい自己処理の方法
**********
お医者さんが教える正しいムダ毛処理の仕方とは
『成城松村クリニック』の美容皮膚科医・松村圭子先生によると、「カミソリを使う場合は、極力肌に負担をかけないことが大事」だと言います。
まず、あらかじめ肌を柔らかくしておくこと。お風呂あがりのタイミングがベストで、シェービングクリームなどで肌の滑りを良くするといいそう。ここまでは実践している女子も多いはず。
続いて、毛を剃るときは、毛の流れに剃って剃ること。押さえ過ぎにはくれぐれも注意しましょう。
ちなみに、アンダーヘアは下着の擦れで色素沈着を起こしやすい箇所です。剃るときは、Vラインの下着からはみ出るところだけに留めて、残りは脱毛サロンのプロに任せた方がいいそうです。
最後に、処理をした箇所を冷やしたタオル、またはタオルを巻いた保冷剤で冷やします。冷やすことで肌の沈静化ができます。そして、乾燥を防ぐためにも、クリームやローションでしっかりと保湿しましょう。
出典:皮膚科医が教える正しいムダ毛の処理方法
**********
自分で処理する場合には、どうしても肌を傷めてしまうリスクが高くなるもの。肌トラブルを起こさないためには、“めんどくさい”と思わず、処理後のお手入れまで丁寧にすることが大切なんですね。
●脱毛の種類と違いが知りたい!
**********
(1)ワックス
ワックスによる脱毛は家で簡単に行えるものの、永続性はありません。“現在ある毛”を抜いて終わりです。「明日海に行くために」という場合などには有益ですね!
(2)電気針
電気針による脱毛は、毛の生やす根っこの部分を破壊するため二度と毛は生えてきません。現在、『永久脱毛』と銘打てるのは正しい意味ではこれだけという考えもあります。ただし、1本1本処理をしていくため、非常に時間がかかります。
(3)光
現在もっとも主流なのは、光を使ったものでしょう。病院で使われるものは『レーザー脱毛』と呼ばれており、ダイオードレーザーとアレキサンドライトレーザーの2種類に大別されています。…
格闘技好き芸人として知られるユウキロックが、この日ある格闘技選手にインタビューを実施。
日本とカナダをつないでの電話インタビューの先には、現地4月25日(土)に開催のUFC186でフライ級王者デメトリアス・ジョンソンに挑戦する堀口恭司選手がいました。
UFCとは、格闘技のメジャーと呼ばれるアメリカの総合格闘技団体。金網に囲まれたオクタゴンと呼ばれる激闘の舞台で、日本人初の王者を目指します。
ユウキロックは、石井一久がMCを務める番組『話せるスポーツニュース スポヲチ』出演に向けてインタビューを実施。
番組でのプレゼンで如何にUFCと堀口選手の魅力を伝えることができるのか!?そのためにもこのインタビューが鍵を握る!
ユウキ:「相手選手のことはあまり気にしないタイプ?」
堀口:「しないっすね」
ユウキ:「(相手の)ビデオも見ない?」
堀口:「まあ多少は見ますけど…」
ユウキ:「だいぶ早い段階で王座戦ですが『俺持ってるな!』って感じありました?」
堀口:「ないですね。」
ユウキ:「試合のプランはできあがっている?」
堀口:「一応プロなんで…」
常に笑顔で答える24歳の堀口選手ですが、口数は少なめで、これまで数々の格闘技選手のインタビューを行ってきたユウキロックもタジタジ!?
インタビュー後「やっぱり天才肌ですね。まったく物怖じしないんですね」と分析するユウキロック。
欲しいものは「釣り道具ですかね」。大好きな釣りの話になるとちょっと口数が増える、まさに好青年と言った印象。
それでも、今回挑戦するジョンソンが、堀口選手の師匠ともいえる山本”KID”徳郁がUFCデビュー戦で敗れた相手という話をふると、「カタキをとる!」と堂々宣言!
試合は日本時間では26日(日)。そして、ユウキロックの勝負の時、『話せるスポーツニュース スポヲチ』はニコニコ生放送にて4月23日(木)夜10:00から生配信されます。
果たしてユウキロックは格闘技芸人としてスタジオの石井一久、オリエンタルラジオ藤森、そして視聴者を納得させるプレゼンができるのか!?
ぜひお見逃しなく!
▼ニコニコ生放送『話せるスポーツニュース スポヲチ』
4月23日(木) 20:00~ http://live.nicovideo.jp/gate/lv218479225
【ユウキロック】【オリエンタルラジオ】【藤森慎吾】
正直申しまして、筆者は「クルージングって、海外ドラマでマイアミのイケメンセレブが水着美女をはべらかして日がな1日海で日焼けするヤツかな!?」という、素人以前の無知状態でした。
どれ、イケメンセレブでも鑑賞するか……と、不埒な考えのもと、向かったのは東京・天王洲。
おしゃれなベイエリアにあるヨットクラブで行われていたのは「YAMAHA Marine Club Sea-Style」による試乗会。シースタイルは全国のマリーナと提携し、レンタルで気軽に楽しめるボートライフを提案しています。
つまり「操船」や「海遊び」や「釣り」などを、アクティブに、そして身近に楽しむためのクラブであり、筆者の勝手な「クルージング」イメージは若干(だいぶ?)間違っていた模様。
実際に、この日体験したのは、想像していたものよりずっとエキサイティングでワンパクな遊びでした。
■いざ乗船!
我々IGNITE班が体験したのは、「FR-23」というマルチクルーザー。
ちょっとお洒落カフェ風のコーナーや、お手洗い、天窓から空を見上げながらお昼寝もできそうなスペースも。
外から見ると小柄なボートに見えましたが、船内の設備が充実していて、家族での海遊びにちょうどいい感じ。
この日、我々を案内してくれた鈴木キャプテンは、サングラスの似合う海の男です。「きっと、船を操る男性ってモテるはずだわ」とひそかに思ったことは秘密……にしておこうと思いましたが書いちゃいました。
■運河クルーズ開始!
天王洲を出発。
ゆっくりと離岸したボートですが、いざスピードに乗ると大迫力!
この日の最高速は時速40~50キロだったということですが、これは…とっても……速い。体感速度のあまりの速さに、筆者はなぜか笑いが止まらなくなりました。
ただ、波が穏やかだったせいか、はたまた鈴木キャプテンの確かな腕前のせいか、怖さはありません。水しぶきを間近に感じながら風を切る時間は、ただただ爽快!
40分程度のクルーズで、豊洲やレインボーブリッジ、築地市場や勝鬨橋など東京のウォーターフロントの名所を一挙に楽しめるコースで、なんだかお得な気分に。
シースタイルは全国各地に提携マリーナを持ち、それぞれ地域ごとの特色のある遊び方ができるそうです。この日のような「運河クルーズ」は、東京の水辺の楽しみ方の1つ。
都会の最前線に張り巡らされた運河をめぐれば、江戸から続く歴史の名残、まるでSF映画のような工場の姿など様々な街の表情が見られます。…