社会そのほか速
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
バンダイは、人気アニメ『妖怪ウォッチ』のキャラクターをモチーフにした和菓子『食べマス 妖怪ウォッチ』を、5月5日のこどもの日に向けて2015年4月29日より、全国のイオン(沖縄を除く)の和菓子売り場にて先行発売する。価格はオープン価格。
同社のキャンディトイ事業部が展開する新商品「食べマス」は、「食べられるマスコット」の略を名称としたキャラクター和菓子の新シリーズ。餡、砂糖、餅粉などを練った生地で形作られた和菓子の”練り切り”を用いて、キャラクターの特徴を表現している。美味しさだけでなく、手の込んだ細工の美しさ、そしてキャラクターの愛らしさが楽しめるこれまでにない和菓子として発売される。
シリーズ第1弾となる『食べマス 妖怪ウォッチ』は、商品名のとおりゲームやアニメで人気の『妖怪ウォッチ』に登場する「ジバニャン(カスタードクリーム餡入り)」「コマさん(ミルク餡入り)」「ウィスパー(チョコ餡入り)」の全3種を展開。「食べられるマスコット」という名の通り、キャラクターの姿かたちやジバニャンの腹巻、コマさんの風呂敷やほっぺやまゆげのうずまき、それぞれの特徴も手の込んだ細工で忠実に再現されている。中の餡の味もキャラクターごとに異なり、和菓子ならではの繊細な味わいに仕上がっているという。
商品は、4月29日~5月5日に全国のイオン(沖縄を除く)の和菓子売り場にて先行発売。以降、順次販売店舗の拡大が予定されている。本商品の発表から、ネット上では「可愛すぎて食べられない」の声が続出しており、中には「保存用にもう一つ購入する」といった声も上がるほど、話題を呼んでいる。
(C)L5/YWP・TX
e3paper合同会社は、イラスト印鑑通販サイト「痛印堂」において、TVアニメ「アイドルマスター シンデレラガールズ」オリジナルイラスト印鑑を数量限定生産で販売します。
これまでTVアニメ「Fate/stay night」や劇場版アニメ「THE IDOLM@STER」の“痛印鑑”などを手がけていた「痛印堂」ですが、新たにTVアニメ「アイドルマスター シンデレラガールズ」を題材にした商品が、2015年4月24日17時より予約開始となります。
今回は、島村卯月や渋谷凛、本田未央をはじめとした346プロダクションのアイドルたちがアニメ公式痛印に。販売は以前と同じく完全オーダーメイド方式になっており、キャラクター・彫刻文字・書体を自由に選ぶことができます。なお、実名入りであれば銀行印として使うことも可能です。
また、本企画の丸印18.0mmと角印21.0mmを同時購入すると「痛印オリジナル収納ケース」がプレゼントされるほか、高級レザー捺印マット3種も同時に予約受付が行われます。
◆商品ラインナップ
■島村卯月 印鑑
■渋谷凛 印鑑
■本田未央 印鑑
■赤城みりあ 印鑑
■アナスタシア 印鑑
■緒方智絵里 印鑑
■神崎蘭子 印鑑
■城ヶ崎莉嘉 印鑑
■多田李衣菜 印鑑
■新田美波 印鑑
■双葉杏 印鑑
■前川みく 印鑑
■三村かな子 印鑑
■諸星きらり 印鑑
■城ヶ崎美嘉 印鑑
■高級レザー捺印マット
■痛印オリジナル収納ケース
◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆
TVアニメ「アイドルマスター シンデレラガールズ」オリジナルイラスト印鑑は、2015年4月24日17時より受注開始。価格は丸印18.0mmが各3,580円(税別)で、角印21.0mmが3,980円(税別)、そしてレザー捺印マットが各1,980円(税別)となります。なお、印材が無くなり次第販売を終了するとのこと。
■商品概要
・商品名:島村卯月、渋谷凛、本田未央、赤城みりあ、アナスタシア、緒方智絵里、神崎蘭子、城ヶ崎莉嘉、多田李衣菜、新田美波、双葉杏、前川みく、三村かな子、諸星きらり、城ヶ崎美嘉(計30種類)
・価格:丸印18.0mm 3,580円(税別)、角印21.0mm 3,980 円(税別)、高級レザー捺印マット 1,980円(税別)
・販売期間:2015年4月24日から2016年4月23日まで ※印材が無くなり次第販売を終了します。
・発送日:受注生産のため当月中にご注文頂きましたお客様は翌々末日までの配送となります。
(C)BNEI/PROJECT CINDERELLA
シリーズ累計1200万部以上を発行する人気マンガ「あたしンち」の新作アニメが10月からCS放送やケーブルテレビのアニメ専門チャンネル「アニマックス」でスタートすることが分かった。2002~09年にテレビ朝日系で放送されて以来、約6年ぶりにアニメが復活する。
【写真特集】あの母が帰ってくる 「あたしンち」はやっぱり名作
新作アニメ「新あたしンち」は、原作者のけらえいこさんがオリジナル脚本を書き下ろす予定。
「あたしンち」は、自分に甘く人に厳しい母、普通の高校生のみかんらタチバナ家の日常を描いたマンガ。1994年~2014年に読売新聞日曜版で連載され、公式サイト「あたしンちWEB」で、原作者のけらさんの描き下ろしイラスト「今日のあたしンち」が公開されている。
マクラーレン史上もっとも安価なプライスタグを掲げる「ピュア・スポーツ」が登場した。
オート上海でワールドプレミアされた「540C クーペ」は、先の「570S クーペ」からなんと約300万円もリーズナブルになっている。果たして、その価格は?パフォーマンスは?
「540C クーペ」は、「日常的な走行に最適なマシン」として開発されたマクラーレンのスポーツシリーズ・第2弾。価格は12万6,000ポンド(約2,200万円)で、2016年初頭から日本を含む世界30カ国以上でデリバリーが始まる。
気になるスペックは、兄貴分の「570S クーペ」と比較しながらご紹介していこう。ミッドに搭載するエンジンは、共通の3.8リッターV8ツインターボをデチューンしたもの。
最高出力はマイナス30psの540ps、最大トルクはマイナス60Nmの540Nmとなる一方、1,311kgの乾燥重量はマイナス2kgでほとんど変わらない。結果、0-100km/h加速はマイナス0.3秒の3.5秒で、最高速度もマイナス8km/hの320km/hと公表されている。
こうして比較していくとスペックダウンのインパクトは決して小さくはないが、冷静に考えれば十分に一級品と言える性能が与えられている。むしろ、手の内に入れられる性能や持てるポテンシャルを引き出したという充足感は、コチラの方が高いかもしれない。
大きく跳ね上がるディヘドラルドアや超高輝度LEDヘッドランプ、LEDライトブレード・リアランプなどは兄貴譲り。全長4,530×全幅2,095×全高1,202mmのディメンションも全く同じだが、空力パッケージは微妙に変えて最適化されている。
また、サーキットをこなす強靭な足回りを備える一方で、「ノーマル」モードは、より日常の乗り心地に配慮した味付けとされているようだ。
「540C クーペ」の登場で、マクラーレンのスポーツシリーズはひとまずの完成を迎えた。
(zlatan)
写真:マクラーレン・オートモーティブ
2015年4月21日、このほど日本デビューを果たした男性歌手のAARON(アーロン/炎亞綸)が、地震発生のメカニズムに誤った見解を述べたことについて謝罪した。聯合報が伝えた。
【その他の写真】
今月20日、台湾沖を震源とするマグニチュード6.8の地震が発生。台湾北部では地震の影響で火災が発生し、1人が死亡している。同日、AARONが自身のフェイスブック上で地震に関する文章を発表。「ずっと雨が降らず、今週になって急に降り出した。乾いた土が水を含み、地盤が緩んだせいで今日は地震が続いたんだ。これが僕の見解」と書いた。
これに対し、ネットユーザーからの批判が殺到する騒ぎに。同文はすぐに削除されており、21日にはAARONが誤った見解だったことを認め、謝罪メッセージを発表している。
昨年、台湾で人気を集めた韓国ドラマ「星から来たあなた」では、ヒロインの売れっ子女優チョン・ソンイが、ツイッターでおバカ発言をして世間の笑い者になるシーンがあった。ネット上ではこれを引用し、AARONに対して「台湾版チョン・ソンイ」と冷やかしの声も多い。(翻訳・編集/Mathilda)