社会そのほか速
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Appleが、地球環境について考える日として提案された記念日「アースデイ」(4月22日)に合わせ「環境に対する責任」を更新しました。
このアースデイに合わせ、Apple Retail StoreのショップにあるAppleロゴの一部がグリーンカラーに変わっています。
従来、このグリーンカラーに変更される日本のショップは、Apple Store, Ginza、Apple Store, Shibuya、Apple Store, Shinsaibashiの3店舗でしたが、新たに、Apple Store, Omotesandoも加わりました。
なお、このAppleロゴマークがグリーンに変更されるのは、世界16ヶ国454店舗あるうちの96店舗のみだそうです。
台湾メディア・中国時報電子版は17日、台中市長が先月「年内に台中神社の鳥居を立て直す」と発表したことに対する専門家の批判を紹介する記事を掲載した。
台中神社は台湾統治時に建立されたもの。終戦を経て、現在鳥居は倒された状態になっている。記事は、同市長が200万台湾ドル(約764万円)を投じて鳥居を立て直す意向を示し、その理由について「栄光に満ちた都市のイメージ」としたことを紹介。これに対して淡江大学の専門家が「下関条約から120年、民族の尊厳を踏みにじる茶番劇だ」と批判したことを伝えた。
このニュースは大陸メディア・財経網も18日に中国版ツイッター・微博(ウェイボー)上で伝えた。これに対して微博ユーザーからは「日本人がやるならともかく、台湾人が……笑うしかない」、「こんなイヌが市長になれるなんて」、「栄光に満ちた都市のイメージを取り戻す? 恥を誉とするなんて! いたぶられて訳の分からぬ快感を覚える奴らめ!」、「民族の歴史、根っこを忘れやがって! 神社が立てば、民族の尊厳が倒れるわ!」、「明らかに独立分裂を企んでいるな」といったコメントが寄せられた。
また、「びっくりした! 日本人は本当に恐ろしい! 肉体上で台湾を侵すだけでなく、思想面ではもっとひどく侵略していたとは!」という意見もあった。一方、台湾出身と思しきユーザーからは「鳥居を立てるだけじゃないか」といった冷ややかな反応も見られた。
今年は下関条約120周年であるとともに、第2次世界大戦が終結し、日本の台湾統治が終了して70周年の節目に当たる。その節目を狙ったのかどうかは分からないが、波紋を呼ぶ発言であったことには違いないようだ。(編集担当:近間由保)(写真は中国時報電子版の17日付報道の画面キャプチャ)
【関連記事】
日本は「四面楚歌」!? 「理性的で温和な国ではない」-中国人評論家の決めつけ
日本人を「全面服従」させる方法・・・「力で屈服させればよい」=中国論評
【台湾ブログ】日本に影響を受けて発展した台湾・・・「中国人とは思えない自分」
【中国ブログ】台湾では日本車が圧倒的人気・・・その理由とは?
わが国から伝わった漆器、日本で「すごいこと」になっていた・・・中国驚愕
香港大学「中国での交流活動参加」を義務付け」か、学生は猛反発―米メディア(09時01分) 「日本人ならともかく」・・・台湾・台中市長の「神社再建」発表に、中国ネット民ざわざわ=中国版ツイッター(08時57分)
香港大が「中国本土での交流」を必修に、8割の学生が拒絶―台湾紙(08時49分)
日米の蜜月で、北東アジアの力学構造が急変?=韓国ネット「大韓帝国時代に似ている」「日韓も互いが互いを敵視する理由はない」(08時48分)
日本人でさえ知らない・・と“日本の事情”を紹介、中国ネットは「お天道様は実に不公平」「今の日本は…」(08時37分)
「日本人は韓国人より賢い選択をした」=文字は文化、韓国の漢字廃止は「民族を滅ぼす」に等しい―中国ネット(08時33分)
国連の常任理事国入り目指す日本、バンドン会議で安保理改革訴える=韓国ネット「その前に歴史を正しく認識せよ」「中国がいるのに本気?」(08時15分)
中国鉄鋼企業、アフリカ鉱山を「底値買い」(08時11分)
日本のリニアが世界最速603キロを達成、英国ネットは「イギリスの鉄道は19世紀で止まってしまっている」と羨望の声(08時07分)
中国人観光客がタイの法律無視、空港で公然と“トランプ”していた!―現地ネットで話題(08時01分)
【PR】
ニュース配信社一覧
元ナチス親衛隊”どうか許して”
ユーザーサポートヘルプ/お問い合わせサイトマップ個人情報保護
Copyright © 1997-2015 Excite Japan Co., Ltd. All Rights Reserved.
1通のメールが、人間関係を好転させることで仕事がはかどることもあれば、その逆もある――。「メール術」に関する著作を持つ杉山美奈子氏に、メール文の内容以前に身に付けておくべき基本作法をあげてもらった。
■ルール11 記号・罫線を有効的に使う
相手に確認してほしいこと、変更事項など「読み飛ばされたくないこと」がある場合、ルール09(http://president.jp/articles/-/15064?page=3)で触れたように記号を使うのもいいが、罫線を上手に利用することも有効的だ。
■ルール12 引用は必要部分のみ
引用する際に最も注意したいのは、相手が書いた文に手を加えないことだ。このマナーが備わっていないと、仕事がルーズだと思われる。返信メールでは基本的に部分引用(2、3回)とし、全文引用は細かい経緯を知らせたいときだけに使用。
ポイント
(1)先方のメール文のすべてを引用しない
(2)引用中の中身には一切手を加えない
(3)1通のメールでの引用は2、3回程度
(4)全文引用は文面を第三者に見せるために転送するときなどに使う
■ルール13 転送はその目的も書く
転送が便利なのは、送られてきたメールについて第三者に判断を仰いだり、有益な情報として提供したりする場合。ただ、注意すべきは、本文で転送メールであることや転送の理由・目的も説明すること。また、元のメールには送信者の個人情報が含まれるので、必要ない場合は削除すること。
転送のお知らせメール例
(1)□□さんから、会議内容をまとめたメールが届いたので転送します
(2)□□さんのメールです。次回までにお目通しのほど、よろしくお願いいたします
■ルール14 添付するのは2MBまで
プレゼン用の資料や、画像や表・グラフなどを添付するとき、その容量の合計は2MBまでが一般的なマナーだ。送信時には容量を確認するといい。それ以上を送ると、相手側のサーバにはじかれ、相手に届かないという事態に発展することもある。2MB以上送るなら、「宅ふぁいる便」などのファイル転送サービスを利用するといい(無料で50MBまでを送信可)。
■ルール15 返信期限は24時間以内
どんなにこちらが多忙でも、メールは着信後、24時間以内に返信するのがマナー。送信した側は、相手の返信を心待ちにしているもの。ただ、どうしても回答の返信をするのに時間を要する場合は、いつ頃送信できるかをメールするといい。…
「ジャーナルスタンダード」を擁する「ベイクルーズ」のセレクトショップ、「WISM(ウィズム)」。その2号店が、4月24日(金)大阪・堀江に初出店します。
東京・原宿にあるキャットストリートの雄、トラッド&ストリートをベースにファッション・カルチャー・デザインをクロスオーバー、20代後半から30代のリアルでスタイリッシュなライフスタイルを提案する同ブランド。
その広告に……まさかのMr.オクレさんが登場! 吉本新喜劇のスター・オクレ兄やんと、超絶ハイセンスなオシャレブランド。なんてシュール、意外すぎる組み合わせなのでしょうか……!
【ショップでお買いものするため上京したオクレ兄やん】
関西初出店のイメージビジュアルとして起用されたという、オクレ兄やん。トレードマークの黒ぶち眼鏡&七三分けはそのまま、「WISM」にショッピングするべく大阪から上京した、という設定になっているみたい。
【オシャレなのかオシャレじゃないのかわからない……】
スカジャンを羽織って颯爽と登場した、オクレ兄やん。両手に数多の紙袋を持つその姿はオシャレ……なのでしょうか!? 小柄ゆえに、紙袋を持っているんだかむしろ自分が持たれているんだか、もうそれすらもわからない。イケているのか否か、もはやどっちなのか、記者は全く判別することができませんっ!
【ツイッターの声】
オクレ兄やんの新たな一面(?)を目撃したツイッターユーザーのみなさまも、以下続々反応を示している模様。
「笑 これ最高」
「オクレ兄さん!」
「やーばい笑」
「やけにカッコいい」
「ついに!」
【オクレブームがじわじわ来てる!?】
ここ最近では、映画「バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)」の特別映像にもフィーチャー&主演を務めるなど、波が来ているかのように思えるオクレ兄やん。
真っ白ブリーフで大阪の街を疾走、見事映画の名場面を再現した兄やんの雄姿も、ついでにご覧になってみてくださいね~!
参照元: WISM オフィシャルサイト 、ベイクルーズグループ公式ツイッター
参考:YouTube
執筆=田端あんじ (c)Pouch
この記事の動画を見る
●関連記事ディズニー公認! 鉄拳さんが手掛けた映画「ベイマックス」公式PVが国内外で話題に / ツイッターの声「ほんと泣ける」「これは感動ものだよ」能年玲奈さんがオタク女子に! 人気漫画を実写化した映画「海月姫」の特報映像&ポスタービジュアルが公開される【前を向く】援助やボランティアではなく経済活動を通じての復興を……インテリアショップ「リビングハウス」が東北に進出することの意義自閉症の兄と、その弟が織りなすVTRに思わずホロリ/「兄は親友、僕に大切なことを教えてくれるかけがえのない人」「かまぼこ」柄とはまた斬新な……!靴下ブランド 「エチラオチラ」のソックスが面白かわいいい!!
【クロスレビュー】新旧『味覇(ウェイパァー)』と実は “本家” という『創味シャンタン』の味は同じなのか? 違うのか!? 4商品をガチで食べ比べてみた(09時00分) 【オシャレ!?】セレクトショップ「WISM」関西初出店のイメージビジュアルにMr.オクレさんが起用されていたよ!(09時00分)
【ほのぼの動画】腕立て1回ごとにチュッとキス! ワンコとご主人の愛情たっぷり筋トレが可愛すぎる!!(08時30分)
10年振りに再会した17歳のいとこがホームレスに! いとこを引き取り「彼女の産んだ赤ちゃんの里親になった男子学生」の行動がイケメンすぎる!!(08時00分)
【欲しい】鳥獣戯画モチーフのUSBメモリ「超10GB」が当たるキャンペーンを日本橋高島屋が実施中!!(08時00分)
【衝撃サッカー動画】どうしてそうなった!? ゴールキーパーがオーバーヘッドキックで自殺点(07時30分)
【梨】ふなっしーがキレッキレに踊る「エリエールピカピカ体操」公開中 / 子供たちの除菌習慣をサポートするなっしー!!(07時20分)
「武器にしたら戦闘力高そう」な日本の半島は?(07時00分)
簡単!家でもできる!10分間階段トレーニング!(07時00分)
トレーナーに聞いた!筋肉痛が残っている時に筋トレしても大丈夫?(07時00分)
【PR】
ニュース配信社一覧
羨ましくなる女性のパーツは
ユーザーサポートヘルプ/お問い合わせサイトマップ個人情報保護
Copyright © 1997-2015 Excite Japan Co., Ltd. All Rights Reserved.
EMCジャパンは4月21日、EMC II(EMC情報インフラストラクチャ)、Pivotal、VMwareのストレージや仮想化技術、ビッグデータ分析技術をワンストップで提供する「フェデレーション ビジネス データレイク ソリューション」と、ビッグデータ分析技術にサードパーティのテクノロジーを追加することを発表した。同ソリューションは、同社のコンサルティング・サービスを通じて推進していく。
新ソリューションは、自動的にプロビジョニングができ、IT部門が業務部門のニーズに応えることが可能になるとのこと。分析レイヤーは、「Vblock(ヴイブロック)」を基盤にVMwareで仮想化するとともに、事前定義済みのユースケースおよび自動化したプロビジョニングと設定機能を提供する。また、スケールアウトNAS「EMC Isilon」が、「データレイク ストレージ基盤」を提供する。
この分析レイヤーは、「Pivotal HD」やSQL-on-Hadoopエンジンを特長とする「HAWQ(ホーク)」を含む「Pivotal Big Data Suite」で構成。Pivotal Big Data Suiteはエンタープライズ・クラスのSQLを提供し、Hadoopに格納されているデータを通じて、SASやTableauを始めとする各種分析プラットフォームとのシームレスな統合と相互運用をサポートするという。
また、ClouderaやHortonworksを始め、今後登場するOpen Data PlatformベースのHadoopディストリビューションとの連携をサポートするビジネス・データレイクも提供するとのこと。
また同ソリューションでは、データレイクを最大限に活用するためにコンサルティング・サービスとトレーニングを提供する。
「ビッグデータ ワークショップ」は、ビッグデータに何から手をつければよいのかをまだ明確にできていないユーザー企業向けのサービス。
「データ活用構想立案サービス」は、ビッグデータにどのくらいの規模感(予算感やチーム構成、中長期的な計画)で取り組めばよいのかを決めかねているユーザー企業向けのサービス。
「データ分析POCサービス」は、自社の持つデータをどのように使えるか、またどの程度の効果が出せそうかについて、実際にビッグデータへの取り組み効果を実感し予算化を進めたいユーザー企業向けのサービス。
「分析チーム立ち上げサービス」は、ビッグデータへの取り組みを開始するために必要なスキルやプロセスを身に付けたいユーザー企業向けのサービス。…