社会そのほか速
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
大阪市港区の天保山マーケットプレースに23日開業する子供向け屋内アトラクション施設「レゴランド・ディスカバリー・センター大阪」が21日、報道陣に公開された。ブロック玩具「レゴ」で作った大阪近郊の建造物約20点に、招待された地元の幼稚園児らが「どうやって作ったのかな」と大喜びしていた。
通天閣や道頓堀などのおなじみのスポットがずらり。最多の約4万9000個を使ったあべのハルカス(高さ291センチ)や、大屋根が特徴のJR大阪駅が目を引いていた。数分おきに夜景にも切り替わる。
施設は、マーリン・エンターテイメンツ・ジャパン(東京)が運営し、入場料(当日)は、大人(13歳以上)2500円、子供(3~12歳)2000円。レゴ体験教室やカート乗車型の冒険アトラクションなどのほか、カフェもある。
神奈川県湯河原町で額に包丁が刺さった状態で女性が死亡しているのが見つかった事件で、女性は顔や頭を執ように傷つけられていたことが新たにわかりました。
この事件は21日午前6時過ぎ、湯河原町の住宅で火事があり、焼け跡から額の右側に根元近くまで包丁が刺さった状態で女性が死亡しているのが見つかったものです。
警察は現場の状況などから、この家に住む平井美江さん(66)が事件に巻き込まれたとみて捜査をしています。
警察は21日、女性の遺体の司法解剖を行いましたが、遺体の顔や頭には鈍器で殴られた痕や10数か所の切り傷や刺し傷が確認され、死因は脳が激しく傷つく脳挫滅だということです。また、遺体には煙を吸った痕跡が無いことから、殺害後に自宅に放火されたとみています。
警察は捜査本部を設置し、女性の身元の確認を急ぐとともに、現場近くで鉄パイプのようなものを持った男が住宅に押し入り、住民の男性をいきなり襲った事件との関連を調べています。(22日02:58)
チャンピオンズリーグ決勝トーナメント準々決勝セカンドレグが21日に行なわれ、バイエルンはポルトと対戦し、6-1で勝利。2試合合計スコアを7-4として、準決勝進出を決めた。この試合で、バイエルンを率いるジョゼップ・グアルディオラ監督のズボンが試合中に破れていたことが明らかとなった。
敵地でのファーストレグを1-3で落としていたバイエルン。しかし、ホームでもセカンドレグは14分にスペイン代表MFチアゴ・アルカンタラの先制点で口火を切ると、その後立て続けに4ゴールを奪い、前半だけで5-0とリードを奪い試合を決めた。
会心の勝利にグアルディオラ監督も興奮してしまったのか、思わぬアクシデントが発生する。当然ながら試合前にはきちんと整えられたスーツを着こなしていたグアルディオラ監督。
しかし、チームの2点目を決めたドイツ代表DFジェローム・ボアテングと抱き合った後、同監督が指示を与える際にカメラが捉えたのは、左ポケット下が大きく破れたグアルディオラ監督のスラックスだった。チアゴの先制点の後にカメラに映った際には破れていなかったことから、1点目から2点目のゴール後の間に破れたと思われる。
試合は後半、ポルトに1点を返されたものの、元スペイン代表MFシャビ・アロンソが直接FKを決めて6-1とし、バイエルンが4シーズン連続の準決勝進出を決めた。
名将として知られるグアルディオラ監督にとっても、第1戦1-3からの逆転突破はズボンが敗れてしまうほど嬉しい結果だったようだ。
もうすぐゴールデンウィーク。今年は長めのお休みもとりやすく、遠くまでお出かけなんて方もいらっしゃるかと思います。移動手段として欠かせない飛行機や長距離バス、新幹線……。もう予約は済みましたか?
公共機関の交通手段を使う時に忘れてはならないのは“マナー”です。カレに「マナー悪い女だな」と思われたら、その後のお付き合いにも影響を与えかねません。
今日は『Menjoy!』の過去記事を参照しながら、きっちりマナーを守れる女になりましょう。
■1:スマホ・マナー
移動時間でも楽しみたいからといって、スマホを取り出して彼と動画をみたりゲームをしたりは止めておきましょう。
「イヤホンすればいいんじゃないの?」と思われる方もいるでしょう。マナーを守るだけであればそれでも良いかもしれません。
しかし文字や画像のちらつきは“乗り物酔い”の原因になり得る可能性があります。「ウェッ……」なんてしてしまったらカレだけで無く他の乗客にも多大なる迷惑になる可能性もあります。スマホはしまってカレとの会話や車窓の眺めを楽しみましょう。
■2:香水・マナー
旅行の気合いを入れすぎて、香水をいつもより強めに付けるのはやめましょう。
交通機関の車内はいわば密室も同然。ニオイが充満して、カレだけではなく他の人にまで被害が及ぶ可能性も。
カレの目線でみても「なんで今日に限ってこんなに強い香水つけたのか」と印象悪くなってしまいます。長時間同じ空間にいるからこその配慮を。
■3:座席・マナー
公共機関で最もよくあるトラブルとして、「背もたれを深く倒しすぎること」が挙げられます。調査によると、“飛行機における迷惑行為”の3位にランクインしたとか。
背もたれの背面には他のお客様が使うテーブルなどもあり、食事中に声もかけずに深く倒しすぎると、食べ物が散乱して後ろの方とトラブルになりかねなません。
カレからすると「ただ一声かければいいだけじゃん」と思っているかもしれません。気配りできる女子をアピールできるチャンスでもあるので、積極的に後ろの人にはお声がけしましょう。
以上、公共機関で「マナーがしっかりしている女だな……」と思われるための注意事項3つのご紹介でした。
いかがでしたか? 気配りさえできればカンタンに守れそうなことばかりですよね。GWでカレからの印象を悪くしないためにも頭の中に入れておきましょう!
『ノヒマンガ』 4/22 ダイヤモンド原石の日 ポン。気になる今日の話題を4コママンガで毎日お届け!
4/21 民放の日 『ノヒマンガ』 ポン
4/20 マリファナデー(アメリカ) 『ノヒマンガ』 ポン
4/19 よいきゅうりの日 『ノヒマンガ』 ポン