社会そのほか速
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Amazon.co.jpが、ScoscheのLightningコネクタ対応カーチャージャー「strikeDRIVE 12W」(I2C12)を980円で販売しています。
シガーソケットからの給電でLightningコネクタ搭載のiPhoneなどを充電できるシガーチャージャー付きLightningコネクタ対応ケーブルです。
2.4A出力に対応したモデルで、iPhone 6・iPhone 6 Plusで使用する場合は、付属するApple 5W USB電源アダプタよりも速く充電出来ます。
価格.comの送料込み最安値価格は2,535円で、それよりも1,555円安くなっています。
2015年03月17日13時01分時点の価格です。価格は変動し、品切れの場合は購入出来ない場合があります。当方では、価格の保証はおこなっていません。
「Amazon、ScoscheのLightningコネクタ対応カーチャージャーの2.4Aモデル「strikeDRIVE 12W」を980円で激安販売中(iPhone 6・6 Plus 急速充電可能)」の続きを読む
NTTメディアサプライは、NTT西日本が提供しているWi-Fiサービス“フレッツ・スポット(2週間限定メニュー)”を、全国のセブン-イレブン店舗に設置してあるマルチコピー機にて、2015年3月16日(月)より販売を開始しています。
元の記事を読む
Android(Android Wearではなく)搭載の腕輪型端末「Neptune Hub」を中心とする“新時代のコンピューティング”スイート「Neptune Suite」のプロジェクトが3月16日(現地時間)、米クラウドファンディングサイトのIndiegogoでスタートした。立ち上げ十数時間で既に目標額の7倍以上に当たる78万ドルを獲得している。発売は2016年2月の予定。販売価格は599ドル(約7万3000円)になる見込み。
Neptune Suiteは、1.8GHzクアッドコアのプロセッサ、2.4型タッチスクリーン、64Gバイトのストレージを搭載する腕輪型の端末Neptune Hub、スマートフォン的な役割の5型ディスプレイ「Pocket Screen」、10型ディスプレイ「Tab Screen」、キーボード「Neptune Keys」、HDMIドングル「Neptune Dongle」、無線ヘッドフォン「Neptune Headset」で構成される。プロセッサはHubにのみ搭載されており、すべての端末は60GHz帯の無線通信規格「WiGig(ワイギグ)」で接続する。WiGigは、最大で7Gビット/秒のデジタル無線伝送が可能だ。
このスイートの各端末を接続することで、Androidアプリを腕輪型のウェアラブル、スマートフォン、タブレット、ノートPC、(ドングルで接続したディスプレイを使って)デスクトップPCの形態で使える。
Hub以外にはプロセッサが搭載されていないので、バッテリー持続時間が長い。Hubのバッテリーは1000mAhだが、7000mAhのTabや2800mAhのPocketに接続することで充電できる。
無線ヘッドフォンは充電コードにもなる。ヘッドフォン自身を含めて3つの端末を同時に充電できる。
HubにはS、M、Lの3サイズが用意されている。上記以外のスペックとしては、ナノSIMスロット付きで3G/LTE、Bluetooth 4.0、Wi-Fiをサポートする。マイクとスピーカーを搭載するのでHubだけで通話も可能だ。他に、GPS、ジャイロセンサー、心拍センサー、振動モーターなどを搭載する。
3月18日から始まる伊勢丹の企画展『エヴァンゲリオン:新宿伊勢丹版』で、インテルの小型デスクトップ NUC の特別モデル『NERV NUC SYSTEM』が発売されます。
NERV NUC SYSTEM はインテルとマイクロソフト、テックウインドの3社共同企画製品。Core i3 の NUC にメモリ・SSD・Windows 8.1 Pro を組み合わせ、『エヴァ』デザインの着せ替え天板3種を同梱します。
また NERV NUC SYSTEM Keyboard Kit Model には、マイクロソフト オールインワン メディアキーボードの限定デザインモデルが付属。キーボードキットは「特別モデルとして限定販売」の予定です。
NERV NUC SYSTEM の主な仕様は、インテル第五世代 CoreプロセッサCore i3-5010U、4GB RAM、240GB M.2 SSD。無線はインテル Wireless-AC 7265 (802.11ac対応WiFi、Bluetooth 4)、ほかギガビットイーサネットなど。サイズは 115 x 111 x 48.7mm。OSにはDSP版Windows 8.1 Pro 64bit。
価格はキーボードなしの NERV NUC SYSTEM が税別14万0600円、キーボード付属の NERV NUC SYSTEM Keyboard Kit Model が14万8300円。
モスバーガーは3月24日より「ソイパティ」を使用した「ソイ野菜バーガー アボカドソース」(370円)、「ソイ野菜バーガー オーロラソース」(340円)を期間限定で発売する。
通常のパティ(肉)の代わりに大豆由来の植物性たんぱくを使用し、たまねぎ、セロリ、マッシュルーム、レンズ豆、ひよこ豆などを混ぜ合わせた「ソイパティ」をはさんだハンバーガー。通常のパティに比べてカロリーも控えめで、さっぱりとした味わいが特徴。
同時に、お肉のパティを使用した「アボカドソースバーガー」(370円)、「Wアボカドソースバーガー」(490円)も販売される。価格はすべて税込。