社会そのほか速
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
YouTubeが、360 度の全方位動画のサポートを開始したと発表しています。
Mac上からは、Google Chromeブラウザーからアクセスすると、動画を再生しながら動画内を動かすと、別の角度から動画を楽しむことができます。
また、Android用YouTubeでもVR動画を閲覧出来ます。
なお、近日にiOS版のYouTubeアプリでも閲覧可能になるそうです。
「YouTube、360 度の全方位動画をサポート」の続きを読む
ニコニコ生放送は、「杉田智和&伊藤賢治!大乱闘スマッシュブラザーズ 特別ゲーム実況」を放送します。
「杉田智和&伊藤賢治!大乱闘スマッシュブラザーズ 特別ゲーム実況」は、声優の杉田智和さんと作曲家の伊藤賢治さんが、『大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U』のゲーム実況を行う高画質対応の番組です。放送日は2015年3月19日。開場:20:50、開演:21:00です。
『ファイアーエムブレムシリーズ』のクロム役でお馴染みの杉田智和氏と、『大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U』のアレンジ曲を手掛けた伊藤賢治氏は、シリーズ最新作でどのような熱い戦いを見せてくれるのでしょうか。ゲーム実況だけでなく、ゲームやゲーム音楽のトークも満載の番組とのことで、見逃せない放送となりそうです。
(C)niwango,inc. All rights reserved.
今年1月、同時接続者数がピーク時850万人を突破したValveのゲーミングプラットフォームSteam。本プラットフォームにて、太平洋標準時3月15日11時半ごろに同時接続者数がピーク時906万人を突破し、新記録を打ち立てました。
今回記録されたピーク時人数は9,068,777人。トップゲームランキングには安定の『Dota 2』と、ローンチ時の低迷から大躍進を遂げ、先日のESLトーナメントでも100万人の視聴者数を記録した『Counter-Strike: Global Offensive』が圧倒的なユーザー数で人気を博しています。
また、新作都市経営シム『Cities: Skyline』が人気を拡大させている他、『PAYDAY 2』や『Civilization V』、『The Elder Scrolls V: Skyrim』などを多くのユーザーがプレイしています。
2003年に正式運用を開始から12年目に突入しているSteam。Valve開発のゲーム特化OS「SteamOS」を搭載したリビングルーム向けゲーミングハードウェア「Steam Machine」が今年11月に発売される予定で、その版図は更なる広がりを見せるかも知れません。
ソフト・オン・デマンド(SOD)が、一部アダルトショップで購入者特典として配布中の「ブラファイル」。「おっぱいクリアファイル」、「例のクリアファイル」などと呼ばれ話題となり、あまりの反響から配布前から追加生産が決定したほどの人気商品です。そんな話題のグッズを、実際に試してみました。
使い方はかんたん。ブラサイズごとの曲線が描かれた透明なクリアファイル越しに女性を見て、バストラインと曲線を合わせるだけです。
まずはモデルの赤根京(@miyako_akane)さん。Gカップの大ボリュームを計測できるのか不安でしたが、ブラファイルはAからHカップまで対応しているので、心配なく測ることができました。まずは一山越えました。
同じくGカップとクビレがまぶしい、モデルの七瀬さくら(@739ra)さん。コツは、3メートル離れて手を前方に伸ばして見ること。首とウェストラインに合わせて、バストラインが一致するサイズを探します。七瀬さんのアンダーバストが細かったためか、ジャストで測ることは難しかったのですが、見事にGでした。
一般的なC、Dカップの女性はどうでしょう。自称「限りなくD寄りのC」と言う女性に協力してもらったところ、Dカップ判定となりました。自慢気に「でしょ? 私Dカップあるんだから」と喜んでくれていましたが、C判定だった場合は怒られたことでしょう。
最後に、Aカップは測れるのでしょうか? 「ちっぱい」で人気のコスプレイヤー藤崎ルキノさんは……間違いなくAでした。姿勢がよいためか、「ちっぱい」推しの潔さからか、とても測りやすく、安心して写真が撮れました。
本当に正しいサイズが測れるのか、やや不安もありましたが、結果は良好。測らせてもらった女性のリアクションも、「例のクリアファイルですね! 当たってるか測ってくださいよー」と上々でした。TPOや相手を見極めつつ、ぜひ挑戦してみてはいかがでしょうか?
ちなみに、クリアファイルに描かれた曲線は、何を基準に決められたのでしょうか? SOD広報担当者に確認したところ、意外な回答が得られました。
「これまで数々のAVジャケットを手掛けてきたデザイナー集団が、バストサイズのサンプルをもとに曲線を描いております。スタイルの良いAV女優のデータがベースとなっているため、よりリアルなバストサイズ測定のためには、まだ改善の余地があると思います」
何千、何万というバストと向き合ってきたプロ集団が描いた曲線なら間違いはなさそうです。クリアファイルは、ねとらぼ編集部内でも試してみました。(動画→ https://youtu.be/FPBQDaCOx1o )
前世紀から延々と開発を続ける「空飛ぶ車」AeroMobil が、2017年から一般向け販売を開始することが分かりました。
AeroMobil は折りたたみ式の翼を備え、自動車として車道を走ることも、道路から短距離で離着陸もできる軽飛行機。
1990年からコンセプトデザインと試作を繰り返してきましたが、2013年にようやく初飛行を果たし、2014年10月には将来の市販版に近いというバージョン3.0を公開しています。
開発するスロバキアの AeroMobil社 CEO Juraj Vaculik氏 がイベントSXSWで語ったところによれば、AeroMobil 市販版の発売は2017年になる見込み。
当初は高級スポーツカーメーカーを複数台所有したり、趣味で自家用機を飛ばすような富裕層をターゲットに限定台数のみを生産してブランドの確立を狙う計画です。そのため、価格は「少なくとも数十万ユーロ以上」。日本円にして数千万円以上。
主な仕様は自動車モードの最高速度160km/時、飛行モードで200km/時。自動車モードの全幅2240mm、飛行モードの翼幅 8320mm。全長6000mm。離陸距離 300m以下、着陸100m以下。パイロット込み2人乗り、離陸時重量 600kg以下など。
エンジンは Rotax 912、燃料は自動車用のガソリン。航続距離は飛行機として700km(15リッター/時)、自動車モードのほうが長く875km (8リッター/100km)。Garmin製のGPSと2軸自動航行に対応します。
デザインは古き良き未来の「空飛ぶ自動車」というよりも、「対向車を真っ二つにせず車道を走れる飛行機」といった風情です。
とはいえ大金持ち相手の変な軽飛行機以上の用途や存在意義についてもちゃんと考慮しており、現在は飛行場の数から「自動車で飛行場へ、飛行場からまた自動車で目的地へ」になってしまい効率が悪い短距離のフライト(特に400マイル / 約640km以下)用や、普及すれば地上の交通渋滞を緩和できることを挙げています。
AeroMobil は舗装路だけでなく芝の上でも離着陸できるため、郊外の高速道路の脇などに滑走路を設定さえすれば、従来の空港設備がなくとも短距離フライトができ、パイロットがそのまま最終目的地にドライブするといった利用イメージです。
珍妙な乗物が必ずといってよいほど突き当る法的規制についても、Vaculik 氏によれば欧州当局との関係は良好。…