社会そのほか速
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
太鼓の達人の主人公キャラ「和田どん」にムキムキの手足を生やした謎キャラ「立つドン」がTシャツになって登場しました。な、なにこれキモい!
立つドンは太鼓の達人制作チームのマスブチさんが、生放送番組の「こんな和田どんはいやだ」を考えるコーナーで考案したキャラクター。その強烈すぎる見た目で大きなインパクトを残し、2013年のエイプリルフールには立つドンを主人公にした格闘ゲーム「太鼓の人達 DOKODON FIGHTERS」というネタ企画が生まれるなど、ファンの間では隠れた人気キャラクターになっていました。
立つドンTシャツは制作チームがイベントなどで着用していたものですが、多くの「欲しい」という声に応えて正式に商品化。バンダイナムコゲームスの通販サイト「ララビットマーケット」にて3200円(税込)で販売されています。
(c) BANDAI NAMCO Games Inc.
KDDIが3月16日、医療機関にかかることなく、手軽に健康チェックが行えるサービス「スマホ de ドック」を2015年夏から提供すると発表した。URLは https://www.smartkensa.com/。専用の検査キットで血液などを送付し、スマートデバイスを利用して検査結果を閲覧する。家に居ながら健康チェックが可能になる。
スマホ de ドックサービスの第1弾では、リージャーと提携して「生化学14項目血液検査サービス」を提供する。価格は検査1回につき4980円。この血液検査サービスでは、専用の検査キット「デメカル血液検査セット FF」を利用し、0.065ミリリットルの血液を採取して、専用検査センターに送付することで糖尿病の指標などを含む14の検査項目(中性脂肪、HDL-コレステロール、血糖、HbA1c、総コレステロール、LDLコレステロール、AST(GOT)、ALT(GPT)、γ-GT(γ-GTP)、尿素窒素、クレアチニン、尿酸、総タンパク、アルブミン)の結果が確認できる。
検査結果は、A~Dの4段階に分けられ、その内容に応じて、医学的見地からのコメントや悪化要因、改善ポイントのアドバイスを提供する。また、自宅や勤務先から近い病院を検索する機能なども用意する。
今後は検査キットの種類を増やして、メニューを順次拡大するほか、血液以外の検査や、生活習慣チェック、健康サービスなどへの拡大も検討している。健康保険組合での導入を収益源としていきたい考えだ。
なお、サービス開始は2015年夏からの予定だが、それに先立ち20の自治体と2つの健康保険組合向けに、実証事業として無料でスマホ de ドックのサービスを提供する。将来的には、気軽に健康セルフチェックができる環境を整えることで、自分の健康に興味を持つ人が増え、健康維持・改善に向けたアクションを起こす人が増えて
●検査は少量の血液を採取して送るだけ
スマホ de ドックで利用する血液検査キットには、指先をちょっと傷つける専用の器具と、採取した血液の保存容器が同梱されている。手指採血検査と呼ばれるこの方法では、病院では通常、医療従事者が5~7ミリリットルの血液を採取するのに対して、0.065ミリリットル(1滴から2滴程度)の血液を、自分で容器に入れて郵送すればいい。
採取した血液は、希釈緩衝液で薄め、約37度くらいの温度になっても問題なく保存できる状態にしているという。…
ヤーマンは、発毛や育毛を促すスカルプケアの新しい提案として、遠赤外線やバイブレーション、低温ドライで頭皮の環境を整える「スカルプドライヤー」を発表した。税別価格は1万8000円で、5月中旬に発売する。
「美容機器メーカーとして常に新しい市場を開拓してきた」と胸を張る山崎貴三代社長。今回着目したのは、発毛や育毛を目的とした「スカルプケア市場」だ。現在「スカルプケア」は、シャンプーや育毛剤、ヘッドスパなどが主流。しかし、あまり重要視されていない「髪を乾かす」という行為に目をつけた。
同社の調査では、男性の約半数がドライヤーを使用していないということがわかった。熱風が髪に与える悪影響を気にしてのことだが、タオルで乾かすだけではフケが増え、薄毛のリスクが高まってしまう。そこでドライヤーを利用することへのユーザーの懸念を解消しつつ、育毛を促進する頭皮環境を整える「スカルプドライヤー」を投入することになった。
「スカルプドライヤー」は、三つのアタッチメントとモードを搭載。洗髪や育毛剤の塗布など、頭皮ケアのプロセスのなかでそれぞれを組み合わせて使用することで、頭皮を多面的にケアする。
遠赤スカルプ振動で直接頭皮に刺激を与える「スカルプHOTモード」は、約42℃の遠赤と振動によって、汚れをほぐしだし、頭皮環境を整える。このモードを利用するのは、シャンプー前と髪を乾かした後。シャンプー前は、付属のスカルプヘッド(小)の細かく固いブラシを直接頭皮に押し当て、汚れをもみ出す。髪を乾かした後は、スカルプヘッド(大)の太く柔らかいブラシで、頭皮に残った汚れをもみ流していく。
涼冷風とバイブレーションによって育毛剤の浸透をサポートする「スカルプCOOLモード」は、髪を乾かした後のプロセスで利用する。コスメディ製薬の調べでは、このモードで育毛剤を塗り込んだ場合と塗り込まない場合で、発毛を促すミノキシジルの浸透率には40%以上の大きな差が出た。また、皮膚の内側まで十分な量のミノキシジルが染みこんでいることも確認されている。
約60℃の遠赤ブローで髪を乾燥させる「ヘアケアドライモード」は、一般的なドライヤーの温風温度である約80℃と比較すると、熱が髪に与えるダメージは格段に小さく、安心して利用できる。その上、風の広がりを抑えるセット用ノズルをセットすれば、ヘアスタイルを整えやすい。
ユーザーの使いやすさにもこだわり、フォルムにも独自の工夫をこらした。…
PS4/PS Vitaソフト『GOD EATER 2 RAGE BURST』とPS3/PS Vitaソフト『ソードアート・オンライン ―ロスト・ソング―』のコラボレーションを実現する「SAO × GE2 春の遭遇キャンペーン」が開催されます。
『GE2』の物語に加え更なる新作シナリオを収録し、PS4初進出を果たした『GE2 RB』。すでに多くの方が本作を楽しんでいますが、3月26日発売予定の『SAO ―ロスト・ソング―』との刺激的な相互コラボレーションの実施が明らかになりました。
【SAO×GEコラボ速報?? 】1.衣装DLCコラボ??2.店頭でエンカウント??3.テーマでエンカウント?? くわしくは続報をお待ちください?? http://t.co/dlKR5O3ZqR #sao_gameinfo pic.twitter.com/CRr9pC4A7p TVアニメ「ソードアート・オンライン」 (@sao_anime) 2015, 3月 15
特設サイトにて詳細が発表されており、3月26日からPlayStation Storeにて「スペシャルコラボテーマ」を無料配信し、また同日以降に『GE2 RB』、『SAO ―ロスト・ソング―』を購入した方に、先着順で特製クリアファイルがプレゼントされます。この他にも、相互コラボレーションとなるDLC衣装コラボなども発表されているので、気になる方は特設サイトをチェックし、嬉しい春のエンカウントに備えておきましょう。
■SAO × GE2 春の遭遇キャンペーン
URL:http://fair.bngames.net/sao-ge2/
『GOD EATER 2 RAGE BURST』は好評発売中。価格は、PS4のパッケージ版・ダウンロード版が6,640円(税抜)、PS Vitaのパッケージ版・ダウンロード版が5,690円(税抜)です。
『ソードアート・オンライン ―ロスト・ソング―』は、2015年3月26日発売予定。価格は、PS3版が7,120円(税抜)、PS Vita版の通常版が6,170円(税抜)、初回限定生産版が9,980円(税抜)です。
(C) 2014 川原 礫/KADOKAWA アスキー・メディアワークス刊/SAOII Project
(C) BANDAI NAMCO Games Inc.
日本電気株式会社(NEC)と同社の子会社である株式会社インフォセックは3月16日、サイバー攻撃情報サービス会社の米Norse Corporationと提携したと発表した。NECは、情報とスピードを重視し、先読みして対策を打つ「プロアクティブサイバーセキュリティ」の実現にむけて、攻撃者からの攻撃を先読みするサイバーインテリジェンスの強化をすすめており、今回、Norseが独自に世界中に配置した数百万のセンサからの情報を分析しリアルタイムに提供されるサイバー攻撃情報を、NECの収集情報に組み入れる。
Norseのサービスをサイバーインテリジェンスに組み入れることにより、顧客のセキュリティ対策を導入から緊急対応までワンストップで提供する「サイバーセキュリティ総合支援サービス」や、世界各地で検知された脅威・脆弱性情報に対処情報を加えて即座に提供する「脅威・脆弱性情報管理ソリューション」を強化する。同時にインフォセックは、Norseと一次代理店契約(全世界対象)を締結し、まずは日本国内およびASEAN各国にNorseのサービスを同日から販売開始した。
元の記事を読む