社会そのほか速
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Skymiaが、iPhone/iPod touch/iPad用サイコロアプリ「Dice Roller for Apple Watch 1.0」を、App Storeにて配布しています。
サイコロアプリです。
このバージョンには「Dice Roller for Apple Watch」が含まれています。
Dice Roller for Apple Watch
・サイコロを振れます。
『ドラゴンクエスト』シリーズに登場するモンスター「さまようよろい」を、ステンレスで作り上げた映像が公開されました。
中身が空洞の鎧が突如動き出し、襲いかかってくる……そんな恐ろしいモンスターは数多くのRPG作品に登場しますが、その中でも有名なのは『ドラクエ』シリーズの「さまようよろい」でしょう。その勇ましい姿や強烈な一撃は、『ドラクエ』ファンの脳裏に残る印象的なモンスターです。
そんな「さまようよろい」をステンレスで作り上げたのは、「ユウタ」さん。これまで「東方Project」のキャラクターなどを立体化しており、その腕前をふんだんに活かした成果を映像内で披露しています。
今回使われた素材は、0.1mmのステンレス板。非常に薄いこの素材を扱い、制作に臨みます。なお「ユウタ」さん曰く、「2年ぶりなのでリハビリのつもりで500ポリゴン程度に抑えた」とのこと。しかし図面の段階から、高い完成度を期待させる雰囲気が伝わってきます。
数々の工具を使いこなし、ステンレスを切り、折り曲げ、溶接し、洗浄していきます。元は単なる板が形を成していく流れを見ていると、まるで魔法を見ているかのようです。そして腕や足といった部位ごとのパーツが作られ、それらが全て組み合わされると、見事な「さまようよろい」が誕生しました。
造形的にも見事の一言ですが、素材がステンレスのため光の反射も美しく、原作よりも一回り強いモンスターに見えそうなほどです。メタリックさも感じるので、倒したらさぞ多くの経験値が貰えそうな予感を覚えます。その完成形をじっくりご覧になりたい方は、こちらからどうぞ。
【ニコニコ動画】ステンレスでさまようよろい作ってみた
■ステンレスでさまようよろい作ってみた
URL:http://www.nicovideo.jp/watch/sm26018853
なお「ユウタ」さんは、この映像の中で「いずれ人型以外のキャラクターも挑戦したい」と述べています。新たな挑戦が、どのような立体物を生み出してくれるのか。ぜひ期待したいところですね。
「静岡県民で知らない人はいない」と言われる、県民のソウルフード「のっぽパン」が、ネット通販に対応しました。これで全国どこにいてものっぽパンが食べられる……!
「のっぽパン」は静岡県内と近隣各県でのみ販売されている菓子パンの一種。長さ34センチの長いパンに、ほんのり甘いミルククリームがサンドしてあり、1978年の発売以来、スーパーやコンビニの定番商品として長らく県民に愛されてきました。ちなみに2007年の事業編成で一度、惜しまれつつも製造を休止したのですが、ファンの根強い声に支えられ、2008年に専門店「のっぽパンデリ」が静岡駅ビル内にオープン。現在は「のっぽパンデリ」のほか、製造元であるバンデロールの直営店舗などでふたたび買えるようになっています。
今回オープンした「バンデロールネットショップ」では、そんな「のっぽパン」を10本1600円から購入可能。おなじみの「元祖クリーム」味のほか、人気の「チョコ」「ピーナツ」との詰め合わせセットや、さらにのっぽパンで作った「のっぽラスク」も販売されています。また今後は、スイーツやのっぽパングッズなどもラインアップ予定とのこと。
D4エンタープライズは「プロジェクトEGG」にて、『魔物ハンター妖子 ―遠き呼び声―(PCエンジン版)』の配信を開始しました。
「プロジェクトEGG」は、様々なレトロハードで発売された過去の名作をいつまでも楽しめるようにWindows向けに復刻するプロジェクトです。今回、この「プロジェクトEGG」にてPCエンジン版『魔物ハンター妖子 ―遠き呼び声―』がリリースされました。
本作は1993年にリリースされたコマンド選択方式のアドベンチャーゲームで、前作『魔物ハンター妖子 -魔界からの転校生-』に続く物語の後半が描かれています。前作の主人公はショウマでしたが、多くのユーザーから「原作の主人公である妖子となって遊んでみたい」との要望が多数集まり、妖子を操作して物語を楽しむことができるようになっています。
さらに、SUPER CD-ROM2になったことで物語のボリュームも増加。特にエンディングはかなりの枚数のCGを堪能できるとあって話題になりました。
◆ストーリー
真野妖子、名門「紅華学園」に通う高校一年生。ある日、妖子たちのクラスに、ショウマという転校生がやってきた。彼の真の姿は、妖精と魔物の世界<幻獣界>からの使いであった……。
妖子と親友の千賀子は、幻獣界の底に存在する国<地棲界>に飛ばされてしまう。その地では、人々が水不足で困り果てていた……。
……妖子たちの活躍によって、水棲界の氷は溶け、地棲界には水が戻った。そして、セツナを故郷の<風棲界>に送り届けようと、“葦の華船”で出発した妖子とショウマであったが……。
生まれたてホヤホヤの魔物ハンター、妖子の旅はまだ始まったばかりだ!
◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆
『魔物ハンター妖子 ―遠き呼び声―(PCエンジン版)』好評配信中。価格は500円(税抜)、キャンペーン終了後は900円(税抜)での配信となります。
(C)extreme
(C)2015 D4 Enterprise Co.,Ltd.
スターバックス コーヒー ジャパン主催の完全招待制のパーティー「Starbucks Summer Party 2015」が4月14日、東京・六本木で開催されました。パーティーでは、4月15日から6月2日までの期間限定で販売されるスターバックスの新商品「フルーツ-オン-トップ-ヨーグルト フラペチーノ with クラッシュ ナッツ」が特別に提供されたほか、そのフラペチーノをイメージして作られたドレスを着てのファッションショーも行われました。
まずは新商品の味見から。「フルーツ-オン-トップ-ヨーグルト フラペチーノ with クラッシュ ナッツ」は、ヨーグルトがベースのフラペチーノにカリッと香ばしいアーモンドがブレンドされ、4種類のフルーツの果肉(オレンジ、ストロベリー、黄桃、白桃)が入ったジェリーとホイップクリームが乗った商品です。もちろんここでも、バリスタの店員さんが丁寧に作ってくれます。
味は、ほんのり酸味とヨーグルトのトロリとしたコクが最初に口の中へ。そこにツブツブっとクラッシュされたアーモンドが飛びこんできます。上に乗ったジェリーは意外と重くないようで、かき混ぜないと最後に残ってしまうのでかき混ぜながら飲むのが良さそうです。これはまさにデザート! ジェリーとナッツが入っているせいか食べごたえもしっかりとあり、これ1杯でおなかいっぱいになってしまうほどです。
会場に入るとステージが広がっていて、そこには本物の植物が一面に。その間にはピアノやハープなどの楽器やベンチが置かれており、ショーが始まると生演奏に合わせて「フルーツ-オン-トップ-ヨーグルト フラペチーノ with クラッシュ ナッツ」をイメージしたドレスを身にまとったモデルさんが歩いてきます。な、なんかすごい!
1人目のモデルさんは、ヨーグルトをイメージしたドレス。2人目はフルーツジェリー、3人目はアーモンド、4人目はホイップクリーム、そして最後に1人目から4人目までのモデルさんは自分の衣装のモチーフを一部はがして5人目のモデルさんの衣装に付け、「フラペチーノドレス」が完成します。
スターバックス コーヒー ジャパンでは数年前から1年に1度、このようなパーティーを開いているのだとか。スターバックス コーヒー ジャパン執行役員の堀江裕美さんは「ファッションとフラペチーノは似ていると思うんです。ファッションも1つのアイテムとしてではなくどう組み合わせて表現するかが大事。…