社会そのほか速
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ただいまコメントを受けつけておりません。
JR西日本は2017年9月に、新山口(山口県)から津和野駅(島根県)間の山口線で運行されているSL列車「やまぐち」号に、新型客車を5両(5両編成1本)投入すると発表した。
SL全盛期の旧型客車を復刻した客車を新製する。それに伴いSLやまぐち号の一部停車駅をレトロ調に改修する。
新車両は「SL全盛期の雰囲気を、お子様連れ等のお客様に快適にお楽しみいただけるよう」に、旧型客車である「マイテ49」「オハ35」「オハ31」を復刻。音や煙を体感できるよう開放型展望デッキや開閉窓やSLを体験・学べるフリースペースを設置する。バリアフリーに対応、ベビーカー置き場、温水洗浄機能付きトイレ等による快適性を向上させた。
SL列車「やまぐち」は国鉄時代の1979年から運行しており、C57形蒸気機関車でレトロ調に改造された12系客車をけん引している。今後も持続的な運転をはかるために導入することを決めた。
「マイテ49」は1938年に東京から下関間の特急「富士」に使用するために製造された展望車。戦後は特急「はと」「つばめ」の展望車として活躍した丸屋根構造が外観上の特徴。「オハ35」は、1939年から製造された全国で活躍した客車。大きなガラスを使用した側窓や、日除けは従来の鎧戸に代わり巻き上げ式カーテンが採用されたのが特徴。こちらも丸屋根構造。「オハ31」は、1927年から製造された鋼製客車として量産された。狭い側窓が並ぶ窓構成や、リベットによる接合、あかりとりのための二重屋根構造が特徴。
1編成の定員は約240人を予定しており、新山口方の1号車(「マイテ49」)をグリーン車として2人用と1人用の回転リクライニングシートを導入し、一部にボックスシートを設置。2~4号車(「オハ35」)は4人用ボックスシートで、5号車(「オハ31」)には車イス対応席や展望デッキ、多目的ルームも設置する。