社会そのほか速
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
人間だけが何故こんなに大きな脳を持っているのか――。マウスを使った実験で、その秘密が明らかにされようとしている。DNAの一部を人間の塩基配列に書き換えたマウスの脳が巨大化したのだ。
その他の画像はこちらから
■人間のDNAを注入したマウスは脳が増大
人間とチンパンジーの遺伝子情報(ゲノム)は驚くことに98%が同一である。にもかかわらず、平均的な人間の脳が約1300gあるのに対し、チンパンジーやゴリラの脳は350~500g程度しかない。どうしてこうも脳の容量が異なるのか……。
2月、米デューク大学の研究チームは「HARE5」と呼ばれる遺伝子配列に着目し、受精まもないマウスの胚に人間のHARE5とチンパンジーのHARE5を植えつける実験を行なった。すると人間のHARE5を植えつけたマウスは、チンパンジーのHARE5を植えつけたマウスよりも脳が12%大きくなったということだ。
人間とチンパンジーのHARE5もほぼ同一なのだが、僅かに16塩基対の違いがあり、この違いが脳の大きさに影響していることが濃厚になったのだ。もちろん脳の容積が増えたからといって、それが高い知能に直結するわけではないだろうが、今回の研究が脳科学や医学などの各分野に大きな影響を与えるものであることは間違いない。
■しゃべるペットが誕生する日が近い?
今回の研究以外にも、近年マウスの脳を使った様々な研究が活発に行なわれている。
米ロチェスター大学メディカル・センターの研究チームは、人間のグリア細胞を生後間もないマウスの脳細胞に移植した実験の詳細を昨年12月に「The Journal of Neuroscience>」で発表した。移植1年後、マウスに移植された人間のグリア細胞はマウスの細胞を押しのけて増殖し、移植時に30万個だったグリア細胞が1,200万個にまで増えたということだ。
この研究を特集した「New Scientist」の記事で研究を主導したスティーブン・ゴールドマン博士は、この実験は単純に動物に新たな能力を与えるものではないとしながらも、「人間のグリア細胞がマウスの神経細胞ネットワークの機能を向上させたことは確かです」と言及している。
また、言語能力を司っているといわれる人間の「FOXP2」遺伝子をマウスに植え込む「実験」も、マサチューセッツ工科大学のアン・グレイビエル博士らの研究チームによって昨年行なわれている。研究によれば、人間のFOXP2を植え込まれたマウスは、明らかに学習能力やシナプスの伝達性能が向上したということだ。
この研究が第一に意図するものは、決して動物の能力向上ではなく、人間の言語障害の解明と治療法を探るものである。しかし、これらの研究で生まれた様々な高知能マウスは単純に興味深い存在だろう。このまま研究が進められていけばいつか“しゃべるペット”が誕生するのだろうか? あるいは人間の知力を超えた動物によるリアルな「猿の惑星」の事態を迎えることにも!? ……等々、いろいろと想像(妄想)は膨らむばかりである。
(文=仲田しんじ)
米国「マサチューセッツ工科大学(MIT)」はノーベル賞受賞者を81名も輩出した全米指折りの名門校であるが学業だけでなく遊び心のある授業も多いのが特徴である。約60年前には創造工学科で「メタニアン」と呼ばれる架空の宇宙人に向けた輸出品の商品開発という実にユニークな授業が行われ、その内容を当時の「Popular Science」が紹介している。学生たちはどのような製品を設計したのだろうか――。
その他の画像はこちらから
■想像力がモノを言う? 鳥類宇宙人"メタニアン"が求める製品を作れ!
今から63年前、1952年10月発行の「Popular Science」ではマサチューセッツ工科大学(MIT)・創造工学科のジョン・アーノルド教授が行なったユニークな授業を紹介している。
アーノルド教授が掲げる『教育は厳粛であり、ひたむきに努力すべきであるが、創造性を促進する哲学を持ち続けてほしい』という教育理念を反映した「アークトゥルス・ケーススタディ」と呼ばれる授業で、内容は『友好的な関係にある「アークトゥルス第四惑星(アークトゥルスIV)」で生活している鳥類を祖先に持つ宇宙人"メタニアン"に輸出する製品を設計する』というものだ。約20名の学生たちの柔軟な発想のもとで数々の"メタニアン"向けの道具や家電製品が設計された。
まず想定された「アークトゥルスIV」は地球と比べ11倍以上の重力がある惑星であり、水の変わりにアンモニアが存在し、大気はメタンでできているという地球とはまったく異なる惑星である。
またそこで暮らす"メタニアン"と呼ばれる宇宙人は、鳥類の子孫であるため"くちばし"と、かつて翼があったなごりから長い腕を持ち、軽量の穴の開いた骨で形成されている。そして羽で覆われた体表とX線視力を持つ第三の目を持ち、足は"ひずめ"状になっている、と外見的なことまで細かく想定されたのだ。
学生たちはこれらの情報を元に鳥類宇宙人"メタニアン"とのコミュニケーションや輸出方法、想定される市場調査なども行い、多くのアイディアから"メタニアン"向けの製品を設計していったという。
「細部まで体にマッチするように設計されたプラスティックとマグネシウムの合金ラウンジチェア」や、鳥類体形の彼らが安定して座れるよう「乗馬のように脚をかけ、またがりながら座るバースツール」など、独創的な製品が数多く設計され、他にも「孵化する前の卵を温める携帯用の孵卵器」や「農業機器」など家具のみならず家電など、その数は100ページにもおよぶという。
■突拍子もないことでもそこには大きな可能性が!
"マサチューセッツ銀河貿易会社"と名乗り授業を楽しむ学生の姿を見て一部の教師からは「ばかばかしい」と非難されることもあったが、アーノルド教授は固定概念にとらわれない"自由な発想"こそが今後の設計者や開発者を成長させるために必要なことであると考えていた。事実「アークトゥルス・ケーススタディ」は教授自身も大いに楽しんだという。また教授の下で学んだ卒業生たちは現在も様々な分野で活躍しており、成功を収めている者も多いそうだ。
さすがMIT、日本の教育文化とは違い余裕さえ感じるほどである。「宇宙人へ製品を輸出する」という小説のような話だとしても、その想像力から思いもつかないような製品やサービスが生み出される可能性が秘められているということだろう。
現在も多様な方面で活躍する卒業生たちは数多くの会社を設立し、約300万人もの雇用を生み出している。MITを「国家」と想定するとそのGDPはオーストラリアを超え世界第11位となるということだ。現在も未知なる可能性を秘めた学生たちが数多く学んでいるが、今後MIT卒業生からどのような製品が開発されるのか、実に楽しみである。
(文=遠野そら)
心が晴れなくて、気持ちをなんとか切り替えたいときは、あえて抱えている心配事や問題ごととは一切関係のないかわいいネコやイヌの動画を観るのがおススメ。
動画を見る
本日ご紹介するのは、まるであのマイケル・ジャクソンの再来を思わせるような華麗なステップを披露しているにゃんこの動画です。
【華麗な“後ずさり”を披露!】
決してマイケルにお顔が激似というわけでもない、いたって平均的な白いペルシャ猫ちゃん。いったいどこがマイケルなのよ、と思った瞬間、お馴染み「Smooth Criminal」が流れだし、華麗な“後ずさり”を披露!
ムーンウォークとはちょっと言い難いけれど、このカクカクでキレキレなリズム感のあるステップは、なんだかめちゃめちゃマイケルっぽく見えなくもないぞ!
【ネットの声「(笑)」】
動画に寄せられたコメントを見てみると、
「ネコがマイケル・ジャクソンを踊っているなかで1番すごい」
「こういうの大好き!」
「(笑)」
「(笑)」
などネットでは大絶賛の嵐! たったの12秒の動画で張り詰めていたものが一気にゆるゆる状態になること間違いなし!
【かわいすぎるオチも萌え】
さらに注目したいのは、にゃんこが意気揚々と後ずさりステップを踏んでいくと、最後に「ペタン」と尻餅をついてしまうシーン。このかわいすぎるオチを見てしまうと、なんかもうすべてがどうでもよくなるほど脱力しちゃう……かも?
参照元:YouTube
執筆=黒猫葵 (c)Pouch
イギリスで、酒ならぬガソリンを飲んでは臭い息で複数の女性に猥褻な行為を求めて絡み、約半年にわたり服役していた20代の男。オツトメを終えてもなおその“嗜好”に変わりはなかった様子。再び拘置所へと逆戻りしたことが伝えられている。
英オックスフォードシャーの裁判所で半年ほど前、猥褻目的で学生を含む5人の女性に次々と絡んだロバート・スティーブンスという23歳の男に実刑判決が下った。目撃者を含むすべての人々が「スティーブンスの息があまりにもガソリン臭くて驚いた」と述べており、裁判所もスティーブンスの精神的興奮と度重なる奇行を無鉛ガソリン依存症のせいと判断したが…。
その裁判の法廷で、被害にあった女性の1人は「スティーブンスは自分の股間をこすりながら私に近づき、スカートの中に手を入れたいと言いました」と述べており、その後も次々と女性に近づいては「オーラルセックスを」、「君と寝たい」などと言っていたことが判明した。また地元周辺のガソリンスタンドはどこも、スティーブンスにガソリンを販売しないようにしていたことも明らかにされた。
そんなスティーブンス被告に対し、裁判所は当初予想された保護観察処分および「反社会的行動禁止命令(antisocial behaviour order)」より重い6か月の実刑判決を言い渡し、今後5年にわたり事件を起こしたオックスフォードシャーのブラックバードレイス地域への立ち入りを禁じた。しかし反省には至らなかったもよう。このほどオツトメを終えたスティーブンスは、その足で向かったホテルのスタッフに暴力を振るい、「祖父母に会う」との理由で禁じられているはずのブラックバードレイス地域を歩き、さらにガソリンを1ガロン購入して逮捕。出所後数時間もなく拘置所に逆戻りとなり、改めて6か月の服役が始まるものとみられている。
※ 画像はdailystar.co.ukのスクリーンショット。
(TechinsightJapan編集部 Joy横手)
地上から見た太陽は指先くらいの大きさですが、実際は地球の109倍もあります。
では、もし宇宙の他の恒星が太陽の位置にあったなら、どんな風に見えるのでしょうか。
夕陽に置き変えた写真をご覧ください。
「太陽」
おなじみの夕陽はこの大きさ。
1「バーナード星」
大きさは太陽の約5分の1。
太陽系から約5.9光年の位置にある、へびつかい座の赤色矮星。太陽、ケンタウルス座α星に次いで、3番目に地球に近い。
【この記事の全ての画像・動画を見る】
(バーナード星 – Wikipedia)
2「グリーゼ581」
大きさは太陽の3分の1。
(グリーゼ581 – Wikipedia)
3「くじら座タウ星」
大きさは太陽の約0.8倍。
(くじら座タウ星 – Wikipedia)
4「ケプラー35」
太陽によく似た恒星同士による連星。
(Kepler-35 – Wikipedia)
5「ケンタウルス座アルファ星」(アルファ・ケンタウリ)
大きさは太陽の1.23倍。太陽系からもっとも近い恒星(4.39光年)。
(ケンタウルス座アルファ星 – Wikipedia)
6「シリウス」
大きさは太陽の1.68倍。おおいぬ座α星。冬の大三角の1角。
(シリウス – Wikipedia)
7「プロキオン」
大きさは太陽の1.86倍。こいぬ座α星。冬の大三角の1角。
(プロキオン – Wikipedia)
8「ポルックス」
大きさは太陽の10倍。ふたご座β星。
(ポルックス – Wikipedia)
9「アークトゥルス」
大きさは太陽の24~26倍。うしかい座α星。通称「麦星」。
(アークトゥルス – Wikipedia)
10「アルデバラン」
大きさは太陽の44倍。おうし座α星。(アルデバラン – Wikipedia)
以上、代表的な恒星の中から10個。
アルデバラン(44倍)ともなれば空をほとんど埋め尽くすサイズで、実際にこの位置にあったら地球など瞬時に蒸発してしまいそうですね。
もちろん、宇宙にはこれ以上に大きな恒星が存在します。
ベテルギウス(オリオン座)やアンタレスに比べたら、アルデバランでさえこの程度。(アンタレスは太陽の600~800倍)
そして確認されている最大級となると、太陽の2000倍くらいあるそうです。
(直径の大きい恒星の一覧 – Wikipedia)
宇宙のスケールは桁が違いますね。
What Our Sunset Would Look Like If the Sun Was Replaced with Other Stars