社会そのほか速
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ただいまコメントを受けつけておりません。
またしてもスコアボードにゼロが並んだソフトバンク、昨季の強力打線はどこに…
またしても、スコアボードには0が並んでいった。18日のロッテ戦(QVC)。ソフトバンク打線は、新外国人のロッテ先発イ・デウン、8回の大谷智久、9回の金森敬之の前に、8安打を放ちながら、本塁を踏むことが出来なかった。先発の摂津正は6回途中8失点(自責2)でKOされ、敵地で0-9の大敗を喫した。
昨季、3割打者が12球団最多の5人も並んだ強力打線。得点もパ・リーグトップで唯一、600点台に乗せる607得点を稼いだ。
だが、今季、その打線に異変が起きているのだ。
8日の楽天戦(コボスタ)で3試合連続無得点を喫し、11日の日本ハム戦(鹿児島)の3回まで、36イニング連続無得点と不名誉な数字が並んだ。18日の完封負けで、無得点の試合は5試合目となった。昨季は144試合で、無得点はわずか6試合しかなかった。まだ4月、18試合目を消化した段階で、昨季の数字にリーチがかかってしまった。
昨季18試合目までに2度あった2桁得点は、今季はここまで1回もない。同じく1試合平均4・72点だった得点も、3・28点と1点以上減らしている。2桁安打は9回に対して8回、本塁打は13本と10本と、ここに大きな差はなく、明らかに打線のつながりを欠いていると言えるだろう。連打や適時打が生まれず、出した走者を無駄にしている現状が透けて見える。
今季はここまで先制を許す試合が増加
もう1つある。今季はここまで先制を許す試合が多いのだ。
昨季、18試合目までで言えば、先制した試合、先制を許した試合はともに9試合ずつ。それが今季は、先制した試合は5試合、0-0引き分けが1試合あるため、先制を許した試合は12試合になる。18日までの直近10試合に限定すれば、先制した試合は、4月16日のオリックス戦(京セラD)の、わずか1試合だけしかない。
今季、先制した試合は3勝2敗、先制された試合は6勝6敗。「先制されて、逆転して勝った試合もある」と工藤公康監督は言うように、そうした試合は昨季の4試合から6試合へと増加しており、ここ10試合での4勝は全て先制された試合でのもの。ただ、先発投手が早い回に失点し、相手に先手を握られている試合が多いのは事実である。
先制、中押し、ダメ押し、そして逃げ切りは、野球の理想的な勝ち方だ。ビハインドの状況をはね返すのはそう簡単ではない。…