社会そのほか速
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨年12月に急きょアーセナルに復帰したMFコクラン [写真]=Arsenal FC via Getty Images
守備的MFとしてトップチームでの出場機会を急激に増やしているアーセナル所属のフランス人MFフランシス・コクラン。スタッツによると、同選手のパフォーマンスが、同じポジションを務めるチェルシー所属のセルビア代表MFネマニャ・マティッチを上回っていると、イギリス紙『メトロ』が9日に報じた。
23歳のコクランはアーセナルの生え抜きだが、トップチームでは出場機会に恵まれなかったため、期限付き移籍を繰り返し、ロリアン(フランス)、フライブルク(ドイツ)、チャールトン(イングランド2部)と渡り歩いてきた。しかし昨年の12月、けが人が続出したアーセナルは、チャールトンに期限付き移籍をしていたコクランを呼び戻していた。
イギリスのデータ会社『オプタ』によるプレミアリーグのスタッツは、アーセナルに復帰して以降のコクランのパフォーマンスは傑出しており、世界最高峰の守備的MFと目されているマティッチを上回っていることを示している。
プレミアリーグで25試合出場しているマティッチに対し、これまで13試合に出場しているコクラン。両選手を比較すると、1試合当たりのスタッツは、タックルの成功率、空中戦の強さ、競り合いの強さ、インターセプトの数、クリア数、ミスの少なさなど全ての項目でコクランが優れており、リーグでもトップクラスとなった。
1試合平均のクリア数はマティッチが2.2で、コクランは4.1。ルーズボールの競り合いに勝つ確率もマティッチが49.6パーセントであるのに対し、コクランが59.1パーセントと約10パーセントも上回っている。
急遽アーセナルのトップチームで起用され、急成長を果たしたコクラン。若手育成を重視するアーセン・ヴェンゲル監督からの高い評価はスタッツでも証明された。
本記事は「サッカーキング」から提供を受けております。
著作権は提供各社に帰属します。
2015年3月26日(木)、PS4専用ソフト『Bloodborne(ブラッドボーン)』が発売される。
「Bloodborne」公式
http://www.jp.playstation.com/scej/title/bloodborne/( http://j.mp/1u79s32 )
本作は、2009年に発売されカルト的人気を博したPS3用ソフト『Demon’s Souls(デモンズソウル)』と同じく、SCE WWS ジャパンスタジオ×フロム・ソフトウェアのタッグが開発を手がける期待の新作。
「デモンズソウルという名前は聞いたことがある」
「死にゲー、マゾゲーだという評判を耳にしたことがある」
「友人や知り合いがプレイしていたが、死んだ魚のような目をしていた」
……という人たちも、もしかしたらいるかもしれない。
公式でも謳っているように、『Bloodborne(ブラッドボーン)』は、そんな『Demon’s Souls(デモンズソウル)』の――ひいては『ソウルシリーズ』の要素やエッセンスが盛り込まれた、懐かしくも新しい作品となっている。
「ソウルシリーズって何? デモンズソウルなどを遊んでいないと、ブラッドボーンを楽しめないの?」
と思った方――安心してほしい。いきなりブラッドボーンから新規で遊び始めても、もちろん何の問題もない。
だがしかし――本作の魅力を最大限に味わい尽くすためには、ぜひとも系譜である『ソウルシリーズ』の存在を知っておいた方が良いので――今回はそちらの紹介をしていこう。
■ソウルシリーズとは?
先述した『Demon’s Souls(デモンズソウル)』から始まった、『死にゲー』と評されるRPGシリーズのこと。
続編的作品に『ダークソウル』、『ダークソウル2』があり、基本的にはこの三作のことを指す。
PS3専用ソフト。
霧に覆われ、デーモンの襲撃を受け滅びつつある王国・ボーレタリアでの探索や冒険が楽しめる。
[PS3/XBOX360/Windows]
『デモンズソウル』の精神的続編。
悲運な運命を背負う不死人の一人となり、古き王達が祀られる地・ロードランを旅する。その果てに待っているものとは……?
[PS3/XBOX360/Windows/PS4(予定)/XBOXOne(予定)]
『ダークソウル』の続編。
不死の呪いを解くため、失われた国であるドラングレイグへ向かう主人公となり、かの地を旅することになる。
なお、PS4/XBOXone版が4月9日に発売予定。
「最近のゲームはヌルすぎて退屈だ」
「やりごたえや探索の楽しみがない」
「昔のように難しめのゲームを遊んでみたい」
昨今の家庭用ゲームソフトに対しそう思っている・そんなイメージを抱いてしまっている人たちに、強くオススメしたいシリーズだ。
まず、このシリーズ最大の特徴を一つ挙げるのならば――――
『プレイヤーの心を全力で折りに来る』ことだろう。
探索の障害となる敵モンスターは当然として、各エリアに設けられたあらゆる罠や仕掛け、思いもよらない悲劇やトラブル……とてもここでは伝えきれないほどの苦難や絶望が待ち受けているのだ。
しかし、ただそれだけの内容であるならば、ここまで続編が出るほど人気になるはずがない。
■「その筋」にはたまらない魅力がぎっしり詰まった名作
剣と魔法の世界やハイファンタジー、ダークファンタジー風の世界観。
個性豊かな登場人物たち。思わず『設定考察』をしたくなるような、謎めいたストーリー。
豊富な武具や魔法に育成要素。たとえば戦士や神官、魔法使いといったように、自由に選択可能なプレイスタイル。
何度も死んでやられて心がぽっきり折れても、数日後にはまたコントローラーを握ってしまうほどの中毒性を持つやりこみ要素。
加えて、オンラインでの協力プレイや敵対・対人要素、他のプレイヤーの動きや死に様が見えるシステムなどがうまく噛み合い、シリーズ独特の雰囲気と面白さを生み出している。
「PS4は持っていないけれど、ソウルシリーズには興味が出てきた」
「ブラッドボーンに備えて、少しでも操作や作風に慣れておきたい」
と少しでも思った人は、ぜひいずれかの『ソウル』を手にとってみてほしい。
こちらの三作には繋がりこそあるものの、どの作品から入っても問題はなく、十分にその世界観や雰囲気、そしてスリルを楽しめるので安心してほしい。
一度ハマったら、抜け出せないこと間違いなし。
そんな『ソウルシリーズ』と、その系譜である新作『ブラッドボーン』――
気になった人は、ぜひチェックしてみてほしい。
【引用】
トップ画像:http://www.jp.playstation.com/scej/title/bloodborne/より
※この記事はガジェ通ウェブライターの「八郎二朗」が執筆しました。あなたもウェブライターになって一緒に執筆しませんか?
-ガジェット通信は賢く情報を活用する読者のため「ネット上の議論、ネットカルチャー、デジタルガジェット情報、ライフスタイル提案、時事ニュース」等を提供するニュースサイトです。ガジェット通信
2015年3月25日(水)から年4月7日(火)までの2週間限定で、伊勢丹新宿店メンズ館1階=プロモーションに『STRICT-G(ストリクト ジー)』が出展する。
『STRICT-G』とは、ロボットアニメの金字塔といわれる作品『機動戦士ガンダム』の世界観を取り入れたメンズファッションブランド。
現在は『ガンダムフロント東京』と新東名高速道路(静岡県)の『NEOPASA静岡店』(店舗は下り)2店舗が展開されているのみ。
今回の出展では、『mastermind JAPAN』『吉田カバン』『JAM HOME MADE』『かまわぬ』との既存のコラボ商品のほか、新商品も登場。さらにオリジナルアイテムも先行販売される。
中でも一番の注目アイテムは、全身を漆黒に塗られた『STRICT-G 1/12 RX-78-2 GUNDAM MMJ Color ver.』。
こちらは『mastermind JAPAN』とのコラボレーションにより誕生したもので、シールドと両肩には同ブランドのアイコンであるスカルモチーフがシルクプリントされている。
『STRICT-G 1/12 RX-78-2 GUNDAM MMJ Color ver.』は594000円(税込/送料別途)。
先行販売は、3月25日(水)に伊勢丹新宿店メンズ館1階=プロモーションにて行われる予定となっている。また、先行販売後の3月28日(土)には『ガンダムフロント東京』でも販売予定となっており、こちらの詳細は20日(金)に『STRICT-G』の公式ホームページ(http://www.strict-g.com/news/)内で発表となる。
他に、期間中は『ガンプラハンガーブラックver.付 リミテッドTシャツ』(6480円/税込)の先行販売や、同出展を記念した『JAM HOME MADE FACE RING GOLD ver.』(RX-78-2 ガンダム FACE RING・345,600円/シャア専用ザク FACE RING・324000円/いずれも税込)の期間限定受注生産などもあるという。
(C)SOTSU・SUNRISE
■参照■
・『ガンダムフロント東京』公式サイト
http://gundamfront-tokyo.com/jp/
・『STRICT-G』公式ホームページ
http://www.strict-g.com/
※この記事はガジェ通ウェブライターの「北島 要子」が執筆しました。あなたもウェブライターになって一緒に執筆しませんか?( http://j.mp/1Jq03eb )
-ガジェット通信は賢く情報を活用する読者のため「ネット上の議論、ネットカルチャー、デジタルガジェット情報、ライフスタイル提案、時事ニュース」等を提供するニュースサイトです。ガジェット通信
ファッション、ビューティー、占い、音楽、お笑いなどさまざまなジャンルから”女子好みする”コンテンツをインテックス大阪に集結させ話題を呼んだ『日本女子博覧会 JAPAN GIRLS EXPO 2015 春』。
3月10日配信分の動画ニュースサイト『デイリーよしもと』では司会をつとめたタレントの渡辺直美さん、ファッション枠で参加したモデルの中北成美さんが登場。
グランドフィナーレ直後の収録ということもあり当日の熱気を興奮冷めやらぬ様子で伝えている。
渡辺直美&中北成美 汗だくでもカワイイ
https://www.youtube.com/watch?v=rMpNyKo-zds
27000人の来場者を前にして
中北「魔法にかかりました」
渡辺「最後まで盛り上がって素晴らしい会でした」
と満足な一日を過ごすことができたようだ。
勇ましいアベノミクスのかけ声とは裏腹に今一つ景気の高揚感が感じられない昨今。
しかし女性が元気な社会は経済にもかならずプラスの副産物を生み落してくれるはずだ。
今後も『日本女子博覧会』がコンスタントに開催され、より多くの人々を巻き込むイベントに成長してくれることを願ってやまない。
『デイリーよしもと・渡辺直美&中北成美 汗だくでもカワイイ』
http://daily.ynn.jp/detail.html?page=&p=86c35ea9321cf861d90f7c1fe306df0a( http://j.mp/1Ac7fn6 )
※画像は『YouTube』から引用しました
-ガジェット通信は賢く情報を活用する読者のため「ネット上の議論、ネットカルチャー、デジタルガジェット情報、ライフスタイル提案、時事ニュース」等を提供するニュースサイトです。ガジェット通信
実は、清原の銀座通いが復活したのは昨年末頃からで、当時、頻繁に顔を出していたのは別の店だったという。複数ある一店が銀座7丁目にある別な『B』というクラブだ。店の関係者がこう明かす。
「もっとも、清原の係はチーママのOさんで、清原が指名していたホステスは20代前半のRさんでしたから、今回の話にはちょっと驚いています。どうやらE子さんを見る限り、清原は若いホステスは好みじゃないみたいですね。E子さんは一見すると20代半ばに見えますが、実際は30代後半の美熟女ですからね」
また、今回のニュースが出る以前には、再婚が噂されるほど親密なママがいる情報も流れていた。
「並木通りに面したクラブ『M』には離婚前から通っていて、『M』のRママに“離婚するから結婚してくれ”と迫っていたそうです。そもそも離婚のきっかけとなったのもこのRママとの関係だったはず。それで実際に清原が離婚した後には再婚説も流れたんですが、Rママは写真誌の直撃取材に『いい迷惑』と否定したうえで、清原に対しても『もう店には来ないで』と出禁を言い渡したそうです」(クラブ関係者)
いずれにせよ、肩で風を切って夜の銀座の街を飲み歩き、好みのホステスを口説くという、以前の豪快な遊びっぷりが戻ってきたことは“天真爛漫で豪快な番長”ファンにとっては嬉しい限りである。
もっとも、不思議なのはこの豪遊の金がどこから出ているのかという点だ。清原は昨年3月に『週刊文春』で薬物疑惑を報じられて以降、野球評論家だけでなく、タレントとしての仕事も激減。以前に出演した番組のスタッフや自分を起用してくれた『とんねるず』の石橋貴明などに営業電話をかけまくったものの、着信拒否されたというのは本誌既報済み。
「当分、テレビ番組の仕事が入る見込みはなく、月に1回は入るか入らないかのパチンコ営業が主。離婚した亜希さんとの間には慰謝料なし。銀座クラブでは、どの店でもカード払いにしているそうですが、なんでこの状況にありながら銀座で飲めるのか不思議ですよ」(バラエティー番組スタッフ)
最近、自慢の愛車・ベンツがヤフーオークションに出品されていることが話題になったばかり。
「ベンツ以外に所有していたフェラーリも売ったみたいです。3月には抵当権が設定されている自宅マンションも売却するようですが、もしその金をアテにして飲んでいるのであれば、かなり心配なのですが…」(マスコミ関係者)
それでも清原ほどのカリスマ性があれば、まだまだ復活は可能なはず。プロ野球開幕より一足先に、番長の熱い夜のペナントレースは始まったようだ。