社会そのほか速
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先着500人に「Cheers Sparkling(チアーズ スパークリング)~スパークリングワインの振る舞い~」を実施
東京ミッドタウン(東京都港区)では3月20日~4月19日、春の到来を祝うイベント「Midtown Blossom 2015」が開催される。
同イベントは今回で8回目の開催で、「華やかな春」をテーマに、都会での上質な春の過ごし方を提案するという。「Cheers Sparkling(チアーズ スパークリング)~スパークリングワインの振る舞い~」のほか、「MARTINI Blossom Lounge(マルティーニ ブロッサム ラウンジ)」や桜ライトアップなどの催しを行う。
東京ミッドタウン開業8周年の日となる3月30日には、先着500人にロゼスパークリングワインを振る舞う「Cheers Sparkling~スパークリングワインの振る舞い~」を実施。開催時間は11:00~で、プラザ1Fの「キャノピー・スクエア」にて行う。
「MARTINI Blossom Lounge」は、ミッドタウン・ガーデンに設置される屋外ラウンジ。イタリアンスパークリングワイン「MARTINI(マルティーニ)」とともに花見を楽しめるという。
フードメニューには、ザ・リッツ・カールトン東京が春の限定メニューを提供。「さくらの葉で熟成させた北海道産生乳チーズ」(900円)や「ミラノサラミ、モッツァレラ、完熟トマトとルッコラのパニーニ」(900円)など、スパークリングワインに合うメニューのほか、「さくらマカロン」(300円)など桜にちなんだスイーツもそろい、カフェとしても利用できるという。
「さくらの葉で熟成させた北海道産生乳チーズ」(900円)
「ミラノサラミ、モッツァレラ、完熟トマトとルッコラのパニーニ」(900円)
同ラウンジでは、ゆったりとくつろぐためのラウンジ用の家具や暖房器具が置かれ、週末にはクラシック音楽の生演奏が聴けるなど、上質な空間を演出。夜になると桜の木々が照らし上げられ、幻想的な空間にもなるという。開催時間は12:00~20:00で、雨天・荒天中止。席数は100席程度で、予約は不可となる。
「MARTINI Blossom Lounge(マルティーニ ブロッサム ラウンジ)」昨年の開催イメージ
また、ミッドタウン・ガーデン「さくら通り」沿いの桜並木や、ガーデンテラス前では桜のライトアップも行う。開花前はピンク色のライトアップによって一足早く桜が咲いているような演出が、開花後は白色のライトアップで幻想的な夜桜が演出されるとのこと。東京ミッドタウンの一部レストランからも見ることができるという。開催時間は17:00~23:00。
ミッドタウン・ガーデン「さくら通り」のライトアップ
※価格は全て税込
アクアマリンふくしまはこのほど、公式Twitterにて、北海道で潜水採集したクリオネの画像を公開した。
アクアマリンふくしまが、クリオネ260個体を採取
北海道にて、クリオネ260個体を採集
クリオネ(標準和名:ハダカカメガイ)が北海道の知床の海に現れるのは、ちょうど流氷が接岸する2月。クリオネの潜水採集は、北海道庁や地元漁業協同組合の特別採捕許可を得て、2月24日、25日に実施し、採集した個体数は260となった。
クリオネの採集の様子
採集したクリオネ
同時に採集したミジンウキマイマイ
クリオネ採集は、一般的には船や岸壁から網を使って行われるが、同館では、水族館で1年以上元気に生きてもらうために、体を傷つけないペットボトルに1個体ずつ吸い込む方法で採集する。
今回は、普段、同時に採集することが難しいクリオネのエサとなるミジンウキマイマイも200個体以上採集することに成功。ただしクリオネは、水温0~1度で飼育すれば、エサを食べなくても1年以上飼育することが可能となるという。
同館の所在地は、福島県いわき市小名浜字辰巳町50。
ドイツ・フォルクスワーゲンAGはジュネーブモーターショーにて、新型「トゥーラン」を発表する。MQB戦略にもとづいて開発された最初のミニバンであり、従来モデルより全長を拡大しながら、大幅な軽量化を果たした。
フォルクスワーゲン新型「トゥーラン」
ボディは従来モデルより全長が130mm長くなり、4,527mmに。ホイールベースも113mm長くなり、車内のスペース拡大に貢献している。全幅は従来モデルより41mm広い1,841mm、全高も6mm低い1,628mmに。ボディは大型化しながら、車重は従来モデルより最大61kg軽くなった。エクステリアは従来モデルと同様にシンプルで、Aピラーの下からリヤコンビネーションランプまで続くショルダーラインがアクセントとなっている。
インテリアにおいては、新しくなったフォールドフラットシートを採用。2・3列目の最大5つのシートとフロント助手席のバックレストを簡単な操作ですべて折りたたみ、段差のないフラットなラゲッジフロアを生み出せる。最大1,857リットルの大きな荷室を得られ、シートを外して車外に運び出す必要もなくなった。
エンジンは1.2リットルから2.0リットルまで6種類を用意。うち3種類がガソリン、残り3種類がディーゼルとなる。最もパワフルなエンジンはディーゼルの2.0TDIで190PSを発揮。トランスミッションは6速ないし7速のDSGで、モデルにより6速マニュアルも選べる。
数々の最先端装備も特徴で、LEDヘッドライトがオプションで用意されるほか、モジュラーインフォテイメントシステムや「CarPlay」「Android Auto」対応の「AppConnect」、スマートフォンを車載インフォテイメントシステムで操作できる「MirrorLink」も搭載されている。新型「トゥーラン」は欧州で9月から販売開始され、他の地域でも2015年末までに販売が開始される予定だ。
榮太樓總本鋪は4日、飴の専門ブランド「あめやえいたろう」より、「スイートジュエル」を発売した。
オリジナルギフトボックスに収められる「スイートジュエル」
なんと美しい……あめ
同商品は、実在のダイヤモンドやクリスタルと同じカットを施した”あめ”。形は4種類で、額縁をイメージしたオリジナルギフトボックスには、メッセージカードを入れることができる。取扱店舗は、「あめやえいたろう銀座三越店」と、「伊勢丹新宿店」で3月4日から14日まで。「同店地下1階催事場」の「今め菓子」にて、3月8日から14日までとなる。
「女王の輝き(コ・イ・ヌール)」は、1304年頃発見された世界最古にして最大のダイヤモンド。価格は3,780円(税込)。最初の所持者の名前から命名さた「美しい謎(ピゴット)」、インド産の8角形ブリリアントカットダイヤモンド「太陽の花(パシャオブエジプト)」、日本のカット技術からうまれた、幸福を呼ぶとされているクリスタル「祝福(クリスタルティアドロップ)」は、いずれも3,456円(同)となる。
左「女王の輝き(コ・イ・ヌール)」3,780円(税込)、右「美しい謎(ピゴット)」3,456円(同)
左「太陽の花(パシャオブエジプト)」右「祝福(クリスタルティアドロップ)」各3,456円(税込)
まるでグロスリップのようなみつあめ
また、2009年に発売した「スイートリップ」のデザインと味を一新する。同商品は、有平糖をベースにした「みつあめ」をチューブに入れ、グロスリップのように仕上げたもの。新たに「スイートリップコレクション」として定番6種に加え、ホワイトデー期間限定で合計16種類を取りそろえる。
定番6種は「有平糖」、「りんご」、「ゆず」、「コンコードグレープ」、「さくら銀箔入り」、「ダマスクローズ銀箔入り」。各594円(税込)となる。
「スイートリップコレクション」定番の6種類。各594円(税込)
限定商品は、沖縄県産の海水塩を使用した「ぬちまーす」が、ライチ、ハイビスカス、瀬戸内レモンで、各594円(税込)。グラニュー糖に銀箔をまぶした「銀箔入り」は、あまおう、ライチ、ローズヒップで、各756円(同)。バービーとのコラボレーション商品「バービー」は、ストロベリー、ラズベリー、ルビーグレープフルーツで、各702円(税込)となる。
店舗限定商品では、新宿店限定の「白鳳もも」、銀座店限定の「あまおう」を用意。いずれも648円(税込)となる。他、取扱店舗は「スイートジュエル」と同じ。
ヴェネチアンガラスとのセット商品も
コスチュームジュエリーの「アビステ」とコラボレーションした「Legame Rosso -赤の縁-」を、オンラインショップ限定で販売。オリジナルアクセサリーとスイートリップのセットとなる。ヴェネチアンガラス製チャームネックレスと、ホワイトデー限定の「あまおう銀箔入り」スイートリップを組み合わせた。価格は3,456円(税込)。
左「アビステ」とコラボレーションした「Legame Rosso -赤の縁-」3,456円(税込)。右、セットされる「あまおう銀箔入り」スイートリップ
アクアマリンふくしま(福島県いわき市)では、深海生物「サラサベッコウタマガイ」3個体の展示を開始した。
サラサベッコウタマガイ
展示している個体は、2月5日に北海道二海郡八雲町のエビ籠漁水深400mで採集されたもので、体長は12cmであるという。これまで、新潟県佐渡両津湾、富山湾のROV調査において水深400~900mで確認されていたが、最近のROV調査では、北海道八雲町沖にも分布することが分かっている。
オオグチボヤに寄りそっている姿がかわいい
見た目はぷるんぷるんしており、水玉模様をしているのが特徴。名前の通り貝の仲間だが、殻は透明であるという。
殻は透明で美しい
同個体は、オホーツク海コーナーの水槽で展示している。