社会そのほか速
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ANAグループでは3月3日のひなまつりに、女性スタッフたちによる「ひなまつりフライト」を実施。フライトはANA333便(名古屋/中部12:50発・熊本14:25着)とANA33便(羽田16:00発・伊丹17:10着)の2便で、ANA33便は女性スタッフたちに見送られながら、233人の乗客を乗せて飛び立った。
年に1回、女性たちが総動員する「ひなまつりフライト」
同フライトは、ANAグループ女性スタッフ(副操縦士、整備士、グランドハンドリングスタッフ、客室乗務員、グランドスタッフ)により実施されるフライトで、スタッフたちは桃の節句の桃にちなみ、ピンク色の制服やベストを着用。CAもピンク色のスカーフを身に付けていた。なお、機長のみ、男性スタッフが担当した。
手書きメッセージ付きのひなあられを500個用意
搭乗前には、乗客たちにひなあられをプレゼント。用意された500個のひなあられには、女性スタッフたちが手書きしたメッセージを添えられており、一つひとつ異なるメッセージが記されていた。整備士やグランドハンドリングスタッフも加わり、乗客と会話をしながらひなあられを手渡ししていたところ、CAと違ってなかなか会えないこともあってか、「整備士に女性スタッフもいることがなんだか新鮮です」と話す乗客もいた。
女性スタッフたちがメッセージを添えたひなあられを配布
ボーイング777-200型機を用いたANA33便には、副操縦士を含む18人の女性スタッフが担当。飛行機を滑走路に押し出す(プッシュバック)する車「トーイングカー」にも、この日だけ桃の花がデザインされていた。また、飛行機の側には水で「ANA 2015 ひなまつりフライト」とデザイン。同便を担当したスタッフも含めて、女性スタッフたちが飛行機が飛び立つ直前まで手を振って見送りを行った。
リクルートマーケティングパートナーズは2日、小中学生向けのオンライン教育サービス「勉強サプリ」の提供を開始した。
「勉強サプリ」のホーム画面。学習回数などをグラフにより可視化し、やる気と継続マインドを高める
同サービスは、2011年から同社が高校生向けに提供している「受験サプリ」の小中学生版。小学4年生から中学3年生を対象に、一流の講師陣による授業動画やドリルなどの教育コンテンツを月額980円で提供する。サービスはウェブブラウザーベースでの閲覧が可能で、おもにパソコンやタブレット端末で視聴する。小学生向けは国語・算数・理科・社会の4教科、中学生向けは英語を加えた5教科を展開する。
同日開催された報道関係者向けの事業発表会にて、リクルートマーケティングパートナーズ執行役員・ネットビジネス本部長・サプリシリーズ総責任者の山口文洋氏は「保護者の所得や地域による教育環境の格差を解消したい」と本事業への意義や意気込みを説明。3年前からサービスをスタートしている高校生向けの「受験サプリ」については教育界のカリスマ講師陣による約2,000時間の授業を配信しており、サービス開始以降既に累計会員数は138万人を突破。受験生の2人にひとりにあたる30万人が無料会員として利用しており、有料会員も8万人という全国の受験予備校と比較すると3位の規模に達している実績を誇るという。また、全国の公立・私立高校において授業に活用されている事例も紹介された。
山口氏曰く「万を持しての小中学生向けのサービス」という今回の新サービスのスタートアップについては、児童だけでなく保護者向けのコンテンツにも力を入れていることが特徴だ。発表会に出席した、NPO法人CANVAS理事長でデジタルえほん代表取締役も務める、慶應義塾大学准教授の石戸奈々子氏は「21世紀型のスキルというのはこれまでのような記憶・暗記型の教育だけではなく、自発性をもって自ら主体的に行動を起こせることが不可欠。そのために、例えば動画を使ってより楽しくわかりやすく、また人や物との関係性を持って、効率的に学習することができるという意味で非常に可能性を秘めている。まずは保護者の側にその意義を啓蒙して、それを親から子へどう伝えていくかを考えるためのコンテンツを提供していきたい」と語る。そのほかにも子どもが取り込んだ授業やドリルの回数、正答率などの報告やその分析結果から子どもの誉め方などをアドバイスするレポートを学習日の翌日にメールで送付するサービスも提供する。
リクルートマーケティングパートナーズ執行役員・ネットビジネス本部長・サプリシリーズ総責任者の山口文洋氏
「勉強サプリ」において保護者向けの教育コンテンツの開発・制作メンバーとして参加する、NPO法人CANVAS理事長、デジタルえほん代表取締役、慶應義塾大学准教授の石戸奈々子氏
一方、一般教科以外の教養、プログラミング、プレゼンテーション能力といった“21世紀型スキル”のコンテンツも用意。また、設問の正答率や訪問頻度をグラフで表示し、成果の“可視化”を図ることでモチベーションアップにつなげたり、学習状況に応じてポイントを獲得できるなどゲーム性の要素も取り入れ、学習継続意欲へつなげる工夫も施されている。ドリルコンテンツに関しても、過去の解答データから苦手問題や間違いの真因を分析し、復習を図るといった個々の学習状況に応じたレコメンド機能を持つのも特長だ。
山口氏は、他社のオンライン通信教育サービスとの最も大きな違いは「他は単元型のドリル形式が主流だが、先生型のカリキュラムに即して提供している。新しいかたちの通信教育と考えている」と説明。また、「小学4年生ぐらいになると学習塾に通い始める子どもが多いが、昼間は学校、夜は塾といった、いわば教育のアウトソーシング化が進んでいる一方で、家庭での関わりが低下してきている。本サービスで教育の場をもう一度家庭に取り戻して、子どものスタディバランスを適正化したい。勉強だけでなく、好きなことをやるとうバランスを大事にしながら、小中学生が自発的に勉強する習慣を身につけるためのサポートをしていきたい」と、本サービスが目指す取り組みと優位性を強調した。
漢字の講義動画を再生。黒板の前で実際に講師が立ち、リアルな教室と同様に授業を行う
授業後のドリル画面。授業の学習内容の理解を確認・テストする
小学4年生向けの「社会」のメニュー画面。一般常識や雑学につながる、大人にも興味深い項目が並ぶ
新サービス「勉強サプリ」は、3月2日時点で430コマの授業を提供。今後も随時拡張していく。3月31日までは1カ月無料キャンペーンを実施している。
JR西日本はこのほど、嵯峨野線(山陰本線)京都~丹波口間での新駅設置に関する事業基本計画の変更認可申請を国土交通省近畿運輸局に提出したと発表した。あわせて東海道本線梅小路~丹波口間の第一種鉄道事業の廃止も国土交通省に届け出た。
嵯峨野線(山陰本線)の列車に使用される221系
嵯峨野線の新駅所在地は京都市下京区観喜寺町。京都駅から約1.7km、丹波口駅から約0.8kmの七条通上に高架下駅舎として建設される。相対式ホーム2面を備えるほか、エレベーター(2基)・エスカレーター(4基)も整備される予定。2019年春の開業をめざす。
廃止を届け出た東海道本線梅小路~丹波口間(2.3km)は定期的な旅客輸送で使用されたことはなく、おもにJR貨物が貨物列車を運行する際に使用していた支線。JR貨物が2006年4月に同区間の第二種鉄道事業を廃止して以降、ほとんど活用されないままとなっていた。JR西日本は、「将来的に営業線として活用する予定がなく、新駅設置に支障をきたす」として廃止を決定。届出上の廃止予定日は2016年2月28日とした。
本田技研工業(ホンダ)は3日、個性的なスタイリングの125ccスポーツモデル「グロム」のカラーリングを変更し、5日に発売すると発表した。
グロムは、コンパクトで扱いやすい車体サイズと本格的な装備を採用した原付二種のスポーツモデル。扱いやすく燃費に優れた空冷・4ストローク・OHC・125cc単気筒エンジンを採用し、4速マニュアルミッションの採用などで、市街地走行から郊外でのレジャー用途まで機動性に優れた走りを楽しむことができる。
「グロム」 カラーは新色の「マリゴールドイエロー」
今回は、カラーバリエーションの変更によって、より軽快感にあふれた外観としている。新色「マリゴールドイエロー」をカラーバリエーションに追加したほか、継続色の「パールヒマラヤズホワイト」と「アステロイドブラックメタリック」では、シュラウドにあしらったウイングマークをレッドに変更。「パールバレンタインレッド」は廃色となり、計3色の展開となる。
また、サイドカバーとリアカウルにマットブラック塗装を施して軽快感が強調され、「GROM」のロゴを拡大してサイドカバーに貼付された。
グロムの価格は、33万4,800円(税込)。
「グロム」 カラーは左が「パールヒマラヤズホワイト」、右が「アステロイドブラックメタリック」
援軍を迎えて開幕戦から復帰する一ノ瀬優希
昨年、シーズン序盤で2勝を挙げながら、左鎖骨の痛みから後半戦を欠場した一ノ瀬優希が、新たなスポンサーの協力を得て開幕戦から復帰する。
新たにスポンサー契約を結んだのはソフトウエア開発、システム構築の株式会社オープンストリーム。「目標に向かって自らを鍛えあげる職人気質な風土があります」という会社のイメージと、大きな夢を描き、それに向かってひたむきに努力をする一ノ瀬のイメージが合致してのスポンサー契約となった。
昨年の悔しさをバネに、今年は複数回優勝、そして夢の賞金女王を目指す一ノ瀬に注目だ。
一ノ瀬コメント
「この度、オープンストリーム様とスポンサー契約をさせて頂くことになり、とてもうれしく思っています。昨年はケガでお休みしてしまいましたが、今季は開幕戦からツアーに復帰いたします。今年も複数回優勝を目指し、オープンストリーム様のサポートを受けながら1年を通して活躍できるよう頑張ります」
本記事は「ParOn」から提供を受けております。
著作権は提供各社に帰属します。