社会そのほか速
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ここにきて、兜町が大揺れに揺れている。3月11日に証券取引等監視委員会は、株式サイト『般若の会』の関連施設を証券取引法違反(風説の流布)の疑いで急襲。強制捜査に踏み切ったが、同捜査の目的が「政界資金ルートの解明にある」との憶測を呼んでいるからだ。
兜町関係者がこう話す。
「捜査を受けたのは、かつて“兜町の風雲児”と呼ばれた加藤(あきら)氏(73)が運営するサイトの関連施設です。同社は’11年にサイトに『新日本理化が大相場になる雲行き』と書き込み、当時274円だった株価を5倍に暴騰させて売り抜け、約1億5000万円を稼いだ疑いがもたれている。同社周辺に蠢く投資家らが儲けた利益総額は、50億円ともいわれているのです」
ちなみに、風説の流布では、元ライブドアの堀江貴文氏も実刑判決を受けたことがあるが、4年も前の容疑で証券取引等監視委員会が捜査に踏み切るのはなんとも不可解。そのため、今回の捜査には裏があるとの見方が浮上している。
経済部記者がこう語る。
「証券取引等監視委員会は、加藤氏の親類筋を含む4人を対象に強制捜査を行ったが、一説には仕手行為に重大関心を示した東京地検が、証券取引等監視委員会にガサを依頼したとの話も飛び出している。狙いは加藤氏が仕手戦で莫大なカネを儲けさせた政財界や闇社会、中国筋の投資家リストにあるとも言われている」
もっとも、こうした怪情報が飛び交う裏には見逃せない事情があるという。それが、疑惑を深める加藤氏の経歴だ。
「実は加藤氏は、かつて数千人の会員を有した『整備グループ』という仕手集団の代表で、’81年に所得税法違反容疑で東京地検特捜部に逮捕された過去がある。当時、特捜の狙いは株操作で莫大なカネを得た政財界や闇社会、中国人投資家への資金の流れだったが、この時に加藤氏は完全黙秘を貫いた。そのため、今回の捜査は特捜のリベンジだといわれているのです」(同)
もしもこれが事実なら、「献金疑惑」にまみれた安倍政権に、さらなる爆弾が破裂する可能性も高いのだ。
30分3900円という革命的な安値で遊べると話題になった、デリヘルのサンキューグループが摘発された。その内情を今回の摘発劇に居合わせた元嬢が語る。
「3900円(30分)のコースは2500円、5900円(45分)のコースは3600円がそれぞれ女のコがもらえる金額。加えてホテル代が別途2000円ほどかかるシステムでした」
前回(http://nikkan-spa.jp/810445)にも触れたが、彼女は面接時に『場合によっては本番もある』と言われたことを真に受け、「そんなものか……」と一番安い3900円のコースでも本番していた。わずか2500円で“女の武器”を使う彼女にも驚くが、店の取り分が1本あたり1400円とさらに少ないことも驚きだ。この金額で利益を出すためには、徹底したコスト削減があったという。
「私がネットカフェで捜査員に踏み込まれたように、この店は通常の風俗店にはある女のコの待機場所がない店舗も多いんです。プレイ料金に加えて消費税も取っていたんですが、コレもフツーの風俗店ならないですよね」
待機所も事務所もなし、女のコの給与も路上受け渡しするなど、徹底した経費削減による経営努力がサンキューグループを支えていたという。
取材・文/高木瑞穂
― [激安風俗店・サンキューグループ摘発]の思わぬ余波【3】 ―
阪神の和田豊監督が“サード西岡剛”に悩んでいる。
「和田監督自ら説得に当たりました。それも、4回も。西岡は二遊間の守備にこだわりが強く、自主トレのころ『正二塁手争いでもし負けたらベンチスタートでいい』とまで言い切っていました」(在阪記者)
和田監督の理想は『1番・鳥谷敬、3番・西岡』だ。二塁を守る上本博紀は失策も多く、好守でガチンコ勝負した場合、西岡に軍配が上がるだろう。しかし、フロントにも配慮しなければならなかった。
「フロントが上本と中堅手の大和を高く買っています。上本は契約更改の席で『生え抜きとして、自分がチームを引っ張っていく』と言い、その意気込みに、フロントは『頼りになる生え抜きが育ってきた』と喜んでいました。その上本を外すとなれば、和田監督のウケは悪くなるだけ」(同)
西岡の三塁コンバートは、さかのぼれば昨季終盤、外野に転向させる案も出ていた。「西岡の三塁守備はうまくない」と一軍首脳陣が判断したが、西岡はこの話を直接ではなく報道陣から教えられ、カチンときた。それが二塁固執発言につながった。
直接通達が遅れたのは、鳥谷の去就がハッキリしなかったことに尽きる。
しかも、和田監督が下手に出た経緯をバラしたのは、西岡だという。西岡はおとなしく三塁でノックを受け始めたが、グラブは二塁手用。こうした態度が反感を買わなければいいのだが…。
「阪神は先発投手のトレード補強を模索中です。和田監督が評価していても、トレードはフロント主導で進むもの。交換要員に西岡が加わったとしてもおかしくはありません」(同)
ここにきて西岡の調子自体が上がらず、和田監督は「新井もいい状態でいるし…」と三塁・新井良太もあることを示唆しだした。
阪神はベテランが多く、交換トレードはまとまりにくい。生え抜きではない西岡は放出しやすいだけに、ひと波乱起こりそうだ。
インテルに所属する日本代表DF長友佑都 [写真]=Getty Images
21日、サンプドリア戦の前日会見に臨んだインテルのロベルト・マンチーニ監督が、日本代表に招集されているDF長友佑都について言及。「日本に帰さないことを決めた」と招集に応じない考えを明かした。
長友は、2月に行われたパレルモ戦で右太ももを負傷。4月上旬の復帰が見込まれているが、日本代表を率いるヴァイッド・ハリルホジッチ新監督は、今月末の国際親善試合に向けて「コミュニケーションを取りたい」と、長友を招集していた。
マンチーニ監督は、「今、長友は回復の途中だ。代表には行かない」明言。「インターナショナルウィーク明けには準備ができているだろう。彼は、我々にとって重要な選手だ。他のサイドバックの選手とは違う特徴を持っているからね」と、イタリアで調整を続けていく意向を示した。
本記事は「サッカーキング」から提供を受けております。
著作権は提供各社に帰属します。
シュトゥットガルト戦に先発出場した長谷部誠(中央) [写真]=Bongarts/Getty Images
ブンデスリーガ第26節が21日に行われ、フランクフルトは敵地でシュトゥットガルトと対戦。試合はシュトゥットガルトがダニエル・ギンチェクの2得点などで3-1と勝利し、10戦ぶりに勝ち点3を手にした。試合後、フランクフルトの日本代表MF長谷部誠が記者団の取材に応じている。
先発フル出場した長谷部は試合を振り返り、「今日は先制点もいい形で取れて、前半もいい形でプレーができて、どうしてああいう失点になってしまうのか、正直説明がつかない。ただ、それで終わってしまえば修正することができないし、もう一度みんなで話し合って修正したいと思います」と話した。
続けて、自身のプレーについては、「個人的にも感覚的なものは悪くはないですけど、やはりチームが勝てないと意味がないというか、自分の仕事をやった上でチームが勝てれば最高ですけど、これがアウェイの時はなかなかできていないので悔しいですね」と、もどかしい胸中を明かした。
チームはヨーロッパリーグの出場権獲得を目指しているが、「今、ヨーロッパリーグを狙える順位にいるとはいえ、そこの順位に上がるチャンスを今シーズンは何度も逃しているので、そういった意味ではそこに行く資格がまだまだないのかな」と語り、アウェイでの成績がよくないことについては、「データで言えば、アウェイの試合では相手より全然走っていない。ただ走ればいいというものでもないですけど、そういうところでデータは出ている。それがなぜかと言われると、正直なぜかは分からないので、何か手は打たなくてはいけないですね」と言及した。
長谷部は、19日に発表されたヴァイッド・ハリルホジッチ体制初の日本代表メンバーに選出されたため、明日チームを離れる。
「監督が代わって新しいスタートということで、そこに選んでもらってもちろん光栄に思っていますけど、どれだけいい監督が来ても、自分たちが成長しなければ世界では勝てないので。その1人の選手としてしっかりやっていきたいと思います」と意気込み、ハリルホジッチ監督の印象については、「ないですね。そんなに情報を入れないようにしているので。とにかく行ってみて直接話して、どういう監督なのか知るというのが一番だと思います」と話した。
本記事は「サッカーキング」から提供を受けております。
著作権は提供各社に帰属します。