社会そのほか速
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
<作者プロフィール>
うだま
猫好きの人妻アラサー。猫の漫画や日常の漫画をよく書く。
猫ブログ「ツンギレ猫の日常-Number40」は毎朝7時30分に更新している。
ツイッターでは常に猫への愛を叫び続けている。下ネタツイートは最近控えるようにしている。
フライブルク戦で今季初ゴールを決めた香川真司 [写真]=Borussia Dortmund/Getty Images
ブンデスリーガ第26節が21日に行われ、日本代表MF香川真司が所属するドルトムントと、同代表のMF清武弘嗣とDF酒井宏樹が所属するハノーファーが対戦。同試合で先発出場した香川が今季2ゴール目を挙げた。
後半の57分、エリア内右に抜け出したマルコ・ロイスが折り返すと、中央で香川が無人のゴールに流し込んだ。この得点で、ドルトムントは2-1の勝ち越しに成功している。
香川は、ドルトムントに復帰直後の昨年9月13日に行われたリーグ第3節フライブルク戦以来となる約6カ月ぶりの得点となった。
なお、試合は現在後半の途中で、香川がゴール直後にアシストも記録し、3-1でドルトムントがリードしている。
本記事は「サッカーキング」から提供を受けております。
著作権は提供各社に帰属します。
EL出場圏内を目指すマラガは難敵ラージョと対戦 [写真]=Getty Images
マラガは前節、ホームでコルドバに完封勝利(2-0)。通算13勝5分9敗としたチームは、順位こそ7位のままだが、6位ビジャレアルに5ポイント差に迫り、完全に遠退いていたEL出場圏内が再び見えてきた。今節は鼠径部に問題を抱えるMFイグナシオ・カマーチョの状態が心配されているものの、前節同様の布陣になると見込まれている。
対するラージョ・バジェカーノョは前節、ホームでグラナダに逆転勝ち(3-1)し、通算10勝2分15敗として13位から12位に上昇。降格圏内の18位レバンテとの差を7ポイントに開く一方、9位エスパニョールまではわずか1ポイント差と、一気に一桁順位にジャンプアップする可能性が出てきた。前節出場停止のDFティトが復帰する今節は、現時点でのベストメンバーを組める状態にある。
マラガはアウェーで5勝2分6敗、ラージョはホームで5勝1分7敗と互角の勝負が期待される今回の一戦。マラガは売り出し中のFWサム・カスティジェホを筆頭に前線に好調な選手が多く、ラージョはMFブエノがここ3試合で7得点と大爆発しており、両チームの攻撃陣に注目したい。
本記事は「サッカーキング」から提供を受けております。
著作権は提供各社に帰属します。
20日と21日に、2015明治安田生命J2リーグ第3節が各地で行われた。
20日に行われた7位ツエーゲン金沢と5位横浜FCの対戦は、開始早々の9分に松下年宏の直接FKで横浜FCが先制する。一方、金沢も37分にCKから太田康介がゴールを決め、1-1で前半を折り返す。しかし、53分に横浜FCの大久保哲哉が勝ち越しゴールを決め、横浜FCが2-1で逃げ切っている。
前節2位のファジアーノ岡山は、ホームにセレッソ大阪を迎えた。試合は0-0で迎えた48分、ディエゴ・フォルランのクロスをパブロがボレーで決め、C大阪が先制する。しかし、83分に山口蛍がPKを献上し、これを押谷祐樹が沈めて同点に。試合はこのまま1-1で終了し、両チーム勝ち点1を分け合った。
首位のジュビロ磐田は、カマタマーレ讃岐のホームに乗り込んでの試合となった。しかし、先制したのは讃岐。31分に沼田圭悟が直接FKを沈めた。その後、讃岐は磐田の猛攻を受けたが、そのまま1-0で逃げ切りホーム2連勝を収めた。一方、磐田は1節で首位の座を明け渡してしまった。
13位大宮アルディージャは、9位京都サンガF.C.と対戦。大宮は開始3分でPKを与えたが、京都の大黒将志のシュートはGK加藤順大がセーブし、0-0で前半を終えた。後半立ち上がりの54分、今度は大宮にPKが与えられ、カルリーニョスがしっかりと決めた。京都は、67分にCKから大黒がヘディングシュートを決めて同点に追いつく。しかし、89分に大宮の河本裕之が勝ち越しゴールを決め、2-1で大宮が京都を下している。
この結果、無敗の岡山が首位に浮上。同じく無敗のジェフユナイテッド千葉と横浜FCが2位と3位につけている。
20日、21日に行われた第3節、その他の試合結果は以下の通り。
■J2第3節結果
20日
ツエーゲン金沢 1-2 横浜FC
21日
栃木SC 1-1 ジェフユナイテッド千葉
ザスパクサツ群馬 1-1 大分トリニータ
東京ヴェルディ 2-0 水戸ホーリーホック
コンサドーレ札幌 2-1 アビスパ福岡
ファジアーノ岡山 1-1 セレッソ大阪
徳島ヴォルティス 1-0 FC岐阜
愛媛FC 0-1 ロアッソ熊本
大宮アルディージャ 2-1 京都サンガF.C.
カマタマーレ讃岐 1-0 ジュビロ磐田
V・ファーレン長崎 2-0 ギラヴァンツ北九州
■J2第3節順位表
1位 岡山(勝ち点7/得失点差4)
2位 千葉(勝ち点7/得失点差3)
3位 横浜FC(勝ち点7/得失点差2)
4位 磐田(勝ち点6/得失点差3)
5位 長崎(勝ち点6/得失点差2)
5位 讃岐(勝ち点6/得失点差2)
7位 札幌(勝ち点6/得失点差1)
8位 大宮(勝ち点6/得失点差0)
9位 C大阪(勝ち点5/得失点差2)
10位 熊本(勝ち点5/得失点差1)
11位 愛媛(勝ち点4/得失点差0)
12位 東京V(勝ち点4/得失点差-1)
13位 徳島(勝ち点4/得失点差-1)
14位 金沢(勝ち点3/得失点差1)
15位 京都(勝ち点3/得失点差-1)
16位 北九州(勝ち点3/得失点差-2)
17位 岐阜(勝ち点3/得失点差-3)
18位 栃木(勝ち点2/得失点差-1)
18位 群馬(勝ち点2/得失点差-1)
20位 大分(勝ち点1/得失点差-3)
21位 水戸(勝ち点1/得失点差-4)
22位 福岡(勝ち点0/得失点差-4)
■J2第4節対戦カード(3月29日開催)
水戸 vs 愛媛
栃木 vs 徳島
磐田 vs 大分
岐阜 vs 金沢
福岡 vs 熊本
長崎 vs 東京V
京都 vs 讃岐
北九州 vs 群馬
大宮 vs 札幌
千葉 vs 岡山
C大阪 vs 横浜FC
本記事は「サッカーキング」から提供を受けております。
著作権は提供各社に帰属します。
プロ棋士5人とコンピューター将棋ソフト5種が戦う団体戦「将棋電王戦FINAL」の第2局が21日、高知市の高知城で指され、永瀬拓矢六段がソフト「Selene(セレネ)」を破った。永瀬六段が勝勢といわれていた局面でセレネに不具合が発生し、王手放置の反則負けとなった。プロ棋士側は第1局に続く連勝で、初の勝ち越しに王手をかけた。
盤上をにらむ永瀬六段(手前はソフト側の駒を動かすロボット)
将棋では、成れる飛車や角を成らないケースはごくごくまれ。セレネは、永瀬六段の指した「角を成らない手(不成)」を正しく認識できず、自玉への王手を放置して反則負けとなった。
終局後、セレネ開発者の西海枝昌彦氏は「情けない結果になって申し訳なく思っている。(不具合がなかったとして対局を)続けていても負け。悔いはない」と話した。
永瀬六段は「(事前の練習対局を通して不具合は)知っていたが、本番では修正されているかもしれないと思っていた。(自分の勝ちだろうと)自分なりに決断できる局面になった」と、不成を選んだ理由を語った。
立会人の三浦弘行九段は、「99%以上の勝ち(の局面)を、さらに100%に近づけようとした恐ろしい勝負師魂。同じ棋士仲間として震え上がっている」と永瀬六段の選択をたたえた。
日本将棋連盟理事の片上大輔六段は「ソフトと人が戦うとはこういうものだろうと思う。今日はソフトの特殊な面が見られたとポジティブに考えている」と話した。
将棋ソフトの多くは、通常は損になる「不成」の手をあまり読まない。そのため、「不成」はソフトの事前の読みを外して持ち時間を消費させる有効な手段といわれている。永瀬六段は、不具合がなかったとしても「(セレネの持ち)時間を削れる」と見込んで「不成」を選んだという。