バレンシアガ tシャツ アウトレットバレンシアガ tシャツ メルカリバレンシアガ tシャツ サイズ感 忍者ブログ

コスプレ ハロウィン アメコミ オススメランキング

社会そのほか速

「かがみ」←どう読む? 衰退進む「鼻濁音」来世紀にはほぼ消滅か

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

「かがみ」←どう読む? 衰退進む「鼻濁音」来世紀にはほぼ消滅か

 「かがみ」←どう読む? 衰退進む「鼻濁音」来世紀にはほぼ消滅か

 日本語の「鼻濁音(ガ行鼻音)」について調査を行ったところ、現在の日本人で鼻濁音を使っている人は全体の約2割にすぎず、また若い人ほど使用率が下がっていることが分かりました。
 
  今回調査を行ったのは、ノートルダム清心女子大学の尾崎喜光教授。調査は尾崎教授が国立国語研究所に在籍していた2009年に行われたものですが、最近になって同大学の学内誌(紀要)で論文が公開されると、朝日新聞などがこれを紹介し、注目を集めました。
 
  日本語の「ガ行」には、ハッキリと強く発音する通常の「濁音」と、鼻から抜けるように優しく発音する「鼻濁音」の2種類が存在します。たとえば「外国人(ガイコクジン)」のように「単語の先頭」にガ行が来た場合は通常の濁音で、「鏡(カガミ)」のように「単語の先頭以外」にガ行が来た場合は鼻濁音で発音するのが一般的とされています。
 
  調査は全国の20~79歳の男女803人を対象に実施されたもの。「鏡(カガミ)」「日本語(ニホンゴ)」などの単語を実際に発音してもらったところ、鼻濁音を使って発音している人は全体の約2割にとどまったそうです。また男女による差はほぼありませんでしたが、年齢別で見ると、70代ではおよそ39.5%が鼻濁音を使っていたのに対し、30代では11.5%、20代ではわずか5.8%と、若い人ほど鼻濁音を使わない傾向が顕著に見られたとのこと。
 
  また地域による差も大きく、中国・四国・九州で鼻濁音を使っていた人はゼロ。近畿地方も4.3%と非常に低くなっており、西日本では鼻濁音はほとんど使われていないという結果に。一方で、北陸や東北では鼻濁音の使用率は6割以上にのぼっており、今でも多くの人に使われているようです。
 
  鼻濁音は今後も衰退の一途をたどると考えられ、「来世紀には、東北地方にわずかに残るのみで、それ以外では消滅している可能性が高い」と尾崎教授はまとめています。

PR

コメント

プロフィール

HN:
社会そのほか速
性別:
非公開

P R