社会そのほか速
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
テスラCEOのイーロン・マスク氏が、「”クルマではない”テスラの新しい主要商品ラインが4月30日(木)20時、カリフォルニア州ホーソーンにある(同社の)デザインスタジオで明らかにされる」という驚きのツイートを投稿した。
Major new Tesla product line — not a car — will be unveiled at our Hawthorne Design Studio on Thurs 8pm, April 30
- Elon Musk (@elonmusk) 2015, 3月 30
そのクルマ以外の何かとは一体何なのか? ITアナリストのロブ・エンダール氏は「電動バイクを発表する」と予想するが、マスク氏のTwitterのフォローワーたちは、”テスラ・フォン”やホバーボード、電動スノーモービルが登場するのでは、などと予想している。このように様々な憶測が飛び交っているが、我々は、最初にマスク氏のツイートを読んだ時から新しい家庭用バッテリーが発表されるものと見ている。その理由は、大きく2つある。まず1つ目は、テスラがこれまでバッテリーのシステムの試験を長い間行ってきたこと。そしてもう1つは、マスク氏が、定置型蓄電システムと電力グリッドの統合を行う太陽光発電会社ソーラーシティの会長を務めていることだ。マスク氏自身がツイートするにしては物足りないとお思いの方もいるだろうが、以前ご紹介したヘビのように動く自動充電器のように面白い「モデルS」用の新しい充電システム(ワイヤレス充電とか?)の可能性も考えられる。コメント欄でぜひ皆さんの予想を聞かせてほしい。
By Sebastian Blanco
翻訳:日本映像翻訳アカデミー
【PR】テスラ「モデルS」の購入を考える前に!まずは現在お乗りのクルマの査定価格を調べてみよう!
テスラCEOが「”クルマ以外の”新しい主要商品ラインを4月末に発表する」とツイート
元の記事を読む
一人寂しく夜ごはんを食べてる、“お一人様ビール女子” に朗報です! クラフトビールを中心に世界のビール約 200 種を扱う「目黒リパブリック」とベルギービールとワインを取り扱う「下北沢 Fairground 」が “BAR ごはん プロジェクト” なるものを立ち上げ、なんと 100 円でピザ、0 円でパスタが食べられるというとんでもない情報が入ってきました!
まさにハッピーアワー!ピザ 100 円、パスタ 0 円
夜も深まる BAR タイム… よりもちょっと早めの時間帯に、BAR をごはんを食べる場所として選択してもらおうという試みで、18~20 時までの時間をハッピーアワーとして、「目黒リパブリック」では直径 22cm のチーズピザを 100 円(※トッピングをする場合は +100 円 )で、「下北沢 Fairground」では 0 円でパスタを提供してくれるそう。
上記 2 店舗以外にも、同系列の 6店舗ではリゾットやカレー、フォカッチャなどの主食メニューをチャージ内で無料、あるいは 100 円で提供してくれるそうです。
ごはんを食べる場所というBARの新しい位置づけ
なんとなく入りづらいという BAR のイメージを払拭したい思いで、こちらのプロジェクトを始動させたんだそうです。でも本当は、一人で来ても隣りの人と会話をすることで友達の輪を広げられる場所が本来の BAR 。
寂しくお家で一人で食べるくらいなら、BAR へ来てみんなで楽しく食事をしませんか?という粋な企画です。
BAR は敷居が高くて、今までは入ることができなかった~ なんて、そこのあなた。この機会に BAR の楽しさを体験してみてはいかがでしょうか?
2度見してしまうようなニュースにびっくり!本当にいいんでしょうか?ピザとパスタと美味しいビールにつられて、すでに心と足がBARへ向いていますww(編集員:なな瀬)
【概要】
『Bar ゴハン プロジェクト』
期間:メニューが決まりしだい、店舗ごとに順次開催開始(※終了未定)
場所:ATCFが運営する下記8店舗
・shot barVane武蔵関
・bar & diningVin sun bar三鷹
・dolce wine cafeVinsanto恵比寿
・ale & lagerMeguro Republic目黒
・cocktail barNavel中野
・bar & grillCanned crab bar代々木上原
・speak easyOlim渋谷
・wine & beer barFairground下北沢
・barAlgernon Syn.赤坂見附
美人はモテる、これは昔からいわれていることですよね。
でもふと周囲を見渡すと、(失礼ながら)美人ではないのに、なぜかモテモテの女性がいませんか?
男性が惚れる女性には、見た目以外の部分も大きいといわれますが、では女性のどんなところに男性は惹かれるのでしょうか。
『gooランキング』が公表する調査情報も参考に、ひょっとすると美人であること以上に、重要ともいえそうな、“モテ女性がもつ共通点”を、3つお伝えしましょう。
■1:愛嬌がある
「男性に聞いた!“見た目は普通”なのになぜか男ウケがいい女性の特徴ランキング」で、47.6%の人が選んだのは、“愛嬌”で堂々1位にランクインしています。
女性に癒しを求める男性は多いそうですので、美人でもムスッとしている人より、見た目は普通でも、愛嬌がある女性のほうが可愛らしいと感じるのかもしれませんね。
“高嶺の花”タイプも素敵ですが、気になる男性の前では愛嬌を出せるよう、心得ておくといいでしょう。
■2:気遣いができる
続いて2位にランクインしたのは“気遣い”で、43.2%の男性が投票していますが、1位の“愛嬌”と僅差であることからも、気遣い上手もモテを制するといえそうです。
わざとらしい女子力のアピールは、かえってウザがられることもあるので要注意ですが、女性らしく控えめに、周囲の人たちを気遣う心がけは、忘れずにいたいものです。
そんなあなたの様子をみて、気になる彼もズッキューンと、ハートを撃たれている可能性が高いですよ!
■3:話を合わせるのがうまい
そして、3位には41.6%の得票率で“話を合わせるのがうまい”ことが挙げられています。
自分のことばかり話したり、興味のない話にあからさまに不機嫌な顔をしたりする女性は、損をしているかもしれません。
「この子と話していると、楽しいな」と思ってもらえることが、男性のハートをくすぐるテクだと心得ておきましょう!
いかがですか。
確かに美人はそれだけでモテますが、彼好みの容姿ではないからといって、彼を諦める必要もなければ、卑屈になる必要だってありませんよね。
男性が求めている女性像を理解しておけば、気になる彼を瞬時に惚れさせることだって、そう難しいことではないはず!
美意識を高く持つことはもちろん大切ですが、内面美人になる重要性も、改めて認識できる結果だったのではないでしょうか。
【関連記事】
※必ずぶつかる! 女子をイライラさせる「もたつき男子」の特徴3つ
※一緒に暮らせない!「猫ちゃんに嫌われがちな男子」の特徴4つ
※コレが究極っ!オトコが「本命女子だけにする」マジキス2選
※セクシー!? 「巻き舌男子に言わせたい」キュン萌えフレーズ5つ
※もうバレバレ!男が「こいつ処女だな」だと見抜く女性の特徴5つ
【姉妹サイト】
※ボンヤリしちゃう日は!会議で上手に「聞いてるフリ」する4つのテクニック
※眠れない夜に実行したい「プチ不眠を解決する」ちょっとしたコツ
【参考】
※ 男性に聞いた!“見た目は普通”なのになぜか男ウケがいい女性の特徴ランキング – gooランキング
あわせて読みたい3位不倫相手、2位片思い…よりも「忘れられない男性」1位●●あぁ~納得!破局しやすいのは「アレに差がある」カップルだったこ…これは言えないっ!「恋人に秘密で使っているお金」1位はアレ幻想崩壊…「なんでなのー!」レベルでダメな年上カレシ特徴3つもしも…言ってるなら要注意!花嫁候補から外される「禁句」3つ
きょう発売の週刊誌で、歌手の田原俊彦との不倫疑惑を報じられた女優の吉田恵智華が3日、自身のブログを更新。「この度はお騒がせしてご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした」と謝罪し、不倫疑惑については「友人の1人とカフェをしていたら密会報道とされてしまいました ごめんなさい 熱愛等は全く無いです」と全面否定した。
【写真】トシちゃん娘・綾乃がミニスカ姿で登場
田原もこの日、読売テレビ・日本テレビ系『情報ライブ ミヤネ屋』(毎週月~金 後1:55)の取材に対し「まったくないです」と不倫報道を否定しており、双方が否定し合う形となった。
田原は昨年秋ごろから吉田と彼女の自宅マンションや都内ホテルで密会していると報じられた。
近年、個人でモバイルWi-Fiルーターを持っていなくても、公衆無線LANサービスが利用できる飲食店や商業施設などが増えてきています。しかし、インターネットセキュリティ会社のトレンドマイクロによると、街のいたる所に点在するアクセスポイントの中には暗号化などのセキュリティが設定されていないものも多く存在し、安易に接続してしまうとウィルス感染やサイバー犯罪のトラブルなどに巻き込まれてしまう危険性もあるといいます。そこで今回は、無線LANを安全に使うために今すぐ覚えておくべき基礎知識をご紹介します。
無線LANを安全に使うために知っておくべきこと5つ
1.怪しいネットワークには接続しない
他人と同じネットワークに接続する場合は、のぞき見されるリスクがあることを心得ましょう。パスワードがかかったネットワークでも、悪意のある犯罪者が同じネットワークを利用すれば、容易にあなたのやり取りをのぞき見できてしまうのです。
ネットワーク名に「Free」や「Public」の付いたWi-Fiの中でも、名称が曖昧な無線LANに接続するのはNG。パソコンへ不正にアクセスされたり、ウィルスに感染する恐れがあるので注意しましょう。
2.Wi-Fiの自動接続設定を解除すべし
スマートフォンなどは、無線LAN機能を有効にしていると、過去に接続したことのあるWi-Fiスポットに自動で接続されてしまう場合があります。外出先ではWi-Fiスポットに勝手に接続してしまわないよう、設定をオフにしておくと良いでしょう。
3.電波の種類でセキュリティレベルが違う
接続しているネットワークが“WPA”や“WPA2”の電波を使用していることを確認しましょう。“WEP”は古い暗号化の形式なので、大事なやり取りや個人情報の入力は避けた方が安心です。
4.サイト種類でセキュリティレベルが違う
“https”で始まるサイトとは異なり、“http”で始まるサイトは暗号化されていません。個人情報やID・パスワードなどは入力しないようにしましょう。
5.家庭で使用する無線LANにも注意が必要
無線LANの電波は、直線距離で100メートル通信が可能と言われています。住宅密集地や都心のマンションなどにお住まいの方であれば、常に複数のネットワークが選択できる状態を目にしたことがあるでしょう。つまり、それだけネットワークに侵入されてしまうリスクも高まっているわけです。…