社会そのほか速
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
オモコロ
「ジャンプ」春のアニメ化作品の放送開始を記念して、
『食戟のソーマ』『終わりのセラフ』『血界戦線』が1~2巻無料!
ジャンプ春アニメキャンペーン開催!!
アニメ放送前に、原作コミックで予習しよう!!
更に!
■『終わりのセラフ』イラストコンテスト
■『血界戦線』静止画MADコンテスト
も開催中!!ぜひぜひあわせてチェックしてみてください!
>>>無料キャンペーン特設ページはこちら!
◆【期間限定無料】食戟のソーマ 1巻
実家が下町の定食屋を営む中学生・幸平創真。目標である料理人の父を越える為、創真は修業の毎日を送っていた。しかし突然、父から料理学校への編入話を告げられ…!? 創造する新料理マンガ、ここに開演!! 【同時収録】特別読切 食戟のソーマ/番外編『倉瀬さんの日記』
>>>シリーズ一覧はこちらから!
2巻も無料!!
◆【期間限定無料】血界戦線―魔封街結社― 1巻
紐育(ニューヨーク)崩壊後、一夜にして構築された都市・ヘルサレムズ・ロット。異界と現世が交わるこの魔都に於いて、世界の均衡を保つ為に暗躍する秘密結社が存在した!!
>>>シリーズ一覧はこちらから!
◆【期間限定無料】終わりのセラフ 1巻
未知のウイルスにより人類は壊滅、子供だけが生き残り、地下都市で吸血鬼に支配されていた。勝気な少年・百夜優一郎は仲間たちの犠牲のもと、ただ一人脱出に成功、復讐を誓う。優一郎が見た新しい地上の世界とは!?
>>>シリーズ一覧はこちらから!
Android☆iPhone&iPadでも本が読める!
中国新聞網は31日、中国西部の甘粛省酒泉市周辺が同日午前、今年初の春の砂嵐に襲われ、現地の交通や農業、市民の生活などに影響が出ていると報じた。観光地として世界的に有名な同省敦煌でも砂嵐が吹き荒れ、世界文化遺産の敦煌石窟(莫高窟)は同日午前、公開が中止となった。
【その他の写真】
敦煌を旅行中だというある観光客は中国版ツイッター・微博を通じて現地の様子を、「砂嵐がものすごくて、空が黄色に染まっている。街の中は視界が悪く、呼吸が困難。人影はほとんど見えない。車はライトをつけてゆっくり走っている」と紹介した。
敦煌のある旅行ガイドによると、現地では砂嵐の影響で鳴沙山、月牙泉といった観光地も31日に観光客の受け入れを中止。当局は観光客に対して、ホテルに待機し、外出を控えるよう呼びかけた。
(編集翻訳 恩田有紀)
3月31日(火)にシングルを同時リリース(店着日は3月30日)した、姉妹グループのSKE48とNMB48が、3月30日付けのオリコンデイリーシングルランキングに初登場した。
その結果は、SKE48の17thシングル「コケティッシュ渋滞中」(エイベックス・トラックス)が57.3万枚で1位に。NMB48の11thシングル「Don’t look back!」(laugh out loud records)は38.2万枚で2位となった。
現在、週間ランキングにおいて、SKE48は12作連続でシングル首位獲得中、一方のNMB48は6作連続で記録と、ともに首位継続中。前作の初週売上はSKE48が38.6万枚(「12月のカンガルー」)、NMB48が42.0万枚(「らしくない」)とほぼ五分。次週4月6日(月)確定の週間ランキングの行方に注目が集まる。
Narinari.comってどんなサイト?
http://www.narinari.com/
元記事はこちら:http://www.narinari.com/Nd/20150430831.html
国際協力NGOわかちあいプロジェクト(一般社団法人、住所:東京都江東区、代表:松木傑)は、インド産の有機茶葉を使用したフェアトレードのデカフェティー(紅茶・緑茶)の販売を開始しました。環境に配慮した有機栽培、生産者に公正な対価を保証するフェアトレード、薬品を使わず二酸化炭素抽出法によりカフェインをカットといった、生産者と消費者、環境のすべてに優しい商品です。売上げの一部がフェアトレードの奨励金として生産者に直接還元され、地域の発展のための事業に充てられます。
定評のある有機栽培農園
茶葉の産地、インドの西ベンガル州ジャルパイグリ地区に位置する茶園 Putharjhora Tea Garden は、1887年に設立され、千人以上もの農民が働いています。アッサムやダージリンなどの紅茶産地を有する北東インドの中でも、標高170~350mの低地に位置し、暖かく湿った平野が広がるこの地域では、有機農法の茶栽培は容易ではありません。しかし、長い歴史の中でさまざまな経営者に受け継がれ、2004年にオーガニックの認定を受けました。さらに、より良い暮らしと地域の発展を目指してフェアトレードに取り組み、生産性を向上させるための能力開発研修やインセンティブスキームの開発、医療や健康に関するワークショップ・キャンプの開催、奨学金などの教育支援、地域一帯の水供給・維持、水源の保護と保全などの活動を実施しています。
◆農薬を使用しない二酸化炭素抽出法でカフェインをカット
カフェインには覚醒作用や利尿作用、脳細動脈収縮作用などがあり、過剰な摂取は健康に害をおよぼす可能性があるといわれています。カフェインをカットしたデカフェ飲料は、健康上の理由から注目が高まり、欧米を中心に多くの人に飲まれています。
この商品は、インドの茶園で収穫した茶葉を超臨界二酸化炭素抽出法により、カフェインを約1%までカットしました。超臨界二酸化炭素抽出では、一定の圧力と温度をかけて臨界状態にした二酸化炭素により、茶葉に含まれるカフェインを抽出します。薬品を使用しないこの方法は、廃液処理の必要がないため自然環境にも優しく、有機溶媒のような燃焼性がないため、加工作業をする労働者にとっても安全な方法です。デカフェ加工に使用される二酸化炭素は、常温常圧に戻すと極めて容易に除去され、毒性がなく、妊娠中の方も安心して飲むことができます。
【わかちあいプロジェクトとは】
フェアトレード、難民支援、自立支援の3つの分野で活動している国際協力NGOです。国際フェアトレード基準に従った生産者とのフェアな取引により、多種多様なフェアトレード商品・原料を輸入・販売しています。
団体ウェブサイト:http://www.wakachiai.org/
フェアトレード・ショップ:http://wakachiai.shop-pro.jp/