社会そのほか速
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
1970年代にトップアイドルとして活躍した女優の大場久美子(55)が、今夏、4年ぶりに復活するTBS系『水戸黄門スペシャル』に出演。同ドラマで印籠シーンと並ぶ“名物”だった入浴シーンに挑戦していることがわかった。
5代目徳川光圀を演じる里見浩太朗
1969年の放送開始以来、42年にわたって親しまれた国民的時代劇『水戸黄門』。1986年から25年にわたってレギュラー出演した由美かおる(64)の入浴シーンは、中高年男性から絶大な人気を誇った。
今回のスペシャルでは、昨年、雑誌に水着グラビアが掲載され、その雑誌が完売するなど話題を集めた大場が、由美の後を引き継ぐことに。「『水戸黄門』の出演に加えて、入浴シーンのお話までいただいて大変光栄です」と、大場はグラビアの時と同じプロポーションをキープして撮影に臨んだという。
大場は過去に6回ゲスト出演しており、今回が7回目の出演。演じるのは老公一行が旅の途中で出会う、荷揚げ場の女親方で、勝気な性格という設定どおりに、入浴シーンでも度胸のある演技を披露する。
撮影後、大場は「きれいに撮っていただき感謝しています。演技の参考のために過去の入浴シーンの映像をいっぱいチェックしました。このシーンに出演できたことは、シェイプアップに励んだご褒美かもと思いました」とニッコリ笑っていた。
白石統一郎エグゼクティブプロデューサーは「アイドル時代から多くのファンがおられ、レジェンド的存在。年齢を増すごとにお仕事の幅を広げている元気な大場さんにお願いしました」と起用理由を明かす。大場は「東映京都撮影所はアイドルの頃に仕事で伺い、何も分からなかったときに演技を鍛えていただいた思い出の場所です。今回、里見浩太朗さんをはじめ出演者の方々や顔見知りのスタッフに優しく声をかけていただき、初心忘れずという思いを新たにしました」と感想を語っていた。
アクト・ツーが、ハードドライブの診断や破損したディレクトリをテスト・再構築・修復するソフトウェア「テックツールプロ 8」を発売開始すると発表しています。
新しく、内部冷却ファンテスト機能、内部センサーテスト機能、MacBookバッテリーテスト機能が搭載され、持ち歩けるメンテナンスツールを作成する「Protogo」の全機能が搭載されています。
「アクト・ツー、Mac用メンテナンスアプリ「テックツールプロ8」を発売開始」の続きを読む
山梨県の甲斐駒ヶ岳に登った男女2人が遭難し、警察が捜索したところ、8合目付近の沢で人が2人倒れているのを発見しました。
行方が分からなくなっているのは東京都の50代の男性と神奈川県の20代の女性です。2人は18日、甲斐駒ヶ岳の7合目の山小屋から山頂を目指して出発したまま、行方が分からなくなっています。
警察がヘリで捜索したところ、8合目の尾根から数百メートル下の沢に人が2人倒れているのを発見しました。悪天候で救助はできませんでしたが、男女2人の可能性があり、警察は19日も捜索を続けることにしています。(19日01:03)
溶けた鉄漏れ4人搬送、岡山 JFEスチール西日本製鉄所(01時16分)1億3000万円恐喝の疑い 山口組系組長を逮捕(01時09分) 山梨・甲斐駒ヶ岳で男女2人が遭難(01時09分)
下草火災焼け跡から男児の遺体 畑所有者の長男か、長野(00時19分)車が海に転落2人死亡、神戸 60代男女か(00時06分)18日の地震情報まとめ 有感地震は4回(00時01分)モテる! ヤレる! おっぱいタッチ術教えます(00時00分)強盗などの疑い 31歳の国家公務員を逮捕(4月18日)
<JR花輪線>支柱、高さ20センチで折れ倒れる 岩手(4月18日)<特殊公務災害>震災から1500日 やりきれない補償格差(4月18日)
【PR】
ニュース配信社一覧
政府、プーチン氏発言は事実誤認
ユーザーサポートヘルプ/お問い合わせサイトマップ個人情報保護
Copyright © 1997-2015 Excite Japan Co., Ltd. All Rights Reserved.
フィギュアスケートの世界国別対抗戦最終日は18日、東京・国立代々木競技場で行われ、日本は前回大会と同じ3位に終わった。米国が2大会連続3度目の優勝を果たし、2位はロシアだった。
女子フリーは、今年の世界選手権銀メダルの宮原知子(さとこ)=大阪・関大高=が自己ベストとなる129.12点をマークし、3位に入った。世界選手権7位の村上佳菜子(中京大)は113.32点で6位。1位は世界選手権女王のエリザベータ・トゥクタミシェワ(ロシア)。ペアのフリーは、古賀亜美(オリオンク)、フランシス・ブドローオデ(カナダ)組が88.42点で6位だった。19日は上位選手らによるエキシビションが行われる。
◇トゥクタミシェワの話
(フリーで初めてトリプルアクセルを跳び成功)満足している。今後プログラムに入れるために跳んだ。世界選手権(SP)よりよくできた。(最後に日本語で)ファンの皆さん、応援ありがとうございました。
◇古賀亜美の話
(シニアデビュー戦を終えて)ジャンプのミスが一番悔しいが、最後まで滑れてすがすがしい気持ち。
◇宮原 自己ベストにガッツポーズ
演技を終えると、見守るチームメートに向かってガッツポーズを見せた。いつも控えめで感情をなかなか表に出さない宮原が、初めて見せた光景だ。「SPで失敗して、フリーでチームに貢献できたうれしさから出た」。少しはにかみながら言った。
SPのジャンプのミスを取り返す演技だった。2月の4大陸選手権と先月の世界選手権でミスをした後半の3回転ルッツを含むすべてのジャンプを降り、見た目はミスはなし。会場はスタンディングオベーションに包まれた。冒頭の3回転ルッツからの3連続ジャンプが出来栄え点で少しのマイナス点がつき、3回転フリップが回転不足と判定されたが、全体の完成度では2位だった世界選手権よりも上といえる出来。世界選手権でマークした自己ベストを更新した。
技術点はトップ。だが、演技構成点はロシア勢、米国勢の後じんを拝し、その差は約2〜6点で、そこがひとつの課題か。「スケートのエッジの使い方はきれい。顔の表情が硬いのでカラオケに行ったりパントマイムとかさせたい」とは浜田コーチ。「もっと上を目指す」(宮原)ために、方策は考えているようだ。
世界選手権金、銅メダルのロシア勢が1、2位を占めたことで、日本のチーム順位は3位に終わった。だが、宮原の滑りからは、世界選手権銀メダリストとしてのプライドが垣間見えた。…
4月18日からの週末に各地で開催される 「フェド杯ワールドグループ・プレーオフ」。ポーランド対スイスは、ポーランドのホーム開催で、インドア・ハードコートで実施されている。
5度のグランドスラム優勝経験を持つスイスのマルチナ・ヒンギス。2007年以来のシングルスの公式戦だったが、ポーランドのエース、アグネツカ・ラドバンスカに4-6 0-6で敗れた。
一方、アグネツカの妹のユルスラ・ラドバンスカは、スイスのティメア・バシンスキーに2-6 1-6で敗れ、初日は1勝1敗となった。
ヒンギスはファーストサービスでわずか47%しかポイントできず、25本のアンフォーストエラーを犯して76分で敗れた。ラドバンスカのアンフォーストエラーは14本だった。
2日目にはヒンギスがユルスラ・ラドバンスカと、バシンスキーはアグネツカ・ラドバンスカと対戦する予定だ。
また、ヒンギスとバシンスキーはダブルスにもラインナップされており、ポーランドのアリシヤ・ロソルスカとクラウディア・ヤン イグナチックと対戦する予定になっている。
ヒンギス34歳。フェド杯の出場は17年ぶりだった。
2007年に二度目の引退をしたヒンギスがシングルスを戦ったのは、エキシビションマッチでのみ。しかし、ダブルスとミックスダブルスでは優勝している。(C)AP
※写真はマイアミ・オープンでのアグネツカ・ラドバンスカ
Photo:KEY BISCAYNE, FL – MARCH 28: Agnieszka Radwanska of Poland returns a shot to Irina-Camelia Begu of Romania during day 6 of the Miami Open Presented by Itau at Crandon Park Tennis Center on March 28, 2015 in Key Biscayne, Florida. (Photo by Matthew Stockman/Getty Images)