社会そのほか速
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
【モスクワ田中洋之】ロシア外務省のウリヤノフ不拡散・軍備管理問題局長は11日の記者会見で、ロシアが一方的に編入したウクライナ南部クリミア半島に「核兵器を配備する権利がある」と述べた。
局長は「ロシアは必要に応じて自国領内のいかなる地域にも核兵器を配備できる」と強調。現在クリミアに核兵器が存在するかどうかや、具体的な配備計画については「知らない」と述べたが、「ロシアは原則として(核配備を)行うことができる」と語った。
ウクライナ危機で対立する北大西洋条約機構(NATO)をけん制する狙いがあるとみられる。
プーチン露大統領は昨年3月18日にクリミア編入を宣言した際、NATOの東方拡大を理由の一つにあげた。クリミア半島のセバストポリにはロシア海軍の黒海艦隊基地があり、戦略的な重要拠点と位置付けられている。
ソ連崩壊(1991年)後の94年、核保有大国の米英露の3カ国は、ウクライナに旧ソ連から引き継いだ核弾頭を放棄させる代わりに領土保全を約束する「ブダペスト覚書」に署名。ウクライナを非核地帯としていた。
【ブリュッセル斎藤義彦】ロシアが欧州での戦車など通常兵力を削減・管理する欧州通常戦力(CFE)条約の活動を「完全に停止」したと10日に発表したことについて、北大西洋条約機構(NATO)のストルテンベルグ事務総長は11日、「失望した。(CFE条約を)なお支持している」と、ロシアに復帰するよう訴えた。
事務総長は「欧州での通常戦力管理を進めるべきだ」と述べ、ロシアの態度を批判した。CFE条約が「完全に停止」されれば、欧州での通常戦力への制限がなくなり、ロシア、NATO双方が軍拡に走る懸念もある。
ロシアは米国が欧州でミサイル防衛(MD)計画を進めることに対抗し、同条約の履行を2007年に停止している。今回は、条約の履行確認のために設置した「協議グループ」への参加を11日で中止することを表明、「同条約での活動を完全に停止する」と宣言した。
CFE条約は1990年にNATOと当時のワルシャワ条約機構加盟国が調印。
韓国メディア・毎日経済は13日、”韓国”を代表するイメージとして「K-POP」が選ばれたと報じた。
韓国文化体育韓国部傘下、韓国文化産業交流財団は、昨年11月に14か国5600人を対象に海外韓流実態を調査した結果、”韓国”と言えば思い浮かぶイメージとして「K-POP」を選んだ人が17.2%で最も多かったという。2位は「韓国料理」(10.5%)、3位は「IT先端技術」(10.4%)だった。1年前の調査では「IT先端技術」が1位だった。
また最も人気のある韓国の文化コンテンツとして43%が「韓国料理」と答え、以下「音楽」(36.4%)、「ファッション」(35.3%)、「映画」(29.7%)、「ドラマ」(28.2%)、「ゲーム」(26.9%)が続いた。
その他、韓流人気の持続性を聞く質問には「4年以内に終わる」という回答が、前回の調査と比べて4.4%ポイント減の57.2%になったという。「5~9年」および「10年以上」と予想した割合は、それぞれ3.6%ポイント、0.7%ポイント増加し、韓流人気の持続性については、以前よりやや友好的な回答が得られたとしている。だが、日本では「4年以内に終わる」との答えが84.3%で依然として高く、反韓感情が続いていることを示していると分析した。日本のファンの40%はK-POPやドラマ、映画などの韓流コンテンツを利用する割合が1年前より減少したと認識しているという。一方、ブラジルではK-POPを利用する割合が1年前と同じ、または1年前より増加したとの回答が76%に達した。
この報道に対し、韓国ネットユーザーからは様々な意見が寄せられている。
「外国人に、DO YOU KNOW KIMCHI? DO YOU KNOW K-POP?はやめてほしい。こればかりで恥ずかしい」
「K-POPが?本当?」
「4年もかかるか?2年でおしまい」
「EXOは軍隊に行かなければならない」
「日本は4年前も同じことを言っていた」
「キムチポップで引っ張りすぎ」
「ゲーム業界をK-POPくらいに押してあげたら、今頃、K-POPの数倍の利益をもたらした」
「K-POPはいつまで続くのだろうか。観光産業開発が必要。韓国を代表するランドマークがない」
「ヨーロッパで韓国のイメージは金正恩以外にない」
「日本はいつでも否定的な答え。嫉妬している」
「PSYはすごい。米国に行って韓国人だと言ったら、PSYの馬ダンスを踊れるかと聞かれた。…
2015年3月10日、韓国・聯合ニュースによると、外国人が「韓国」と聞いて連想するイメージが「IT」から「K-POP」に変化したことが分かった。
【その他の写真】
韓国文化産業交流財団は昨年11月、日本や中国、台湾、オーストラリア、米国、フランスなど世界14カ国・地域の5600人を対象に「韓国のイメージ」に関する調査を実施した。韓国と聞いて連想するイメージとして、17.2%が「K-POP」と回答。10.5%が「韓国料理」、10.4%が「IT先端産業」を挙げた。昨年2月に実施した調査では「IT先端産業」と回答した人が最も多かった。
また、「最も人気がある韓国文化コンテンツ」として、42.6%が「韓国料理」と回答。以下、音楽(36.4%)、ファッション(35.3%)、映画(29.7%)、ドラマ(28.2%)、ゲーム(26.9%)が続いた。
「韓流ブームはいつ終わるか?」という質問では、「4年以内」と答えた人が57.2%で前回より4.4ポイント減少。「5~9年」とした人は3.6ポイント増加、「10年以上」とした人は0.7ポイント増加した。一方、日本では84.3%が「4年以内」と回答。40%が、1年前と比べてK-POPやドラマ、映画などのコンテンツの利用量が減ったと答えた。
これについて、韓国のネットユーザーは以下のようなコメントを寄せている。
「当然だ。美男美女を嫌う人はいない」
「K-POPよりもゲーム産業の方が有名かと思っていた」
「肌を出して踊るだけのK-POPが韓国の代表的なイメージだなんて…」
「K-POPのどこが良いのか分からない。IT先端産業の方が優れている」
「実際のイメージは、整形、北朝鮮、ゲーム好きとキムさんが多い」
「日本はもういいよ。別の国ではやらせればいい」
「日本は別として、このまま行けば、韓流はアジア圏で大きな影響力を持つようになる。韓流なんてすぐに終わるだろうと考えていたが、現在、韓国の文化生産力はアジア1だ。韓流ブームは後10年は続くだろう」
「たった5600人に聞いただけで何が分かる?K-POPを好きな外国人は少数で、ほとんどの人は興味ない。だから、どんなに良い歌を歌っても世界のヒットチャートには入れない」(翻訳・編集/堂本)
【モスクワ共同】ロシアがウクライナから一方的に編入したクリミア半島を訪問中の鳩山由紀夫元首相は11日、中心都市シンフェロポリで記者会見し、編入の是非を問うとして昨年3月に実施された住民投票について「ウクライナの憲法にのっとって平和裏に、民主的に行われた」と述べた。
日本や欧米の政府は、住民投票はロシア軍の侵攻下で行われ、ウクライナの国内法や国際法に反しているとして認めていない。鳩山氏の発言は編入が合法との見解を示したと受け取れるため、さらなる批判を呼びそうだ。