社会そのほか速
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
韓国メディアの報道によれば、北朝鮮では大学から小学校まで、制服の色合いに変化が生じている。かつては「上は白、下は黒」と単調な色使いだったが、今ではグレーや紺、青、紫色の制服がみられるようになった。中国網絡電視台が2日伝えた。
【その他の写真】
報道によると、北朝鮮では最高指導者の金正恩第1書記が学校の制服の重要性を強調する発言をしたこともあり、制服の色合いが多様化してきた。大学ではグレーの上着に紺色のスボンやスカート、小中学校では男子は青色の上下、女子は紫色の上着とグレーのスカートといった様子だという。
(編集翻訳 恩田有紀)
【ニューヨーク共同】ホルダー米司法長官は4日、中西部ミズーリ州ファーガソンで昨年8月に丸腰の黒人青年を射殺した当時の白人警察官の訴追を断念したと発表した。人種差別を禁じた公民権規定に違反するかどうか独自捜査していたが、明確な立証には至らなかった。
長官は、白人主体のファーガソン市警に黒人への偏見を帯びた捜査がはびこっていることを批判し、差別体質が事件の背景にあるとの認識を示した。黒人のホルダー氏は「即時かつ大規模、構造的な是正措置を取る時だ」と強調し、市側に差別解消を要求した。
【北京時事】中国の李克強首相は5日の政府活動報告で「腐敗分子を容認せず、厳しく調査、処罰する。腐敗行為は指導機関によるものも末端によるものも厳しく罰しなければならない」と表明する。
【北京時事】中国の李克強首相は5日、全国人民代表大会(全人代)の政府活動報告で、「軍事闘争への備えをしっかりと固め、国境・領海・領空防衛の安定を保たなければならない」と述べる。発言内容が事前に公表された。
また、戦勝70周年関連行事に関し「国際社会とともに第2次世界大戦の勝利の成果と世界の公平・正義を守る」と表明する。
2015年3月5日、韓国・聯合ニュースによると、マーク・リッパート駐韓米大使が午前7時40分ごろ、ソウルで男に襲われた。環球網が伝えた。
【その他の写真】
リッパート大使は講演会に向かうところを襲われ、顔面から流血するほどの傷を負った。病院で治療を受けている。大使を襲った男は、戦争訓練反対という叫び声を上げていた。警察はその身柄を拘束し、取り調べを進めている。(翻訳・編集/野谷)