社会そのほか速
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
北朝鮮の国営メディアは、中国の新しい大使が、金永南(キム・ヨンナム)最高人民会議常任委員長に信任状を提出したと報じました。北朝鮮メディアが中国大使の交代を報道したのは初めてです。
北朝鮮の国営朝鮮中央通信は、30日、中国の李進軍駐北朝鮮大使が、金永南最高人民会議常任委員長に信任状を提出したと報じました。
中国の駐北朝鮮大使をめぐっては、中国外務省が今月初め、前任の劉洪才氏が交代したことを明らかにしていましたが、北朝鮮メディアが中国大使の交代を報道したのは初めてです。李大使は、前任の劉氏と同様、中国共産党の党外交を推進する「中央対外連絡部」出身で、中国の専門家は「外務省出身ではない李氏を選んだことは北朝鮮との関係改善を重視した人事」と話しています。
ただ、朝鮮中央通信では通常、外国の新しい大使が信任状を提出する際、金永南委員長との対話が報じられますが、今回は、交代した事実のみを伝えるにとどまっています。去年の年末以降、中国は北朝鮮との関係改善を目指す方向に転じましたが、北朝鮮側の中国に対する不信感は依然残ったままと言われていて、今回の朝鮮中央通信の報道は、現在の両国関係をよくあらわしているものとみられます。(31日14:56)
2015年3月30日、韓国・国民日報は、引きこもりや不登校になった生徒がインターネットコミュニティで自分に似せた「アバター」を使ってオンライン通学するサイバー高校が日本で誕生したと報じた。
【その他の写真】
日本メディアによると、千葉市の明聖高校は4月からインターネット上の仮想高校に通学して卒業資格を取得することができる新しい教育システム「明聖サイバー学習国」の運営を開始する。
生徒は、顔や服装など200種類以上のオプションを組み合わせてアバターを作成。アバター同士の会話を楽しむことができるチャット機能を使用すると、休み時間などに会話を交わすこともできる。生徒はビデオを介して授業を聞いて試験を受け、必要な単位を履修すれば卒業資格を得られる。1年に4回の面接指導を受け、時々行われる学内のイベントにも参加する。
この報道に、韓国のネットユーザーから多くの意見が寄せられている。以下はその一部。
「家で勉強することが本当の教育とは思わない」
「日本人の消極性の一例のようだ」
「日本は引きこもりが多いんだね」
「韓国にも引きこもりは多い」
「10代で引きこもりとして生きていくことはとても悲しいことだ。閉鎖的に生きていく引きこもりのために、韓国でもサイバー高校を!」
「今後、生徒の多様なニーズに合った、専門化された特別な学校形態が増えることを示しているようなニュースだ」
「そんなことで、卒業後に社会生活ができるのか?」
「学校の中で真の友人との関係を通じて、より成熟した人間になれるのではないか」
「社会により積極的に関わる方法を学べ、人として成長していくことができる高校が増えればいいと思う」(翻訳・編集/三田)
[ロンドン 30日 ロイター] – 英議会が30日に解散し、5月7日の総選挙へ戦いの幕が切って落とされた。最新の世論調査結果を総合すると、保守党と労働党がきっ抗し、数十年来とも言われる接戦模様となっている。保守党党首のキャメロン首相はエリザベス女王に解散を報告、一段の取り組みが必要と有権者に訴えた。
労働党のミリバンド党首は、欧州連合(EU)離脱の是非を問う国民投票を実施するとした首相の計画について、不透明な状況が2年間続き、対内投資資金が流出すると見通した。そのうえで、「今そこにある」危機を招く恐れがあると批判した。
Thomson Reuters 2015 All rights reserved.
中国江蘇省の食品メーカーが新入社員の研修で、トイレ掃除をさせた後にトイレの水を飲まそうとしていた分かった。28日付で現代快報が伝えた。
実際にトイレの水を飲まされそうになった女性ネットユーザーが暴露した。この会社は、大喜来食品有限公司。学校の紹介で同級生と共に同社の工場で1週間研修した際、トイレ掃除を命じられた。掃除の後のチェックで、「トイレの水が飲めるかどうか」で合否を決めると言われ、その後、トイレの水で顔を洗うようにも言われた。女性と同級生が断ると、担当者から「できないなら、すぐに帰りなさい」と追い出されたという。
この女性は「この工場の人は、日本人になった気でいるのか?私にはそんな奴隷根性はない。トイレの水を飲んだら大臣になれるとしたら、自分たちが飲んでいたのではないか?」と怒りをあらわにしている。
(編集翻訳 小豆沢紀子)
不動産情報サイト運営のオウチーノの住まいに関するトレンドや実態調査を行うオウチーノ総研が、首都圏在住の20~59歳の男女833人を対象に「老後」に関するイメージ調査を行ったところ、移住したい街(海外)の国別で3位にタイ、都市別で2位にバンコクが入った。
同調査の国別で1位はアメリカ、2位はオーストラリア、3位はタイのほかにカナダ、4位はシンガポール、5位はドイツが入った。都市別では1位はハワイ、2位はバンコク、3位はシンガポール、4位はバンクーバー、5位は台北、パリ、シドニーが入った。
移住したいと思いますか(国内移住)との質問に19.9%がしたいと考えている、23.6%がしてみたいと思う、56.5%がしたいと思わないと回答した。また移住したいと思いますか(海外)との質問に7.6%がしたいと考えている、21.2%がしてみたいと思う、71.2%がしたいと思わないと回答した。